本日の着付け教室にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f9/0d2d89555676af5ed2c75cdf523a5a8b.jpg)
↑十日町紬(リサイクル)と岡重の襦袢地で作った帯(新古品)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/30/aaa8c3d9625aef282100c036fa4c5943.jpg)
↑自分で着ると、こんなにドンピシャに柄が出ない…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
着物を着るようになって5年。
最初は母のお下がりからスタートしましたが、
最近は自分で選んで買ったものを着るほうが多くなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f9/0d2d89555676af5ed2c75cdf523a5a8b.jpg)
↑十日町紬(リサイクル)と岡重の襦袢地で作った帯(新古品)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/30/aaa8c3d9625aef282100c036fa4c5943.jpg)
↑自分で着ると、こんなにドンピシャに柄が出ない…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
着物を着るようになって5年。
最初は母のお下がりからスタートしましたが、
最近は自分で選んで買ったものを着るほうが多くなりました。