杜鵑 訃報聞くたび秋を知る 涙ぬぐいて きみとゆく道
■
エコな計算機
【LAC・CO2排出量算定マネージメント支援サービス】
クリーン開発メカニズム(Clean Development Mechanism:
CDM)とは、先進国が発展途上国において技術・資金等
の支援を行い、温室効果ガス排出量の削減または吸収
量を増加する事業を実施した結果、削減できた排出量
の一定量を支援元の国の温室効果ガス排出量の削減分
の一部に充当することができる制度である。京都議定
書の第12条に規定されており、温室効果ガスの削減を
補完する京都メカニズム(柔軟性措置)の1つ。
■
認証排出削減量(Certified Emission Reductions, CER)とし、
京都議定書、付属書I締約国の温室効果ガス排出量の削
減分に加え、先進国が持つ温室効果ガスの削減技術や
豊富な資金が、途上国に導入されるのを促すことによ
って、途上国の持続可能な開発を促進すること、世界
全体での温室効果ガスの削減量を増やすこと、先進国
の温室効果ガス削減をより容易にすることなどが主な
目的が定められ、気候変動枠組条約(UNFCCC)公認の
CDM事業は1,100件を越える。認証排出削減量(CER)で
見て、京都議定書第1約束期間が終わる2012年までに
13億単位のCERが目標とされている(デメリットとし
て、排出量削減の技術開発への遅れが心配されている)。
■
これにより、排出権の取引市場は急拡大。30兆円を超
える規模の市場が生まれ、産出された排出権取引は先
物取引として、政策変動、価格変動及びデリバリー数
量が予測困難等のリスクと先進国政府の削減義務のバ
ランスから、排出権を生み出すCDMを商機と捉え、資
金を排出権取引事業に投資する金融機関やヘッジファ
ンド等が急増。しかし、金融危機で投資家がヘッジフ
ァンドを解約する動きが広まり、排出権に関与してい
た数多くのヘッジファンドが倒産に追い込まれたが、
「カーボンリスク(カーボンオフセット)マネジメン
ト支援サービス」をビジネスとする企業が続々と誕生
して来ている。
■
■
【太陽電池の普及は?】
日本写真印刷は、島根県産業技術センター(SIIT)と
共同で、耐久性に優れた色素増感太陽電池(DSC)を
開発し、2010年初めよりサンプル出荷すると発表。同
社は、固有の「印刷技術」を生かして、DSCの開発に
取り組んでいる。DSCは、多彩な色を作りだすことが
できる一方、耐久性が課題となっている。
※特許:P2001-250595
「白金触媒電極およびその製造方法、この白金触媒電
極を組み込んだ色素増感型太陽電池 」
■
今回、SIITとの共同開発により、12cm角サブモジュー
ルにおいて実用化可能な耐久性レベルを達成した。同
製品は、発電効率が6.0~6.7%、耐久性については、
屋外暴露(約300日)・温度変化(85℃⇔-40℃を200サ
イクル)・連続光照射(ISUN、40℃、500時間)の実験
でいずれも95%以上となっている。
■
新政権発足した今年から太陽電池と分散型発電網(→
スマートグリッド)は急速に普及することになる。普
及の条件は初期の設備投資だ。国の産助制度の基本は
大幅なここへの負担軽減と買電システムの整備指針の
の発行だ。すでに滋賀県は今年度分の補助申請枠を超
えた。環境税導入による第二の日本列島改造計画の立
法化も準備すべきだろう。
【滋賀県内の補助金制度】
滋賀県「太陽光発電設置促進滋賀モデル推進事業」
太陽光発電システムの設置により発生する余剰電力量
に対し、1年目:10円/kWh、2年目:同7円、3年目:同
5円の額をそれぞれ県が助成する。対象となるのは、平
成20年3月31日までに太陽光発電システムの新規設置・
電力受給契約を行った個人/申請期間:平成21年度分
の新規登録受付は終了/担当部署:広報課/TEL:077-
528-3041
■
滋賀県彦根市「彦根市低炭素社会構築推進事業補助金」
彦根市内に居住しており、住宅に新たに太陽光発電シ
ステムを設置する個人が対象。国の太陽光補助金の交
付が決定していることが条件。1kWあたり3万円の補助
が受けられる。上限額は10万円で、設置経費合計額の
1/3以内とする。受付は先着順/申請期間:平成21年8
月3日~平成22年3月31日/担当部署:生活環境課/TEL:
0749-30-6116
■
宇宙太陽光利用システム
2030年を目標に、宇宙ではほぼ24時間、365日太陽エネ
ルギーを利用でき、地上での約10倍程度宇宙のほうが
有利な宇宙太陽光発電の実用化をめざす計画が宇宙航
空研究開発機構推進されている。大還暦までには間に
合いそうだ ^^;。
■
杜鵑(ほととぎす、学名:Tricyrtis hirta) 鳥の名前を持つ
花は他に、サギソウ(鷺草)キジムシロ(雉筵)など。
花の点々が不如帰の羽の模様(胸)に似ている。高原の
日陰で夏~秋に見られ、庭や花壇に植えられるものは、
タイワンホトトギス。加藤和彦らの訃報に接し涙をこら
える。この道は、還暦まで続いているのだろうかと彼女
に問うと、そこには杜鵑の花が咲いていたと詠む。「ホト
トギス」。花言葉は「永遠にあなたのもの」。
■