しあわせセブンティーズ

小さな幸せ、たくさん見つけたい!

着て行くものの選び方

2015-03-20 16:56:23 | 着物・着こなし

今週の着付け教室にて。当たり前ですが、授業内容に合わせて着て行くものを決めていまして…。

↓月曜日。授業が袋帯の結び方だったので、この日は袋帯を選んでから着物を決定。帯はお下がりの短め袋帯。短めでも仮ひもの位置を工夫すると、お太鼓の折上げ分をかせぐことができます。着物はリサイクルのお召。久しぶりに着用

  

↓火曜日。着物に制約がない授業だったので、たまには柄半襟を…と思い、半襟→羽織→着物→帯という、いつもとは違う順に選んでいきました。半襟は古布。羽織は先日も着たもの。着物は自作のシルクウール。帯は写真だと無地に見えますが、カンタ刺しゅうをほどこしたインド布の名古屋帯

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする