しあわせセブンティーズ

小さな幸せ、たくさん見つけたい!

ぎりぎり、ウール着物

2009-05-27 22:15:49 | 着物・着こなし
今日の着付け教室にて。

もうすぐ6月ですが、ウールの着物(単衣)。



なかなか着る機会がなく、すべり込みセーフって感じ。

でも、色が薄いせいか、生地が薄手なせいか、それほど暑苦しくなかったです。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ほぼ1年遅れのバースデーランチ | トップ | 赤か青か »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (miwa)
2009-05-28 16:53:40
間に合って(?!)良かったですね♪
サイズはやっぱり直したほうが良さそうでしたか?
平成ウールは、しなやかで薄手なので、
昭和ウールより着られる期間が長いように思います。

このところ気温の差も大きいし、雨も多いし、
ウールや木綿の着物、やっぱり便利で楽しいかも~♪




返信する
Unknown (いそじん)
2009-05-28 17:21:03
★miwaさん、サイズはねぇ、何とか着られるのですが、
ウールといえどもせっかくのお誂えなので、
やっぱりお直しに出そうかと思っています。

>ウールや木綿の着物、やっぱり便利で楽しいかも~♪

そうなんですよ。濡れても、しわになってもあまり気にしなくて済むって、
「いい着物」とはまた違う、気軽な楽しさがありますよね。

そうそう、写真の木綿の帯も、こういう移行期にぴったり!
「アンティーク?」「あら可愛い」など、
けっこう反響もあって、うふ、感謝してますよ~。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。