バス運転士のち仕分け作業員のち病院の黒子 by松井昌司

2001年に自分でも予想外だったバス運転士になり、2019年に某物流拠点の仕分け作業員に転職、2023年に病院の黒子に…

アンケート

2019年03月23日 19時43分24秒 | いろいろ
数日前、我が家の新聞受けに“アンケートご協力のお願い”という大きなメッセージカードが入っていた。そこには「お宅様は無作為抽出法で選ばれました」とか「ご回答者全員に1000円分の金券を差し上げます」とか「2019年3月23日(土)から3月29日(金)までの間に係の者がお伺いします」とか… いろいろ書いてあった。

私は「無作為で選ばれた? 本当かなぁ~ 過去に私がいろんなアンケートに答えているから、そういう名簿があるんじゃないのかなぁ?」とか「過去のアンケートは“無償”か“ボールペン1本”だったような記憶があるけれど… 1000円がもらえるなんてラッキーな話だなぁ~」とか「この一週間、私が自宅にいる時に来てくれるかどうか… それが問題だなぁ~」と思っていたところ…

つい先程、午後6時頃に一人のおばさんがやって来た。そして「すいません」「ありがとうございます」を連発しながら、まずは会社のパンフレットなどを差し出しながら、“会社も趣旨も決して怪しいモノではない”という説明をしてくれた。その後、私が質問に答える形でアンケート開始… それは僅か数分で終わり、私はクオカードをゲット… おばさんは「なかなか協力していただけないので助かりました。本当にありがとうございました」と言いながら出て行った…

そこで、改めて“大きなメッセージカード”をよく見てみたら… アンケートは“3月23日(土)から”ではなく“2月23日(土)から”と書いてあったので、「1ヵ月も前から始まっていたのか!」と驚いた。う~む… ひょっとすると… 2月23日からアンケートを開始していたけれど、余りにも協力者が少なくて… 期限が迫った今月下旬になって、最初は対象外だった我が家にもメッセージを投げ入れたのかもしれないなぁ~

今は、様々な詐欺が横行している時代だから… 「些細なことでもプライベートに関することは答えたくない」と思う人は多いかもしれない。確かに、“年齢”とか“職業”とか“既婚・未婚”とか聞かれたけれど、「答えたくないことは答えなくて結構です」と言われていたし…(私は「できるだけ正確な情報が必要だろう」と思って全て答えたのだが…) もちろん“年収”も聞かれたけれど、決して「タンス預金があるか?」とか「金の延べ棒はあるか?」とは聞かれませんでしたよ。もしも聞かれたとしても… 「ありません」と答えるしかないけどね。ハハハ…


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (隣県)
2019-03-24 20:27:35
幼い姪を連れてバスでショッピングモールへ行きました。「ねぇねぇツギトマリマスといってるね」…「ハッシャシマスだって」ときょとんとしてました。「また言ったよ?どうしてつぎとまりますと言うの?」などコソコソ言ってきて可愛かったです。
あと、窓際に整理券が捨ててあり、「ココにもあるよ?」と、気にしてました。彼女の整理券の番号と捨ててある方の番号が違うのもどういう意味か質問されました。滅多にバス乗らない子なのに小さい声で申し訳なさそうに話すし、降りるときに「ありがとうございました」と言えてました。園バス乗ってたからかも。行き・帰り、丁寧で優しい運転士さんで良かったです。ちなみに、お昼はフードコートで名○○のソウルフード?ス●キヤのセットに。おばは久しぶりの●ガキヤが嬉しかったです。🍜🍚🍦
返信する
Unknown (松井)
2019-03-24 22:04:08
隣県様。
あぁ、整理券… 完全弊社が懐かしいです。前の前の完全弊社だったら、運転中のストレスは少ないので、まだやれる気もしますが… 自宅から遠くなるだけでなく、終業から始業までが最低8時間(半弊社は9時間)になるので、多分、毎日のように睡眠不足で何かやらかします。ハハハ…
返信する

コメントを投稿