しあわせセブンティーズ

小さな幸せ、たくさん見つけたい!

激安品、届きました

2012-07-21 23:54:25 | 着物・工夫

大江戸骨董市で汚いけど可愛い襦袢を買って、それを帯にしてからというもの、つい帯の材料として古い着物や襦袢をネットで探してしまいます。とはいってもヤフオクなどはやらないので、もっぱらこちらをうろちょろ。

でもいいなと思うものは、あっという間にsold outになっちゃうのと、骨董市で2000円を500円に値切った成功体験(!?)が足かせになり、2000円ぐらいの価格だととても高く感じてしまいます。それでなかなか購入できず。ところが、先日から夏のセールが開催され、300~500円のアンティーク格安品コーナーが→ はい、さっそくポチッ。この価格なので、難あり品、着用不可ね。

最初、500円の昼夜帯を選びましたが、送料が600円。え~、送料のほうが高いのって何だかしゃくだわと、もう1点300円の着物を買ってしまい、今日届きました。

↓2点とも似たようなボンヤリ色です。右が昼夜帯。裏は黒繻子。左がモスリンの着物。写真だときれいに見えますねぇ。実物は汚れ、色ヤケ、くすみありですが、覚悟していたせいかそれほど衝撃は受けず…

右の帯、面白い柄でしょ。ちょっととぼけた、こういうヘンテコリンな雰囲気、好きだなぁ。帯にするのが楽しみ。モスリンの着物は藤の花の柄で、特有の小穴がいっぱい。布が厚手なので、帯だと締めにくいかな。

どちらも袷の時期のものなので、これからゆっくり作る予定(てか、ハギレ利用の夏帯がぜんぜん進まず。まずは夏帯優先なり)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする