
別府大分毎日マラソン、通称別大マラソン。
トップランナーも参加する歴史ある大会。
今年は青学大の若林選手がもの凄い走りで、2時間6分台で日本人トップのなりましたね。
市民ランナーにとっては参加資格が3時間30分とハードルは高いのですが、私でもぎりぎり手が届くところ。
別府という場所もありかなり難しいなと思っていましたが、いつ参加資格を失うかわからないし、思いきって行ってみようと思い参加を決めました。
前日のカーボローディングを終え、こちらが当日の朝ごはん。
いつものように備忘録的にね。
博多駅で買った三日月のクロワッサンが美味かった!

そしてこちらが今回の格好。
まるでマラソンブログみたいですね(笑)
実はこの大会、レース中は仮装はだめ、スマホや装着型カメラの持ち込みも禁止なんですよね。
はい、ガチです。

そしてこのIDカードにも感激。
選手と書いてあって、出場するランナーが全員選手として扱われます。

スタートは大分市の高崎山・うみたまご前。
TVでよく見かける景色が目の前あり感激。

スタート前の雰囲気は独特ですね。
全国からベストを狙って猛者どもが集まっています。
そしてレース前にみんなアップで走っている!
ワイワイ、ガヤガヤしたいつものマラソン大会の雰囲気がないんですよね。
はい、ガチです。
素晴らしいのはスタート位置がビブス番号で決まっていること。
スタート前にいい場所をとるために早く並ぶ必要がありません。
スタート時の天候は曇り、気温9℃、北からの弱い風。
全く言い訳ができない素晴らしい、絶好のコンディションです。
コースは、スタートから海岸沿いを北上し別府市街地を越えて折り返し。
スタート地点を通り過ぎ、大分市街地に入ります。
基本フラットなコースなのですが、唯一のアップダウン弁天大橋、その後も小刻みに橋が3つあります。
ゴールは大分市のジェイリーススタジアムです。

結果はこちら。
5キロ毎のラップです。
05km 22:08
10km 22:17
15km 22:17
20km 22:39
25km 23:18
30km 24:40
35km 27:15
40km 29:51
見事に別大の洗礼を受けました。
キロ4:30、3:10のベストを更新する予定でいましたが、見事に撃沈しました。
でもまあ何とか別大の参加資格、3時間半は死守しました。
最後に少しまとめ。
スタート位置はタイム順なので、自分の前に見えるランナーは全員格上ランナーです。
そのペースにのると、確実にオーバーペースになってしまいます。
わかってはいたものの、キロ5秒ぐらい速く進んでしまいました。
余裕もあるしまあいっか。と思って進んだのが大間違いでした。
25キロ過ぎから徐々にペースダウン、難所の弁天大橋では力が残っていないという結果でした。
今回はまあまあ練習を積めていたと思っていただけに、なかなか難しいですね。
これが課題かなというのもみえてきたので、少し休んでまた頑張りたいと思います。
こちらはゴール後のフィニッシャーズタオル。
最近多くのマラソン大会でもらえるような完走メダルなどありません。
最後の最後までガチでした。

レース後、打ち上げの前にまず1杯。
別府冷麺です。
別府のご当地麺料理でもあるんですよね。
ホテル近くのデパート「トキハ」に、有名店「六盛」の支店がありました。

別府冷麺。

あっさり冷たいスープが、走り終えた胃袋に染み渡りました。
本当のリカバリーラーはまた翌日ね。

↑ランキングに参加しています

↑ラーメン情報

↑札幌情報
いつもクリックありがとうございます。