一気に冷え込んだ昨日も、“出勤チェック時の手のひら静脈認証”を一発で通過させるため、通勤途中にある自販機でホット缶コーヒーを買って、右ポケットの中で握ったまま出勤した。病院内のトイレで用を足した後、洗面台で手を洗った時に「おっ、お湯… 否、冷水!?」と驚いた。そう、蛇口から出た水を、寒さで冷え切っていた左手は「温かい」と感じ、缶コーヒーで温められていた右手は「冷たい!」と感じたのである。そこで両手を合わせてみたら、左手の方が想像以上に冷たくて驚いた。
一口に「ブラック缶コーヒー」と言ってもメーカーや容量などの違いによって種類は豊富… 同じ商品でも自販機によって価格が異なることもある。それでも差額は10円、20円… せいぜい50円くらいである(硬貨を一枚ずつ投入する自販機ならば、ボケなオマエでも価格を把握できるんだな)。また、この約2年間… 仕事帰りに寄っているスーパーAと自宅近くのスーパーBに通っているうちに、“食料品の価格表示をあまり見ない私”でさえ、多くの商品に微妙な価格差があることに気が付いた。(少しは成長したみたいだな!)
一昨日、スーパーAで“通常価格178円を2月限定価格の150円で!”みたいな表示がいくつも並んでいるのを見た私は「どうせまた期限切れ間近のお菓子ばかりだろう。それにしては割引率が低いなぁ~ 半額くらいにしなきゃ売れないでしょ」と思いながら賞味期限を確認… すると7月だったので「あれま、これは失礼… 買わせていただきます」とカゴに入れた。が、その横の別のお菓子は3月だったので「なるほど、お菓子の種類によって安売りする事情が異なるんだな」と思った。
昨日、スーパーAに私の晩御飯(いつも買っている総菜)が売り切れていたのでスーパーBへ行った。当然、翌朝に亡父へ上げるお菓子も買うことになり… そこには、前日にスーパーBで見た“通常価格178円のお菓子”もあったのだが、その価格が288円だったので「ゲゲッ… そんなに高いの!? ということは、スーパーAの通常価格は100円以上も値引きされた価格だったのか!」と驚いた。あぁ、もっとちゃんと価格表示を見るようにしなければ… 1個だけなら100円の差も、1万個ならば100万円の差だもんね!
1万個を365日で割ると約27個… 1日にそんなにたくさん買わないよなぁ~ せいぜい半分だとすると一年間で5000個の商品を買っていることになり、1個当たり平均2円の差額があったとしたら一年間で1万円の差額(節約)になるのか… う~む… その金額は大きいような気もするけれど、いろいろ気にしながら生活するのは精神衛生上よろしくなさそうだなぁ~ 年額1万円で精神の安定を買うことにします。(なんのこっちゃ… オマエの場合、要するに“面倒臭い”だけだろ?)
一口に「ブラック缶コーヒー」と言ってもメーカーや容量などの違いによって種類は豊富… 同じ商品でも自販機によって価格が異なることもある。それでも差額は10円、20円… せいぜい50円くらいである(硬貨を一枚ずつ投入する自販機ならば、ボケなオマエでも価格を把握できるんだな)。また、この約2年間… 仕事帰りに寄っているスーパーAと自宅近くのスーパーBに通っているうちに、“食料品の価格表示をあまり見ない私”でさえ、多くの商品に微妙な価格差があることに気が付いた。(少しは成長したみたいだな!)
一昨日、スーパーAで“通常価格178円を2月限定価格の150円で!”みたいな表示がいくつも並んでいるのを見た私は「どうせまた期限切れ間近のお菓子ばかりだろう。それにしては割引率が低いなぁ~ 半額くらいにしなきゃ売れないでしょ」と思いながら賞味期限を確認… すると7月だったので「あれま、これは失礼… 買わせていただきます」とカゴに入れた。が、その横の別のお菓子は3月だったので「なるほど、お菓子の種類によって安売りする事情が異なるんだな」と思った。
昨日、スーパーAに私の晩御飯(いつも買っている総菜)が売り切れていたのでスーパーBへ行った。当然、翌朝に亡父へ上げるお菓子も買うことになり… そこには、前日にスーパーBで見た“通常価格178円のお菓子”もあったのだが、その価格が288円だったので「ゲゲッ… そんなに高いの!? ということは、スーパーAの通常価格は100円以上も値引きされた価格だったのか!」と驚いた。あぁ、もっとちゃんと価格表示を見るようにしなければ… 1個だけなら100円の差も、1万個ならば100万円の差だもんね!
1万個を365日で割ると約27個… 1日にそんなにたくさん買わないよなぁ~ せいぜい半分だとすると一年間で5000個の商品を買っていることになり、1個当たり平均2円の差額があったとしたら一年間で1万円の差額(節約)になるのか… う~む… その金額は大きいような気もするけれど、いろいろ気にしながら生活するのは精神衛生上よろしくなさそうだなぁ~ 年額1万円で精神の安定を買うことにします。(なんのこっちゃ… オマエの場合、要するに“面倒臭い”だけだろ?)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます