バス運転士のち仕分け作業員のち病院の黒子 by松井昌司

2001年に自分でも予想外だったバス運転士になり、2019年に某物流拠点の仕分け作業員に転職、2023年に病院の黒子に…

入社3年目の私、相変わらずの…

2022年03月04日 19時04分59秒 | 仕分け作業(夜勤)
昨夜、私は“コンベアーから荷物を取り上げるポジション”だったのだが、作業開始早々… ある仲間が区画の中にやって来て「こっちのコンベアー沿いに荷物が溜まっているから、予定されていたポジションではなく“荷物を仕分けるポジション”に入ってくれって言われたんだけど… そんなに溜まってないよね」と言った。確かに… コンベアー沿いに置いてある各区画の棚には、それほど荷物が載っていなかった。が、コンベアーの終点(最下流)の脇には、何台もの運搬車が並んでいて、それらの上には“本来は各区画の棚の上に載っていなければならない荷物”が大量に積み上げられていたのである。

そう、我々が作業に入る前の時間帯… 配置されている人数では対処しきれないほど大量の荷物をコンベアーで流したため、多くの荷物が取り上げられず最下流まで流れてしまったと思われる。そう、以前から書いているように… “荷物を流し始める場所”で「(1時間当たり)何個の荷物に仕分け用のシールを貼って流したか?」が正社員の目標(本社への報告義務がある? 評価対象になっている?)なので仕方がない! 何も変わってない! 人の気持ちを考えない! ハハハ…

一万歩譲ってそれはいいとして… 実際に「荷物が何処にあるのか?」くらい確認してから、ポジションの変更をしなければ… 無駄な配置になってしまうのである。しばらくして、別の仲間が区画に入って来て「“仕分けるポジション”の人が多過ぎて、入るところがない」と言ったので、私が前述の説明をしたところ… 「ここの正社員はパソコンばかり見ているから、その内に※※になるよ」と言ったので、私は「いや、もうなってるかもね。ハハハ…」と言って笑ったのだった…

今回の件だけでなく、ほとんど全てのことについて、多くの仲間たちが正社員たちに対して「昨日や今日に来たばっかの人間じゃないんだから!」「ちょっと想像すれば分かるだろう!」と、口には出さないけれど思っている(一部の作業員を除いて…)。いや、ホントに… 我々に厳しく対応する前に、まずは自らを… そうじゃないと誰もついて行かないよ。そういう私は、今年の6月20日で入社3周年… 石の上にも3年… 3年目の浮気…(なんのこっちゃ!)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿