もう1枚は、夏着物というより紬の単衣。
しかも、ツルツル系の紬が好きな母にしては珍しく、ツヤなしのほっこり系。それでてっきり綿麻の着物だと思い込んでました。
色といい、感触といい、こりゃ秋向きの単衣だな~と思いましたが、ついつい持ってきちゃった。
左はオレンジの夏帯に合わせて、半襟はオレンジのオーガンジー2枚重ね。「おさんぽ着」で横森さんがやっていたのをまねっこしました。
真ん中の写真のように、帯も横森さんがオレンジの帯を角出しにしていたので、同じくまねっこ。
右は渋渋コーデ。試しに合わせてみたけど、実際に着ると渋渋=老け老けになりそう。
この着物は、今、無理して着ないで、9月後半~10月ごろ袷の帯が使えるようになってから着たほうがいいみたい。
しかも、ツルツル系の紬が好きな母にしては珍しく、ツヤなしのほっこり系。それでてっきり綿麻の着物だと思い込んでました。
色といい、感触といい、こりゃ秋向きの単衣だな~と思いましたが、ついつい持ってきちゃった。
左はオレンジの夏帯に合わせて、半襟はオレンジのオーガンジー2枚重ね。「おさんぽ着」で横森さんがやっていたのをまねっこしました。
真ん中の写真のように、帯も横森さんがオレンジの帯を角出しにしていたので、同じくまねっこ。
右は渋渋コーデ。試しに合わせてみたけど、実際に着ると渋渋=老け老けになりそう。
この着物は、今、無理して着ないで、9月後半~10月ごろ袷の帯が使えるようになってから着たほうがいいみたい。