つい先日、ある運転士さんが「松井さんのブログ(ミクシィと同じ内容で一般公開している)を見つけましたよ。面白いねぇ~」と言ってくれたのだが、さらに「あの変なコメント(読者の書き込み)がさぁ~」と続けたので、私は「やっぱり、ただ私の文章を読むだけでなく、そういう楽しみ方をする人もいるんだよなぁ~ “そのために、変なコメントも残す”という私の考えは間違っていなかった!」と喜んだ。うん、その変なコメントを書いてくれた人に感謝しなければ… もしも名乗り出てくれたら、缶コーヒーの1本でもおごりますよ! ハハハ…(ウソ)
その運転士さんが言った“変なコメント”というのは… 「松井が研修へ行く→松井が走るはずだったコースを他の運転士が走らなければならない→誰かが有給休暇を取れなくなる… そういうことを分かっているのか!」という内容だったのだが… それを書いた人は、【他人に迷惑を掛ける“当日欠勤”をしておきながら、その日、上司らが出席する宴会に参加してゴマを擦りまくっていた運転士がいる】という“ウチでは有名な話”について、どう思っているのか… その真偽も含めて聞いてみたいものである。
さてさて、今回の変なコメントを書いた人は… “私が、自分のモニター採点シートの点数が悪いことにより、通常の乗務を外れて研修へ行くにもかかわらず、それを面白おかしく書いていること”に対して怒っているようだが… モニター制度などに限らず、つまらない事に対して真面目に取り組んだり考えたりしていると腹が立ってくるので、それを“面白おかしく”考えることによって少しでも気分を明るくして、仕事でも何でも出来るだけ楽しく… それが私の考え方であり、これからも変えるつもりはない。
そうそう、実は… 「今月末に行われる研修にも参加せよ」という案内書が私の手元に届けられた。それは、ミドル運転士研修という名の“中年運転士”を対象とした研修で… と思っていたら、「それは中年じゃなくて、中堅運転士だよ。そもそも、50を過ぎた松井さんは中年じゃないし… どちらかというと老年に近いじゃん!」と言われたのである。ハハハ… これで、今月下旬に2つも研修へ行くことになってしまった私… 再び「分かっているのか!」と書かれるかもしれないなぁ~ あっ、そうだ! 毎年12月に行われる“昇級試験”も、“休みを取って(勤務を外れて)”行かなければならないのだが… それも受けない方がいいのかなぁ~ ハハハ…
その運転士さんが言った“変なコメント”というのは… 「松井が研修へ行く→松井が走るはずだったコースを他の運転士が走らなければならない→誰かが有給休暇を取れなくなる… そういうことを分かっているのか!」という内容だったのだが… それを書いた人は、【他人に迷惑を掛ける“当日欠勤”をしておきながら、その日、上司らが出席する宴会に参加してゴマを擦りまくっていた運転士がいる】という“ウチでは有名な話”について、どう思っているのか… その真偽も含めて聞いてみたいものである。
さてさて、今回の変なコメントを書いた人は… “私が、自分のモニター採点シートの点数が悪いことにより、通常の乗務を外れて研修へ行くにもかかわらず、それを面白おかしく書いていること”に対して怒っているようだが… モニター制度などに限らず、つまらない事に対して真面目に取り組んだり考えたりしていると腹が立ってくるので、それを“面白おかしく”考えることによって少しでも気分を明るくして、仕事でも何でも出来るだけ楽しく… それが私の考え方であり、これからも変えるつもりはない。
そうそう、実は… 「今月末に行われる研修にも参加せよ」という案内書が私の手元に届けられた。それは、ミドル運転士研修という名の“中年運転士”を対象とした研修で… と思っていたら、「それは中年じゃなくて、中堅運転士だよ。そもそも、50を過ぎた松井さんは中年じゃないし… どちらかというと老年に近いじゃん!」と言われたのである。ハハハ… これで、今月下旬に2つも研修へ行くことになってしまった私… 再び「分かっているのか!」と書かれるかもしれないなぁ~ あっ、そうだ! 毎年12月に行われる“昇級試験”も、“休みを取って(勤務を外れて)”行かなければならないのだが… それも受けない方がいいのかなぁ~ ハハハ…
酷い、、(ToT)/~~~
ミドル運転士研修、色んなネーミングの研修があるのですね。
疲れないように、頑張ってくださいね。
今回の内容を見て 驚きました。
当日欠勤で 仕事を休んで 上司と飲み会ですか?
考えられません。
しかも ゴマスリの為にですか。
そんな事が 許される会社なんですね。
普通でしたら 休まれた方が出席したら その上司の方が 注意をし帰らせるのが常識だと思いますけどね。
出席する方も上司の方も問題ありだと思います。
唖然としてしましました。
今月中に2回も研修に参加とゎ…ご苦労様です(-""-;)
出会いのチャンスが2日分も減っちゃいますねぇ(;゜∇゜)
O.K.M様
松井パパが宝くじを当ててくれないから、なかなかオフ会にたどり着けないの゜゜(´O`)°゜
3泊(もちろんパパ持ち♡)くらいで愛知に行く気満々なのに…♪ヽ(´▽`)/
あたしも パパと一緒に行きたぁ〜い😘
真凛さぁ〜ん💕
台風 大丈夫でしたかぁ〜❓
結構 ひどかったんじゃないかと 心配してましたよぉ〜😱
書き込みが あったのでぇ〜無事なんですよねぇ〜🙌
オフ会はね😰 きっと 宝クジ 当たらなくても パパの事だから やってくれると思いますぅ〜(笑)
パパ 💞 お・ね・が・い😍 ね💕
IT業界に疲れてなんちゃらかんたら
ってブログ書いてます
色々な人が居ますよね
お客様も身内も
でも、バスとタクシーでは違うかもですが、普通のサラリーマンよりは気が楽(人間関係においては)ではないですか?
いつも右ウインカー出してるのになかなか止まらない車が多くて可哀想なので、俺は空車の時は必ずお先にどーぞ
と譲ってますよ
次のバス停で追い抜きますけどね 笑
ハザード出されなかった時にはイラっとしてます 笑
馬鹿タクドラなので勘弁して下さいね
中堅運転士の研修ですか。こちらは評価云々というより、もう一度確認してみようって事ですかねえ??
例のコメントですが、中の人なのか、私らのように外の人なのかで見方は変わると思います。
外の人で真面目な人ならそういう感情を抱くこともあるかもしれませんが、中の人ならわかるでしょ?って思いましたよ。
研修について書かれてたブログを読む限り、例え車庫内の全員が全体の平均点より上でも、ランキングが低い人は行かなければならないって事ですもんね?
そして12月には昇級試験ですか。今年こそ昇級してくださいね!!
CS研修に行ったことのある主任運転士(でしたっけ)なんてなかなか居ないんじゃないですか?
以前「私に教導なんて・・・」と仰っていましたが、一読者としては将来教導になれたらなってほしいとも思いますよ。
ほとんどの教導者が真面目に教えてる中、ガラガラなのに“前が見えない背後席”で休んでる(?)教導者もいるくらいですから。。。
真面目な松井様ならきっと教導者として新人さんを育てることができると思いますよ!!
ありがとうございます。テキトーに頑張ります。中年か老年か… まぁ、その人の感覚だと思いますが… 気持ちが若ければ問題ありませんよね。イェ~イ!
コメント、ありがとうございます。いや、まぁ、何処の会社にも“ある程度”はあるかと思いますが… 弊社の場合は度を越していると思います。また、仰る通り、それが通用してしまう体質が問題だと思っています。運転士にばかり「昔とは違うんだから」とゴチャゴチャ言って… 「上の方こそ、襟を正せ!」と言いたいです。
お疲れサマーです。はい、しかも2度目の研修は2日間もあります。が、泊りがけではなく、日帰りで異なる営業所へ行きます。それはそうと3泊!? ま、それくらいならば…
はいなぁ~ テキトーにやってきますわぁ~ 気合いを入れて行くと、“余計な事”を言ってしまいそうなので。ハハハ… それはそうと、2人でオフ会の話で盛り上がって… あ、最近、宝くじを買ってないがや。ハハハ…