
我らの山岡です。

フルマラソンを走った後は、もちろん我らの山岡でリカバリー。
今年も山岡家の株主であるラー友Tと一緒に函館鍛治店へ。

昨年印象がよかった鍛治店に2年連続の訪問です。
いつもコメントを下さる室蘭男さんのホームです。

券売機の横には価格改定のお知らせがありました。
商品によって10~20円の値上がりのようです。
このご時世仕方がないですよね。
一方で、特筆すべき点が1つ。
基本のラーメン(醤油、味噌、塩)は、現状価格の690円据え置きなんですよね。
さすがは我らの山岡!
素晴らしいとしかいいようがありません。

まずはメロンソーダで乾杯!
カラカラに乾いた喉を潤わせます。

程なくして、注文したラーメンが出来上がりました。
この日いただいたのはこちら。
醤油チャーシュー麺。
味付け玉子と海苔5枚をトッピング。
味のお好みは、麺柔らかめ、脂少なめ、味濃いめ。

醤油色が目立つ外観です。
言い換えると、脂がほとんどないんです。
まるで脂抜きにした時のような外観です。
レース後なので胃袋にやさしく、自ら脂少なめにしたのですが、
店員さんがさらに配慮してくれて、ごくごく少なめにしてくれたと勝手に解釈しています。
さすがは我らの山岡ですね。
追加トッピングした5枚も含めて海苔は全部で8枚。
レース後に破壊された筋肉を修復するための良質なタンパク質がたくさん含まれています。

良質なタンパク質といえば肉。
チャーシュー麺なので、チャーシューは5枚入っています。

さらに卵にも良質なタンパク質が含まれます。
トッピングした味付け玉子ですね。

最近はカットされずそのまま1つがデフォですので、自分で割ってみました。
ややかための茹で上がりでしたね。

海苔、チャーシュー、味付け玉子、十分なタンパク質で破壊された筋肉を修復しました。
こちらはスープ。
今回は失われた塩分を補うために、味濃いめにしました。
こんな時にしか味濃いめにはしません。
でも失敗。
やっぱりしょっぱい。
当たり前だけど、山岡家の味濃いめって、めちゃくちゃしょっぱいね。
完成度の高いスープが台なしです。
スープの出来がいい時は薄めに限ります。

そして麺。
熱さでやられた胃腸が消化しやすいよう、麺やわらかめにしました。
でもそんなにやわらかくなかったような、、、

という訳で、最後のまとめです。
マラソンで破壊された筋肉をチャーシューと味玉と海苔が修復してくれます。
マラソンで失われた塩分を味濃いめのスープが補ってくれます。しょっぱいけどね。
失われたカロリーを麺が補給してくれます。
疲弊した胃腸にやさしく、麺柔らかめや脂少なめ(抜き)など調整もできます。
このように、マラソンを走った後のリカバリー食として、山岡家のラーメンは最強です。
皆さんもどうですか?
走った後に、山岡家にラーメンを食べに行きたくなったでしょ。
さあ、行きましょう!

↑ランキングに参加しています

↑ラーメン情報

↑札幌情報
いつもクリックありがとうございます。