しあわせセブンティーズ

小さな幸せ、たくさん見つけたい!

浅間連峰ぐるっとひと回り・1

2017-10-03 15:23:36 | 野草

10/1(日)は快晴! ここ数カ月、信州は晴れていても肝心の山には雲がかかって全容が見えないことが多かったけれど、この日は空気が乾燥していて遠くまでハッキリくっきり。絶好のドライブ日和だったので、軽井沢から浅間サンライン経由で池の平湿原へ。

その後は地蔵峠から群馬県側に下ってつまごいパノラマライン経由で軽井沢に戻るという、浅間連峰をぐるっとひと回りのゴールデンコースを堪能しました。

サンラインは晴れていれば浅間山はもちろん、八ヶ岳~アルプスまで見渡せるとても気持ちのいい道路ですが、あは、写真がないわ  いきなり、池の平湿原で撮った写真からスタート。覚悟はしていましたが、花はもうほとんど終わりで、眺望を楽しむハイキングになりました。

↓秋ですものね、実の季節です。これはマイズルソウの実

↓枯れ色の景色の中、マツムシソウがまだ咲いていた!

↓イワインチンの花もほんの少し

↓カラマツの黄葉はまだですが、湿原はすっかり秋色。写真左奥の山は黒斑山。その奥にチラッと見えるのが浅間山

↓いつもは行かない見晴岳にも登りました(すぐに登れます

↓だんだん雲が出てきました。正面奥やや左の山並みが八ヶ岳連峰。やや右のあたりが先日行った車山、その右に美しが原高原が続きます

↓手前右の山頂は烏帽子岳。その奥の山並みは北アルプス(アップで撮っているので近く見えますが実は遠い)

↓エゾリンドウの花もまだ咲いていた

ほかに、ヤマハハコ、キオン、アザミ、ゴマナ、ハクサンフウロ(ほんの少し)などの花が少し残っていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする