今日の着付け教室は、銀座校。
着物はまたしじらを着ました。久々のおニューなのでね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
一昨日は帯をポイントにしましたが、今日は半襟をポイントにし、
帯は着物になじませて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1c/3f3ad5afe0ab6eebf8aa059764840088.jpg)
↑ん? これじゃよくわからないかな
(一昨日の写真と色味がずいぶん違いますね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b4/4697e0e603a79fb866463afb2eaa1f2d.jpg)
↑アップをば。いただきものの絽の半襟。帯は羅
帯揚げは藤色の絽。帯締めは「玉のり」さんの丸ぐけ(夏バージョン)
着物はまたしじらを着ました。久々のおニューなのでね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
一昨日は帯をポイントにしましたが、今日は半襟をポイントにし、
帯は着物になじませて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1c/3f3ad5afe0ab6eebf8aa059764840088.jpg)
↑ん? これじゃよくわからないかな
(一昨日の写真と色味がずいぶん違いますね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b4/4697e0e603a79fb866463afb2eaa1f2d.jpg)
↑アップをば。いただきものの絽の半襟。帯は羅
帯揚げは藤色の絽。帯締めは「玉のり」さんの丸ぐけ(夏バージョン)
お教室では補正は全くナシでしょうか?
未だに自分の補正の仕方で、コレという感じがつかめません。。
話変わって・・
今日出発かしら
>未だに自分の補正の仕方で、コレという感じがつかめません。。
いままでいろいろ試してどんな感じだったか、
今度お会いしたときに詳しくお聞きしたいです。
うふ、本日帰ってきました~
ひぐまさんとは、ツーといえばカーなので、
短時間でもみっしり内容が詰まった会話が展開して、
それは楽しかったですよ。コーデの相談をしても即答のひぐまさん! さすが頼れる部長でした