しあわせセブンティーズ

小さな幸せ、たくさん見つけたい!

久しぶりの半幅帯レッスン

2019-06-26 22:31:39 | 着物・着こなし

6/24(月)の着付け教室にて。この日は久しぶりに半幅帯の授業だったので、半幅帯をまず決めてから着物を選びました。帯締めをしているのは、矢の字結びにしたから。矢の字や貝の口結びは、結んでもハラリと解けることがあり、帯締めをしていると安心だし前から見ると名古屋帯を締めているように見えます。 

↓帯は博多織のいつもの半幅帯。着物はお下がりの単衣の大島紬。この日は雨だったので水に強い大島に。雨コートは着たのですが、万一のことを考えて

  

 

円居(まどい)のロビーに七夕の飾りが。短冊のお願い事、何を書いてもいいとのことで、ついついチケットのことを ご贔屓のタカラジェンヌさんが3月に宝塚歌劇団を退団したので、もう当分はチケット確保に奔走しなくていいと思っていたのに想定外のワンマンライブが開催されることになったのでね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする