極東極楽 ごくとうごくらく

豊饒なセカンドライフを求め大還暦までの旅日記

イヌサフランと温室効果ガス

2009年10月06日 | 環境工学システム論



誕生日 また近づいて 別れの台詞 イヌサフランと 考えている


Colchicum autumnale 01.JPG

イヌサフランとはユリ科(APG 植物分類体系ではユリ
目イヌサフラン科)の植物である。学名Colchicum autu-
mnale
。ヨーロッパ中南部~北アフリカ原産。種名の通
り、秋に花が咲く。なお、名前に「サフラン」と付き
見た目も良く似ているが、アヤメ科のサフランとは全
く別の植物である。イヌサフランのりん茎(球根)や
種子にはコルヒチン(colchicine)という物質が含まれて
いる。この物質は過去には痛風薬として使われること
があったといわれる。また植物の細胞分裂に影響を与
えて倍数体にする作用があり、品種改良などに使われ
。医学・薬学方面ではイヌサフランをコルヒクム、
種子をコルヒクム子、球根をコルヒクム根ということ
がある。



一期一会倶楽部を運営している手前ではなく、今日を
この機会を大切にしたいという思いが強いが、今度こ
そ最後になるとぞと思いつつ惰性が過ぎる。誕生日が
近づくにつれ、身辺整理していなければと反省する自
分をのぞき込む自分がいるとイヌサフランの秀麗さに
気づく歌を詠む。淡紫色の花が咲く「イヌサフラン」。
花言葉は「努力」。


 Let it be

吾が恋は/9月に去りぬ/レッイッビー

 
Paul McCartney - Get Back (Live in Kiev 2008)

Hold On To The World daniellebergsma



環境工学分科論】 
                               
 


【環境推進型純水製造装置】




日本ミリポアが「95% のCO2削減、電気代節約を実現する
純水製造装置
」が注目を浴びている。世の中の商品の
優位差を語る上で、“エコ”が訴求ポイントになって
いる。95%という驚異的な数字のCO2削減につながる純
水製造装置
Elix®(エリックス)」だ。分析・研究室向け装
置だが、以前は蒸留器が主流(蒸留器は水を湧かして
できた蒸気を集めて冷やし、できた水滴を使う方法を
とるが、熱するのと冷やすので、二重にエネルギーを
使う)だったが、熱を使わない膜処理技術と連続イオ
ン交換方式を使うことで消費量の20分の1にまで抑える
ことができるという。


EDI 機能図

 
【効果】一般的に 1 時間1.8リットル取るタイプの蒸留
器を「Elix®」に交換した場合、電気代は年間12万円の削
減に(1日20リットル、22日/月使用の場合)。1つの大学
で100台あれば、1200万円のコスト削減になるという計
算。CO2削減分は1台2トン削減できる、200トンの削減
になる。イニシャルコストを考えても 4~5年で採算は
取れるという。

イメージ ID=000015
濃縮区画室がアノード区画室とカソード
区画室の概略図

※ P1998-43554「液体を精製するための電気脱イオン方法」




【再生エネルギ:太陽電池の選択】

太陽電池の選択基準とは?その前に、最初に登場した
のが、単結晶シリコン系。現在の主流は多結晶シリコ
ン系
。性能は単結晶よりやや落ちるが、コストが安く、
変換効率(光から電気に変える効率)はアップしてい
る。近年、大面積で量産ができるようになったのが
膜シリコン系
アモルファス薄膜シリコン系単体だと
効率は上がらない。また、たとえば最初10%くらいだ
った変換効率がやがて9~8%くらいに落ちる、初期劣
化も起こる。一度効率が落ちてから安定する性質をも
つことから、一般に『安定化効率』という表現で性能
表示される。単体だと効率が低いアモルファス系の欠
点を補い、初期劣化のない微結晶シリコン薄膜などと
組み合わせる「薄膜多接合」型



シリコン系以外の太陽電池で、化合物系は、アメリカ
とヨーロッパでは流通しているが、日本では皆無。
機系
は、高効率化、耐久性と寿命など課題が多い。将
来低コストになるので実用化できれば普及する。


送電によるロスの発生

【省エネ:送電線を太くする】

電線のサイズを2倍にアップし、電気抵抗が小さくなり、
ビルや工場内の通電ロスは7%から3.5%へと半減する。
今後20年かけて、ビルや工場内の電線のサイズアップ
が完了した場合、年間700億kWhのロスが350億kWhに半
減し、その分、発電所も余分な電力を作らなくてすみ、
日本の総CO2排出量の約1%が削減できる。日本電線工
業会
では経済性と環境性に配慮した最適な電線サイズ
を検討する「導体サイズ適正化小委員会」を設置した
という。

許容電流と環境配慮電流

環境配慮電流の算出方法

イニシャルコストを『電線の価格と敷設工事費』と『
電線製造時のCO2排出量』を、ランニングコストとして
30年間の通電ロス料金』と『30年間の通電ロスによ
CO2排出量』を設定し、双方を足し合わせた時に一番
コストが小さくなる環境配慮電流値を算出しました。
従来のライフサイクルコスト(LCC)のほかに、LCA
CO2排出量)の視点も取り入れた。その結果、好都合
にも太い電線はサイズアップ幅が小さく、細い電線ほど
アップ幅が大きい。これにより、敷設スペースに余裕
がない場合でも、需要家にとっては平均約7年ほどで導
入時にかかった費用が回収できるという。



  biomimicry


                                   
【トップランナー企業10の条件

2005年には世界全体での大気中GHG(温室効果ガス)
濃度は379ppmと過去数10万年でみても突出した高濃度
を記録し、平均気温も確実に上昇している。しかも、
今後、GHG排出量を抑え 2000年の大気中の濃度に保っ
たとしても、CO2の影響が時間差をおいてあらわれる
ため、地球温暖化は避けられないといわれている。温
室効果ガス排出抑制と平行して、変化する気候への適
応策が急がれているが、だんだん手遅れ感があらわれ
てきている
のが現状だ。下記に「環境ビジネス」09/
06号の記事を掲載して克服のためのサクセスストーリ
を掲載する。

『サステナブル・シナリオー
       環境ビジネス成長による地球回復年表』

1992 環境と開発に関する国連会議開催
   気候変動枠組条約、リオ宣言等採択
1997 京都議定書採択
2002 日本、京都議定書批准
2005 チーム・マイナス6%開始
2008 低炭素社会づくり行動計画
2014 世界から白熱灯が消える
2016 東京湾中央防波堤内側埋立地「海の森」、カーボ
   ン・ゼロのマスダール・シティ完成
2020 EU、温暖化ガス排出削減 20%を達成/大阪、熱
     帯夜の増加に歯止めがかかる、トヨタ、次世代2
          
次電池事業開始
2023 変換効率20%超の大面積薄膜太陽電池
2025 環境ビジネス、103兆円の市場規模に、ロンドン
   CO2排出量60%削減、東芝、150万本の植樹を達
     成
2030 太陽電池技術、発電効率40%超、発電コスト7円/
     kWhを確立、滋賀県、CO2排出量を半減、琵琶湖
     昭和40年代の水質を回復
2050 日本、CO280%削減、クールアース政策による
   革新技術で、世界のCO2削減量の6割に
                                                      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする