♪In the still of the night As I gaze from of my window ・・・タイトルからの歌いだしはコール・ポーターが作詞作曲した「イン・ザ・スティル・オブ・ザ・ナイト」で、ヴァースなしのコーラス72小節という変則的な構成になっている。同じポーターの「ビギン・ザ・ビギン」の108小節からみると短いが、ポピュラー・ソングは長くても32小節構成だからこの曲は相当長い。このような長い曲はあまりスローに歌うと間延びするせいかテンポを速めに取るようだ。
シナトラはミディアム速め、エラ・フィッツジェラルドは遅め、ジュリー・ロンドンは速い4ビート、ジョー・スタッフォードも速いがこちらは2ビート、と様々にテンポとビートを変えて歌っているので聴き比べていると夜が更けるのも忘れる。スピードは違えどヴァースがないことからほとんどはコーラスの頭から入るが、最終コーラスの♪Like the moon growing dim On the rim of the hill・・・からスウィンギーに歌いだすのはトニ・ハーパーだ。アレンジとバックバンドを率いたのはマーティ・ペイチで、アート・ペッパーをはじめフランク・ロソリーノやバド・シャンクというオールスターズが盛り上げる。
ハーパーはエリントン楽団で活躍したシンガー、ハーブ・ジェフリーズに認められて47年に「キャンディ・ストア・ブルース」のヒットでデビューしているが、何とこのときタイトルのキャンディが似合う10歳というから驚く。この音源は聴いたことがないが、大人顔負けのテクニックを持っていたという。その後ピーターソンが伴奏をしたヴァーヴ盤でジャズファンに広く知られるようになったが、この録音時でさえ18歳という早熟ぶりである。「ナイト・ムード」はタイトルからして大人の雰囲気が漂うが、それでもまだ23歳で、キャリアからくる余裕の音吐朗朗な歌い方はバックのオールスター・バンドに引けを取らない。
この曲は原題そのままの「夜の静けさに」という邦題が付いている。どうしても曲名からは包み込むようなストリングスを背景にじっくり歌うバラードや、ピアノに肩肘付いてブランディ・グラスを燻らしながらの気だるい歌い方をイメージさせるが、多くのヴァージョンは先に触れたようにスピードのあるテンポと、目が覚めるような派手なアレンジが施されている。アメリカの夜は相当に賑やかなようだ。
シナトラはミディアム速め、エラ・フィッツジェラルドは遅め、ジュリー・ロンドンは速い4ビート、ジョー・スタッフォードも速いがこちらは2ビート、と様々にテンポとビートを変えて歌っているので聴き比べていると夜が更けるのも忘れる。スピードは違えどヴァースがないことからほとんどはコーラスの頭から入るが、最終コーラスの♪Like the moon growing dim On the rim of the hill・・・からスウィンギーに歌いだすのはトニ・ハーパーだ。アレンジとバックバンドを率いたのはマーティ・ペイチで、アート・ペッパーをはじめフランク・ロソリーノやバド・シャンクというオールスターズが盛り上げる。
ハーパーはエリントン楽団で活躍したシンガー、ハーブ・ジェフリーズに認められて47年に「キャンディ・ストア・ブルース」のヒットでデビューしているが、何とこのときタイトルのキャンディが似合う10歳というから驚く。この音源は聴いたことがないが、大人顔負けのテクニックを持っていたという。その後ピーターソンが伴奏をしたヴァーヴ盤でジャズファンに広く知られるようになったが、この録音時でさえ18歳という早熟ぶりである。「ナイト・ムード」はタイトルからして大人の雰囲気が漂うが、それでもまだ23歳で、キャリアからくる余裕の音吐朗朗な歌い方はバックのオールスター・バンドに引けを取らない。
この曲は原題そのままの「夜の静けさに」という邦題が付いている。どうしても曲名からは包み込むようなストリングスを背景にじっくり歌うバラードや、ピアノに肩肘付いてブランディ・グラスを燻らしながらの気だるい歌い方をイメージさせるが、多くのヴァージョンは先に触れたようにスピードのあるテンポと、目が覚めるような派手なアレンジが施されている。アメリカの夜は相当に賑やかなようだ。
「イン・ザ・スティル・オブ・ザ・ナイト」は、1937年に映画「ロザリー」に使われた曲ですが、今でも多くのシンガーが取り上げております。今週はヴォーカルでお好みをお寄せください。インストは機会を改めて話題にします。
管理人 In the Still of the Night Vocal Best 3
Toni Harper / Night Mood (RCA)
Julie London / All Through The Night (Liberty)
Stacey Kent / Love Is...the Tender Trap (Candid)
他にもエラ、シナトラをはじめジョー・スタッフォード、ローズマリー・クルーニー、テディ・キング、デラ・リーズ、フランシス・ウェイン、最近ではジェーン・モンハイト等々、多くのシンガーが取り上げております。
ハーパーは、66年にキャノンボールと共に来日しておりますので、ご覧になった方は当時の様子をお知らせ願えれば幸いです。
今週もたくさんのコメントをお待ちしております。
FRANK SINATRA - "IN THE STILL OF THE NIGHT" 1960
http://www.youtube.com/watch?v=8f2z2IdTAPs&feature=related
最近、更新時間が早いですね。
チャンジイ化が進んでいるのでしょうか。(笑)
そろそろ、アビー・リンカーンかと思い予習をしておりましたが、空振りでした。(笑)
In the Still of the Nightですね。
今週は悩む事になりそうです。(苦笑)
25-25さんからこちらのブログをご紹介していただき、少し前から拝見させていただいておりました。
In The Still of The Nightは、仰るとおり、本当に多くの歌手が取り上げ、色んなアレンジで歌っていますが、このToni Harper以外では、Eartha Kittの歌が浮かびました。
日本ではあまり馴染みがないですね・・・。
「ショ、ショ、ショージョージ」か「キャットウーマン」を演った人といえば、若者以外の人は、わかってくれます(笑)
ロージーとジュリーのコール・ポーター集で
決まりですね、僕的には。
デラのこの曲のオリジナル録音は、確か
and That Reminds Me だったかと思いますが、
何故かこれは跨いでいたので、買うかどうか
迷いましたが、検索すると
「It's Over Now」というコンピ盤に収録されており、
これは手持ちにあったので、止めました(笑)。
多分、同じ音源かな?
>Garland さん。
ようこそ!
こちら、マニアックな人士が揃っておりまして、
私も毎週たじたじです。
お楽しみ、そしてご参加いただければ幸いです。
アーサ・キットは、持ってないなぁ。
昨夜は珍しくススキノに出ませんでしたので、二日酔いもなく朝早くに目が覚めました。チャンジイ化ではないですよ。
アビー・リンカーンを予想しておりましたか。亡くなった直後に追悼記事も考えましたが、レコードが揃わず見送った経緯があります。亡くなってから2年ほど経ちますし、晩年のアルバムもかなり揃いましたので近いうちに話題にしましょう。そう言いながら忘れますのであまり期待しないほうがいいですよ。やっぱりチャンジイ化が進んでいるか。(笑)
25-25 さんのご紹介で新規にコメントをお寄せいただくのは嬉しいですね。こうしてジャズの環が広がるのはブログ冥利に尽きます。
アーサ・キットは持っておりませんが、キャットウーマンは知っておりますよ。以前拙ブログでも名前を出しております。猫なで声のこの曲では寝付かれませんね。(笑)
またご参加ください。よろしくお願いします。
ロージーとジュリーは想定内でしたよ。ロージーも好きなヴァージョンですが、私はこの曲といえばまずトニです。声の質は好みですし、リズミカルな歌唱は聴いているこちらも気持ちが良くなります。ヘビロテした1曲です。
デラのオリジナル録音は、「and That Reminds Me」です。シャウトと癖のある歌い方は好みが分かれますが、たまに聴くとスカッとします。デラといえばエディー・マーフィーの映画(タイトル失念)に出ておりました。大きな体でしたね。あれだけの声が出るのを納得しました。
今週はポチがなくて良かったですね。(笑)
Toni Harper
http://nicosound.anyap.info/sound/nm10299173
Julie London In the Still of the Night
http://www.youtube.com/watch?v=x4u0e2Cqw-E
Stacey Kent In the Still of the Night
http://www.youtube.com/watch?v=-3PrdVOt4YQ
Jo Stafford 11分45秒から
http://www.youtube.com/watch?v=f47Sk1scUEg
From Sinatra
http://www.youtube.com/watch?v=8f2z2IdTAPs
Ella Fitzgerald
http://www.youtube.com/watch?v=GHEqsgWNLW4
Rosemary Clooney
http://www.youtube.com/watch?v=DHxE1otiLyQ
Jane Monheit 動画
http://www.youtube.com/watch?v=uGUnSBzKE9k
Carly Simon
http://www.youtube.com/watch?v=RJwefnQurS0
Joni James
http://www.youtube.com/watch?v=NniymyLdpCI
Sammy Davis Jr. 動画
http://www.youtube.com/watch?v=JDKjnKfhfR0
トニさんが絵を描いているの知りませんでした。来日直後に引退しておりますので消息が気になっておりました。情報ありがとうございます。
しっとり歌うジョニ・ジェームスはいいですね。DIWから出たレコードでジョニはかなり集めましたが、この曲が収録されているアルバムは抜けておりました。
カーリー・サイモンは今回初めて聴きましたが、いい感じです。
こうして聴き比べても私的にはトニのドライヴ感が一番です。と、いうわけでトニを未聴の方は是非聴いてみてください。勿論、他の動画も楽しめますよ。
「The Songs Sinatra Sang / Carol Sloane」
が、手持ちにありました。
これ、3枚目に推したいと思います。
>私はこの曲といえばまずトニです。声の質は好みですし、リズミカルな歌唱は聴いているこちらも気持ちが良くなります。ヘビロテした1曲です。
このアルバムは好きな盤ですが、僕はこの中では
Paradise や Saturday Night のような、溌剌とした
ナンバーの方が、どちらかというと印象に残っています。
お題の曲は、ロージー、ジュリー、キャロルの
しっとり感がいいですね。
ステーシー・ケントは、カーメン同様、
声質がどうしても気になって仕方がない歌手の一人。