昨日は長野県の上田市に行ってきました。真田一族で有名な上田、まずは上田城址公園へ。
↓気持ちの良い秋晴れ! 上田城の櫓門
公園内をゆっくり散歩して、その後北国街道の面影を残す柳町へ。
↓ランチは天然酵母のパンで有名な「ルヴァン」で。古い建物を上手にいかしています
↓きんぴらのオープンサンドのランチプレート。かぼちゃのスープ、ボリュームあるサラダつきで1200円
きんぴらはハーブをきかせた洋風味。パンはずっしりしたハード系。けっこうお腹いっぱいに。
柳町から駅近くまでぶらぶら歩き、お次は恒例の日帰り温泉へ。ホントの目的はこれ!?
↓上田市郊外の山あいのこの温泉です
↓建物が凝っていて、渡り廊下はギャラリーになっていました
お風呂はそれほど広くないのですが、泉質に特徴が! アルカリ性単純硫黄温泉で、肌がしっとり~。これで料金は大人500円。満足。ただ、残念だったのは農産物直売所が午後3時までで、室賀米の新米が買えなかったこと。また、行きましょう!