昨日、原宿でアンティーク着物のフリマがあったので、雨の中行ってきました。 見ると着用予定もないのに欲しくなっちゃいますねぇ。
で、入手したのがこれ。1月に購入したアンティーク小紋と地色がそっくりなのに、価格に負けて。 実は先日の原宿の着物イベントでも、手持ちの小紋と似たような小紋を買ってしまいまして。
昨年は1枚も着物を買わなかったからか、その反動で今年は1月から買いまくり(自分比ですけど~)…。大丈夫か!?
↓裾模様のアンティーク着物。紋が入っていないので色留ではなさそう。古典柄なのに、ちょっとPOPな印象も。前は上半身が無地なので、半襟や伊達襟で変化を。伊達襟は手持ちのものを適当に合わせたので、イマイチかな。黄色がいいと思う。後ろにも模様がないので、後ろ姿は無地着物のよう。地色が同じなので帯合わせは1月の小紋と同じ
↓この昼夜帯も合うかな