しあわせセブンティーズ

小さな幸せ、たくさん見つけたい!

秋の雲場池

2024-10-07 15:46:46 | 野草

10/6(日)は軽井沢の雲場池へ。約1カ月ぶりで、さすがに花が少なくなっていました。それでもキョロキョロと地面を見つめて…。

まずは行く途中の道ばたにて。

↓ユウガギク?(野菊は似たようなのが多くてなかなか特定できない)

↓むむ、スミレ!? どうやらアメリカスミレサイシンのよう。繁殖力が強いそうなので季節外れでも咲いていたのか?

↓ウメガサソウの実は1カ月たっても変化が見られない

↓ヤクシソウ。うっかり、長~く咲いているハナニガナかと勘違い

雲場池にて。

↓ここは紅葉の名所ですが、さすがに色づいているのはほんの一部

↓ミゾソバはまだけっこう咲いていた

↓ツルリンドウの実

↓ナガミノツルキケマン(中央の黄色い花)とイヌタデ。ナガミノツルキケマンはそこそこ花期が長いが、イヌタデはも~っと長い

↓終わりかけのサラシナショウマ

↓リンドウ。雲場池で見るのは初めてかもしれない

雲場池を出て、別荘地で野草さんぽ。

↓あら、今まで見たことがないアザミ。タチアザミ?

↓キツリフネ

↓シラネセンキュウ

↓上の写真とは別の別荘地の空き地に群生していたシラネセンキュウ

↓別荘地の石垣の上にポツンと1株だけ咲いていたアキノキリンソウ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 連休最終日は写真展 | トップ | 連休初日はバースデーランチ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。