![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ed/f78e1853056953764e354adb17fb4b94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/88/7d7cefafa0ffea96ecba5f7ba7192c2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/db/03ac5099beda16a40eb7d043c2dc8c91.jpg)
水中でライトを使うと、特に珊瑚は鮮やかな色が浮かび上がる。色は光があって見えている事を実感させてくれる。
このときは水中ライトをかざして撮影している。しかしライトの光が届く範囲は2m程度、そして画角は60度位だろうか。そんな照射範囲の狭い光源でも水中ではライトが必須。映像ならば連続して光る光源になる。ライトの使用で効果の程が大いに変わるというのが水中の世界だ。
実際にAmazonでは、充電式のリーズナブルな水中ライトを販売している。これかなぁーと思うが、ストロボじゃないでしょうねと、こちらは半信半疑。試行錯誤の水中撮影ですね。
沖縄県久米島
Gopro7