バス運転士のち仕分け作業員のち病院の黒子 by松井昌司

2001年に自分でも予想外だったバス運転士になり、2019年に某物流拠点の仕分け作業員に転職、2023年に病院の黒子に…

長野行きの電車で…

2024年07月16日 11時39分18秒 | 日記
先週の土曜日の昼前、自宅から最寄り駅へ向かっている途中… 「飲み会に関する連絡を“パソコン”で受けて返答して… 場所と時間を“スケジュール手帳”に書き写して… 今、持ってきたのは“スマホ”だけ… あれ… 会場のお店の名前は何だったっけ? ま、長野駅前にある百貨店の裏辺りということは分かっているから… その近くを開始時刻の少し前からウロウロしていれば、参加者の誰かと会えるだろう」と思った。が、その後「あ、そうだ。確か、北の何とか…」と店名の一部を思い出して検索、すぐに判明してホッとした。

電車に乗って長野まで3時間… 昔は“CDウォークマン”が必需品だったのだが(何年前の話だ?)、何枚ものCDを一緒に持って行かなければならず大変だった。我が家には、それ以上の(それ以降の)新たな“携帯用音響機器”はなく… スマホは持っているものの、動画や音楽を視聴することを前提とした契約をしていないので、外出時に3時間(往復6時間)もそんなことをしていたら、携帯電話会社からの請求金額が怖くて見られなくなってしまうのである。

「仕方がない。車窓の風景でも見ながら…」と思っていたら、20分も経たずに山の中へ… そこで私はスマホを使って“ヤッホー!”の地図を画面に表示… 「今、電車が何処を走っているのか?」を探す遊びを始めた。「今、左へカーブしてるな」「右側に国道がある」「トンネルに入った」「川を渡ったぞ」「左側に某コンビニ… だったと思われる駐車場付きの建物が… 潰れちゃったんだ」「あ、駅を通過してる! 何駅だ? んが! 衰えた動体視力では無理だ」などと楽しめた。

長野行きの特急電車の指定席… 昼に行った時も、翌朝に帰ってくる時も、私の隣は空席のままだった(乗車率は7~8割くらい?)。昔と違って、事前に指定席券を購入している人は検札されず、車掌さんはぼぼ素通り… しかし、車両から出て行く時には、昔と変わらず180度回って頭を下げていた。やることがなくてボォ~としている私… 途中の駅で停車する電車… しばらくして電車が発進… その瞬間、私は「あっ! シートベルト…」と背もたれの方へ腕を伸ばしてしまった。はぁ… ホント、最近はこういうボケが急増してるんだよねぇ~(一人で楽しめるからいいんじゃね?)


長野のビジネスホテルで…

2024年07月15日 11時35分49秒 | 日記
二週間くらい前に突然、某SNSを通じて「入社時期の近い仲間で飲み会をやります」と、長野時代に勤めていた会社の仲間から連絡が入った。前回のメッセージが2020年5月なので… 4年ぶりである。行かない理由は何一つないので「参加します」と即答、「約二週間後の週末か… まだまだ余裕だろうけど、一応、特急電車の指定席とホテルの空室状況を見ておこうかな」と思ってネットで検索したところ… 電車の方はいいとして、価格の安い順に出てくるはずのホテルの一軒目を見て驚いた。かつて泊まったことのあるビジネスホテルが22000円だったからである。

「あれ? 安い順じゃなかったっけ?」と思いながら画面を下へスクロールしたのだが、表示されているホテルの価格は3万、4万と上がる一方… 「えっ!? 入力する人数を間違えた? それとも宿泊数を間違えたのか?」と思って確認したのだが、一人一泊で間違いなかった。「そんなバカな… このホテルなんて、新型ウィルス騒動の前は6000~7000円だったはず… 最近、東京の方はホテル代が何倍にもなっていると聞いてはいたけれど、まさか長野まで!?」と愕然とした。また、以前は宿泊日の2~3日前でも空室だらけだったのに、長野市内のホテルが数件しか表示されなかったので「こりゃマズイ!」と思って速攻で予約した。

土曜日の飲み会の席で宿泊費の話をしたら、参加者全員が驚き… 「それはない!」「ウソでしょ」「本当に?」「通常料金じゃないだろう」「きっと、明日(日曜日)の“小布施見にマラソン”の影響じゃないか?」などと言われた(同日には“ながの祇園祭”も開催されたらしい)。ちなみに、小布施見にマラソンをネットで検索したところ… 一昨年の出走者は4900人、昨年の出走者は7400人… そう言えば、たまたまホテルのエレベーターで一緒になった男性二人が「これから走るの?」とか言っていたような…??? あぁ、小布施町(長野市の隣町)には何千人も泊まれる施設がないもんなぁ~

さて、ホテルにチェックインした直後… 便意を催した私は部屋のトイレの便座に腰掛けたのだが、便器と便座がズレていたので「よいしょ!」と便座を動かそうとしたのだが、少ししか動かなかったので「これで定位置なのか?」と思いながら用を足した。“お尻シャワー”のボタンを押すと「ジョボ、ジョボ…」と音が聞こえてきたので、「あぁ、噴射口の先端を洗浄しているのかな?」と思ったのだが、いつまで待ってもお尻に何も感じられず… 「水圧が“強”じゃないと駄目なのかな?」と思って操作したら「ジョボボボ、ジョボボボ…」と音が大きくなったものの、全くお尻に届かなかったので「なんじゃこりゃ? これで2万円かよ!」と不満を漏らしながら“ユニットバスのシャワー”でお尻を洗浄した。

勤務先だった“解体中のビル”を見ることになった散歩から戻って部屋に入り、参加者へ配る“だがや土産(な◎やん&にゃ◎やん・4種詰め合わせ)”の準備をした。“参加者は12名”と聞いていたので「私を除いて11人分あればいいな」と思ったのだが、にゃ◎やんなどは1パック4個入り、百円ショップで買った“小型手提げ袋”は3枚で1セット… 自然と12人分を用意してしまった。「まぁ、自分が食べてもいいんだけど… 誰か欲しい人に上げればいいか」と思っていたのだが… ホテルのフロントで鍵を預ける時に「これ、よろしければどうぞ。“だがや”のお菓子ですけど…」と1人分を手渡した。

日曜日の朝、軽い頭痛(二日酔い)に見舞われながら軽い便意を催したので、少しズレた状態の便座に腰掛けたところ… 「ガタッ」と音がして“最初の状態(便器と便座が大きくズレている状態)”に戻ってしまったのだが、「もういいや」と思ってそのまま用を足した。そして、ダメ元で“お尻シャワー”のボタンを押したところ、「ジョボ、ジョボ… シュパ~~~!」と水流が勢いよくお尻に当たり始めたので驚いた。何なんだ一体… 大きくズレた状態が定位置なのか? まぁ、壊れていなかったからいいとして、こんな感じで2万円… イベント狙いの特別料金… とんだ巻き添えを食ったもんだ。はぁ…


長野時代に勤めていた会社の…

2024年07月14日 19時41分08秒 | 日記


昨日、私が長野時代に勤めていた会社の“突然の小規模同窓会?”に出席するため、昼の特急電車で長野へ行った。午後3時に到着… 「明日の朝は時間がないから今のうちに!」と思って、駅ビルのお土産コーナーで職場仲間やテニス仲間へのお土産を購入した。その後、駅から徒歩5分のホテルにチェックイン… まだ宴会開始まで2時間くらいあったので、会社があった場所まで散歩することにした。中央通りを善光寺の方へ向かったのだが、歩道と車道の区別が色の違いだけだったので「私のようなボケた人間は、うっかり車道へ出てしまいそうだなぁ~」と思った。そして、目的地に到着… 会社が入っていたビルが“解体中”だったので驚いた。あれまぁ、残念…

「あぁ、懐かしいなぁ~」「ここは変わっちゃったなぁ~」などと感慨にふけりながらホテルに戻り、出席者(私を除く11名)へ配る“だがや土産”を準備していた時に「あれ? そう言えば… お昼ご飯を食べてないなぁ~ これはマズイ! お腹に何か入れておかなければ!」と思ってコンビニでエナジードリンクと菓子パンを買って食べた。ん? 宴会で出される料理を少し食べてから飲めばいいじゃないかって? いや、実は… 宴会のコース料理が“前菜”“お造り”“焼き魚”“肴の盛り合わせ”“牡蠣フライ”“いくらおにぎり”の6品と、嫌いな物のオンパレードだったのだ。私にとって頼みの綱であるはずの“ご飯物(おにぎり)”の具までも“いくら”とは… ま、私はお喋りできれば満足なんだけどね。

楽しい3時間はアッと言う間に過ぎ… 仲間の一人(愛称“チーママ”の女性)が予約してくれた二次会場のカラオケスナックへ行った。7~8人が座れるカウンターと、6人くらいが座れるボックス席が二つだけ… カウンターは一杯だったけれど、ボックス席はどちらも空けてあった。ウィスキーの水割りだか炭酸割りだか… 何だか分からないけれど、酔ってくると“無意識のうちに目の前にある液体を飲んでしまう癖”が出てしまい… 「徐々に濃くなってるなぁ~」と思いながら何杯飲んだか…??? 私は二つあるボックス席のうちの“奥側”にいたのだが、途中で来店した見覚えのない男女が“出入口側”のボックス席に加わって親しげに話していたので「何者だ?」と思った(奥側ボックス席の全員が「誰?」「知らない!」と言っていた)。

その“見覚えのない女性”が、英語でダンシング・クイーンなどを歌っていたのだが、とても上手だった。年齢的には我々よりもずっと若い… それなのに、選曲は我々に合わせてくれている…??? 飲んで歌って喋って… アッと言う間に2時間が過ぎて「そろそろお開き!」となった時、“見覚えのない男”が「三次会へ行きますよぉ~ みんな早くして~ そこの、奥のお爺さん!」と大きな声を出していたので、私は「はぁ? 何だ、その言い草は! 初対面の人間に向かって発する言葉じゃないだろう」と思った。結局、チーママを含めた2~3人だけが三次会へ… 他の仲間は帰宅するようだったので、私もホテルへ戻ることにした。

私は三次会へ行っても良かったのだが、その男の態度が… どうやら、そう感じたのは私だけではなかったようだ。また、その男は、あの悪名高きJ※(女子中学生の略ではない!)の人間だと聞いて納得してしまう私であった(女性は別のお店のママらしく… その男の行きつけの店なのだろう)。そうそう、▲▲というか◆◆がないというか★★が過ぎるというか…。。。私は午前0時過ぎに就寝… 午前6時半頃に起床… 少し頭が痛かったけれど、吐き気などはなく一安心… 急いでシャワーを浴びてチェックアウト… 駅で少し時間があったので自販機でアイス(朝食)を買って食べた。帰宅して着替えて昼から屋外コートのテニスへ… そこでも自販機でアイス(昼食)を買って食べた。再び帰宅した時には、長野へ行く前と比べて体重が3kgも減っていた。(そりゃそうだ…)



私も作物の一つなのか…

2024年07月13日 08時09分40秒 | 日記
人間、老化が進行するのは仕方がないことなのだが… 最近、また耳が遠くなってしまった。これまでボリューム15くらいで良かったテレビ(ネット配信動画)の音量を、18くらいに上げないと聞こえにくくなってしまった。まぁ、私よりもテレビの方が老化が早いだけなのかもしれないけれど… お隣さんから「うるさい!」と苦情が入るまでは自分の耳に合わせるしかないよなぁ~

さて、昨日、パソコンに「いつもETCのなんちゃらかんちゃらをご利用いただき…」という文言で始まるメールが届いた。最初は「どうせ詐欺メールだろ」と思ったのだが、サラッと斜め読みしたら「6579ポイントが有効期限を迎える」となっていたので、一瞬「マジか!?」と思ってしまった。一時期、バッテリー充電のためのドライブで有料道路を使っていて、それがいかにもありそうな金額だったからである。

そこで深呼吸を一回… メールの冒頭からしっかりと読むことにした。すると、宛名は(よくあるメールアドレスさえ)ないし、有効期限まで一日(よくある24時間以内)しかないし、斜め読みでは“清算”と思い込んでいた言葉が“清零(データを完全に消去するという意味の中国語らしい)”だったり、文章の最後に突然“敬具、”と左寄せで入っていたり(拝啓は何処に?)… 滅茶苦茶であった。

う~む… こんな詐欺メールに対して、一瞬でも「本物か?」と思ってしまった私… これも老化現象の一つなのだろうか。そうだよなぁ~ この手の詐欺メールに引っ掛かっている人の多くは、ボケかけている高齢者のような気がするし… 明らかな詐欺メールでも、ずっと送り続けていれば、大半の人間が“いつかボケて引っ掛かるようになる”もんなぁ~ そう、私も畑に生えている作物の一つ…(いろんな意味で“中身が空っぽ”のピーマンかな?)


超音波洗浄機と雨の公園

2024年07月12日 11時07分46秒 | 病院の黒子(夕勤)
“自動洗浄機を使うことができない器具類”は、私が手洗いした後に水気を飛ばしてから滅菌室へ持って行くことになっている。“自動洗浄機を使える器具類”は、正社員や先輩たちが4~5段のラックに載せて洗浄機に入れるのだが… その前に、ある程度は手洗いをして“真っ赤なナニカ”や“白っぽいナニカ”などを取り除いている。

我が家に食洗機はなく、使ったことがないので分からないけれど… やっぱり、食洗機に入れる前には、食べ残しを取り除くのかなぁ? まさか、魚の骨とか飾りの葉っぱとか… そのまま入れないよねぇ? あ、そう言えば… 大学生協の食堂だったか… 食器を返却する前に、水で軽く洗い流していたような…???

さて、洗浄室には“超音波洗浄機”もあり、(私は使ったことがないのだが)正社員や先輩たちはちょいちょい使っている。そして、一日の終わりには私が超音波洗浄機の中の液体を抜いて、シャワー付きホースを使って水洗いするのだが… 先日、その中がとても生臭かったので驚いた。よく見ると、液体の中には“ナニカ”がたくさん浮遊していた。うぅ…

今週は天気が変わりやすく、一昨日は雨の中を出勤… 公園の中を歩いている時、「グエッ! 何だ、この生臭さは! あっ、超音波洗浄機の中と同じ臭いだ!」と驚いた。そこで足元から周辺を見渡すと、生きているモノやら潰れているモノやら死んでいるモノやら… 多数のミミズがいたのである。うぅ… まぁ、全身が内蔵みたいなものだからなぁ~(ホンマかいな?)