オショロコマの森ブログ5

渓流の宝石オショロコマを軸に北海道の渓流魚たちと自然を美麗画像で紹介します、

東京タワー水族館

2013-03-15 13:44:12 | 渓流魚、蝶、自然
にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ
にほんブログ村

20XX-5-24 (土) 曇り 後雨
美麗スーパーレッドアロワナ250万円 からの続き。

時間帯のせいか入場者が少なく、ほとんど誰もいなかったので、他人の目を気にせずデジカメで約1000枚以上、お魚たちを全部撮影させてもらいました。以下に少しご紹介します。

過密飼育なのに魚たちにほとんどキズや損傷が見られないのは、飼育の知識や技術がすぐれているためでしょうか。

ショー的な要素は皆無でイルカやペンギン、オタリアなどもいないので、家族連れや一般の観客にはあまりうけないかも知れません。

しかしお魚マニアなら、完全にはまってしまうレアもの水族館と言えます。








怪奇、白い肺魚。












ナイフフイッシュ、












ピラーニャも随分種類があるようです




















PS その後3年、最近また東京タワー水族館へいく機会がありました。ずいぶん様変わりして魚の個体数は減っていましたが
展示様式はすっきりしたようです。 また変わった魚が増えて怪奇な魚が一杯でした。 そのうちご紹介させていただきます。






にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ
にほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美麗スーパーレッドアロワナ250万円

2013-03-15 13:27:24 | 渓流魚、蝶、自然
にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ
にほんブログ村


20XX-5-24 (土) 曇り 後雨
閑話休題。 美麗スーパーレッドアロワナ250万円

ある時、偶然に東京タワーに水族館があることを知り、のぞいてみました。

世界中の珍魚、怪魚、美麗種、稀少種など約900種類、5万匹の魚を生息地別に分類、展示してあり私みたいなお魚好きならまる一日いても足りないくらいの圧倒的迫力がありました。

設備などを見るとかなり古い水族館のようです。

さすがに土地不足の東京らしく、各水槽にこれでもかというほどぎっしりと魚がつめこまれているがその内容は余りにもすごい。

一般の水族館と異なるのは、魚たちに値段がついていてお金をだせば気にいった魚を買えるらしいことです。

町の熱帯魚屋さんやペットショップみたいな側面もあるようです。

一番高価であったのはスーパーレッドアロワナで価格250万円とあり驚きました。










この他にも色々なアロワナがいました。








   この項 続く。




にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ
にほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする