![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e8/1ca9c0f3cadbee22fff06f7bbb047532.jpg)
手稲の懸案店、はる吉/むいちです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e0/f71987070c9da3445cdf5ffa64f99219.jpg)
場所は、手稲駅から程近いのですが、渓仁会病院の裏側というか、非常にわかりにくい場所です。
普通に通りかかることはまずない場所で、近所の人か、病院関係者か、我々ラヲタぐらいでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/00/6c9d8d9a94d39e2a87ccb6678cc9d857.jpg)
上の写真の通り、はる吉とむいち、同じ建物に2店舗あります。
右側が、ラーメン・定食 むいち。
小樽 加藤製麺の文字が光りますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/72/d1f06d6c361d8b28fb477348027cac60.jpg)
左側が、そば・うどん・軽食 はる吉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b2/94baa7a979a64298266a1e47e053ef74.jpg)
入口は別々で、店の中も別々ですが、厨房はつながっています。
恐らく、メニューも共通なのだと思います。
某口コミサイトによれば、この2店の違いは喫煙・禁煙の違いなんだそうで、今回私は禁煙との情報のはる吉の方に入りました。
先払い制で、メニューを決めてから、レジで支払いをします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/5e/0d206569ccce41d8358fcfa6b51ba4b9.jpg)
メニューはこちら。
そば・うどん・軽食 はる吉と思われるメニューに加え、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e9/df5be6f40934c48d7a6653c82c45794f.jpg)
ラーメン・定食 むいち と思われるメニューもあります。
なるほど、共通メニューっぽいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/fb/42bd1f567769e152accb051933217255.jpg)
ラーメンは基本三味、各800円。
驚愕の価格設定です。
病院に近接している食堂だから、それなりにお手頃価格なんだろうと思っていましたが、違いました。
正油ラーメン。(800円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/65/efd2dbb547233ae800ab3b9c7ae34040.jpg)
おお、本格的な外観です。
透明系のあっさりスープで、黒々とした醤油ダレが前にでます。
物足りなさはなく、オーソドックスに美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/bb/d3c2acfc402b95951b3fcd2e03f6ff46.jpg)
麺は、高加水率の中太麺。
オーソドックスな札幌麺です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f7/e9a006dae15b40c1a2cac0b4df9d37ef.jpg)
袋小路病院近接高級食堂系拉麺
食堂系のラーメンとしては、満足のいく1杯です。
実際これが800円とすると、なかなか普段使いは難しいでしょうね。
![いつも](https://blog.with2.net/img/banner/banner_24.gif)
↑ランキングに参加しています
![クリック にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](http://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen88_31.gif)
↑ラーメン情報
![ありがとうございます にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ](http://localhokkaido.blogmura.com/sapporo/img/sapporo88_31.gif)
↑札幌情報
いつもクリックありがとうございます。