Creator's Blog,record of the Designer's thinking

フィールドワークの映像、ドローイングとマーケティング手法を用いた小説、エッセイで、撮り、描き、書いてます。

エッセイ720. 京都人お勧めのカフェ

2024年05月24日 | field work

 京都人お勧めのカフェといえば、イノダ珈琲をあげるのが昔の通例だった。確かにここの珈琲は美味しいけれど、今は随分と高くなった。どうせここは観光客御用達の店なのだ。そうなると足は遠のく。
 私が最近お勧めするのは、四条通りのHolly's Cafeだ。先ず眺めが良いから街の光景を見ながら時間が潰せるのがなによりもよい。最近何かと窓にスクリーンなどをはったりして街の視線を遮ろうとするカフェが多いが、ここは通りをドンと眺められるというのが素晴らしい。だから道行く人達をみながら時間をつぶせる。それはパリのカフェと同じ考え方だ。それにモーニング珈琲も長い時間販売している。それに室内も広々としている。こうしたプラスの要素があればここが京都人のお勧めになる。
 もちろん京都市内にはクラシックなカフェも多い。例えば四条烏丸交差点裏の築地や、四条下る高瀬川沿いのフランソア喫茶室、古くは京大前の進々堂などだ。そのほかにも最近京町家を改装した小さなカフェは、雨後の竹の子のように街の中に数多くある。カフェ文化の京都といってもよい。
 カフェについては私の過去ログの講義録・界隈論のなかで、そのしつらえ方について論じた。何故人はカフェにゆくか。それは街の空気を感じたいからである。街ゆく人々は、あらゆる意味で記号体なのだ。例えばファッションといいメイクといい、それをみるとはなしに見ながらトレンドが把握できるのがカフェテラスなのである。
 そんな条件を満たす店が実は大変少ない日本である。そんななかで、Holly's Cafeはテラスこそないが、窓際に座れば道ゆくトレンドが観察できる格好の設えである。
 イノダ珈琲などは、もろ密室ですからね。それじゃ観光客の姿が観察できても、時代のトレンドがわからない。
  もう一つ追加しておく。トップ画像の右端の民家は月鉾の蔵である。祇園祭の時は鉾が立つ。窓際の席は、それが間近に見られる特等席と聞いた。


iPhon13pro
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする