先日コーディネート相談にうかがったTさん宅に、昨日は着付けをしに行きました。
Tさんが最終的に選んだ装いはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/66/3b712862c250431f31465218808cc2ba.jpg)
↑クリーム地に同色の花の刺しゅうを施した、一見控え目な訪問着
でも、照明が当たると地色がゴールドっぽく輝くのがミソ
裾にかけて淡いグリーン→藤色のぼかしが入っています。帯はアンティークの見事な刺しゅう帯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0e/4c908fe0b35860e16f26523a4c10dce2.jpg)
↑袋帯なので、やや大きめのお太鼓に。立涌模様を織り出した地に、唐子の刺しゅうが目を引きます
訪問着には、普通は織りの格調高い帯を合わせますが、
今回はホテルでの昼の会食なので、
趣味性の高いアンティーク刺しゅう帯でドレスダウンした装いに。
全体に同系色コーデですが、「悪目立ちしたくない、でもおしゃれに」という
Tさんの要望にぴったりだったのではないかしらん。
Tさんが最終的に選んだ装いはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/66/3b712862c250431f31465218808cc2ba.jpg)
↑クリーム地に同色の花の刺しゅうを施した、一見控え目な訪問着
でも、照明が当たると地色がゴールドっぽく輝くのがミソ
裾にかけて淡いグリーン→藤色のぼかしが入っています。帯はアンティークの見事な刺しゅう帯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0e/4c908fe0b35860e16f26523a4c10dce2.jpg)
↑袋帯なので、やや大きめのお太鼓に。立涌模様を織り出した地に、唐子の刺しゅうが目を引きます
訪問着には、普通は織りの格調高い帯を合わせますが、
今回はホテルでの昼の会食なので、
趣味性の高いアンティーク刺しゅう帯でドレスダウンした装いに。
全体に同系色コーデですが、「悪目立ちしたくない、でもおしゃれに」という
Tさんの要望にぴったりだったのではないかしらん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)