しあわせセブンティーズ

小さな幸せ、たくさん見つけたい!

結局、自作の付け帯に

2010-06-24 13:47:27 | 着物・手作り
今回の帯の改造は、プロに頼もうかと思っていました。

お気に入りの帯なので、締めやすいようにきちんと仕立てたかったのです。

ところが予想以上に布が傷んでいて、小穴、スレ、破れが何か所も!
それを避けていい所だけ使おうとすると、付け帯にするのが一番いいかも。

な~んだ、付け帯なら今まで何回も自分で作ってる。…って思っちゃったんですよねぇ。
(付け帯だってプロが仕立てたほうがいいのにね)


↑お太鼓の形を固定しない自由形の付け帯。これしか作れない

手持ちの接着芯を使ったので、ペランペランの帯になっちゃいました。

でも、幸か不幸か(!?)単衣の着物にも合わせやすい帯に変身。


↑帯の表面


↑裏面
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする