しあわせセブンティーズ

小さな幸せ、たくさん見つけたい!

急に整理

2007-09-30 17:25:25 | 着物・いろいろ
着物や帯は和室に収納しているものの、たんすの引き出しごとの分類はあやふやになり、
押入れにも3カ所に分けてしまっているため、何がどこにあるのか最近混乱気味。

明日から袷の季節。こりゃいかんと、昨日の夜から急に整理を開始。ついでに本日、着物&帯を全部撮影してプリントしました。


↑帯はA4の紙1枚に収まるように。着物は袷→紬1枚、柔らかもの1枚というように分けて印刷

こうやって見ると、けっこう数は持っているな~。でも、いつも何かほしがってる。(脳内メーカーによると、「いそじん」は「欲」の字がいっぱい!)

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9月最多着用きもの | トップ | 仕立て直し »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (maria)
2007-09-30 20:03:57
素晴らしき整理術!
で、導き出された結論やイカに?
返信する
Unknown (いそじん)
2007-09-30 20:55:36
★mariaさん、整理前は帯が季節ばらばらにあちこちにあって、
探すのが大変でした。着物もポリなどはどこにしまったか忘れたり。

写真は収納場所別にかためて撮ってあるので、しまってあるところを忘れない、というのが一番の利点です。
返信する
Unknown (miwa)
2007-09-30 21:03:12
す、素晴らしい!
全部を写真に撮るって大変ですよね~
コーデや買物の際にも役立ちますね

これでみると帯は(一番上のシート?)
34本ってことかしらん
返信する
Unknown (いそじん)
2007-10-01 08:34:26
★miwaさん、着物や帯を広げたりしたらとっても大変ですが、
収納している形を変えずにそのまま撮っているので、思ったより時間がかかりませんでした。

帯の数、よく数えましたね~。自作の付け帯も入れたので、けっこう数が増えました。
返信する
素晴らしいわ~♪ (どな)
2007-10-01 16:55:54
いや~日頃からきちんと整理整頓がされているから、
画像も撮ろう・・という気になれるのですよね

本当に帯の数は素晴らしいです~
コレ眺めているだけで、
あれこれコーディネートができてしまいそう・・

私も着物部屋があればな・・
(などと話が違う方向に。。
返信する
Unknown (いそじん)
2007-10-01 20:55:53
★どなさん、たまたま前日に片付けたので撮る気になりましたが、
それまではとてもそんな気になれませんでしたよ。

帯は数があるだけです(お下がりの昭和帯も数のうち)。
自分で買ったものはプチプラも多く、「帯はいいものを」というセオリーが痛いわ~。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。