![にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ](http://fishing.blogmura.com/keiryuduri/img/keiryuduri88_31.gif)
にほんブログ村
20XX-5-24 (土) 曇り 後雨
美麗スーパーレッドアロワナ250万円 からの続き。
時間帯のせいか入場者が少なく、ほとんど誰もいなかったので、他人の目を気にせずデジカメで約1000枚以上、お魚たちを全部撮影させてもらいました。以下に少しご紹介します。
過密飼育なのに魚たちにほとんどキズや損傷が見られないのは、飼育の知識や技術がすぐれているためでしょうか。
ショー的な要素は皆無でイルカやペンギン、オタリアなどもいないので、家族連れや一般の観客にはあまりうけないかも知れません。
しかしお魚マニアなら、完全にはまってしまうレアもの水族館と言えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/fe/00b715aa7b0a8a893619302137b2c8d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/6b/b46113c57a92d9793a81454f26534615.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/08/323e66c174672a065d0be81ccf9e1f1a.jpg)
怪奇、白い肺魚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/7b/955cae166f7a7bb3173097d3a33b51a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/81/8af1eaef959e555469852143b5b0919d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/30/fe597ffa07cc27ed0d39e10f49f4f251.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/82/82d8e0ee680418ea6f7e23220b7d0a09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/52/35edc507fe816d65e1e48db886c800f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/06/aead43310828c79a7309091f758af2f1.jpg)
ナイフフイッシュ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/bb/dccb7dd15a681557a2f392da69d722d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e7/c90d18a22ccf98228433d5e932d728e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/63/f25983af9c004dff6aa928e1711834f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a7/7212cfae74d2378962898ac0b9815654.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ee/130d04d203bac65a58da84056d5d7ac3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/34/9fb9a805a4076f5aa915d7dd7ef94e53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0a/3c6d0ec3297b7e532cefdb24b94bd669.jpg)
ピラーニャも随分種類があるようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/46/6e3737d79f4332d02358f96302070b7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/13/d73dc7d4cb947dd879ba6abb1c385b6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/59/6b456c5853aa721a6acdf3066bead7d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ec/dc97de51129c778176b06ada750799ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8c/113bed1cc2e7439a9dd1824ce8e3a222.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8f/f136173acaadcb3c8e623a2505999cf4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/02/0e973cc1983eebe9d4c7ac03ac89858a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b8/51be48474f4351f587127c70dce50536.jpg)
PS その後3年、最近また東京タワー水族館へいく機会がありました。ずいぶん様変わりして魚の個体数は減っていましたが
展示様式はすっきりしたようです。 また変わった魚が増えて怪奇な魚が一杯でした。 そのうちご紹介させていただきます。
![にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ](http://fishing.blogmura.com/keiryuduri/img/keiryuduri88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ](http://fishing.blogmura.com/keiryuduri/img/keiryuduri88_31.gif)
にほんブログ村