極東極楽 ごくとうごくらく

豊饒なセカンドライフを求め大還暦までの旅日記

数珠玉と医療改革

2009年10月09日 | 時事書評



野を駆けて 友を追いたる夕暮れに 首に掛けたる 数珠玉の輪 




ご機嫌なゲームが欧米で発売。2009年9月9日に北米欧州
で発売予定「The Beatles:Rock Band」がそれ。日本での発
売は未定対応機種はXbox 360、PS3、Wii ビートルズの楽
曲がゲーム史上初めて登場。海外のレビューを紹介しよ
う。「The Beatles: Rock Bandは、The Beatles のファン全員
が買うべき素晴らしいゲームだ。息を呑むビジュアル、
整理整頓され考え抜かれたThe Beatlles のキャリアのガイ
ド・ツアー、最高の音楽、その他全ての特典コンテンツ
によって、本作は少しでも興味がある者にとって最高の
チョイスとなっている。だが残念なのは、あまりに多く
の楽曲がダウンロード・コンテンツに残されているとい
う点だ。天性の品格にもかかわらず、45曲というのは物
足りない」(Cheat Code Central 4.0/5.0)。 


  The Beatles E3 2009 Trailer [HQ] (Rate This Game)


 The Beatles: Rock Band Commercial Spot

 The Beatles Rock Band Trailer 2 VIDEO COURTESY MTV  

The Beatles Beatles Rock Band World Launch Here Come The Sun  


取り敢えず日本で販売されることを期待し、4名のメン
バーをそろえなきゃ。お袋は寝たきりだし、息子達はど
う反応するか、彼女は4名+αぐらいが落ちだし、カラ
オケだけじゃない新しい分野を切り開けるかもしれない。
なによりも、リバプール訛りのキングズ・イングリッシ
ュの習得と、翻訳や詩の勉強にはなりそうだ。



【医療亡国論再考】

医療費亡国論は、厚生省保険局長吉村仁1983年(昭和
58年)1月31日の全国保険・年金課長会議において発表し
た「医療費増大は国を滅ぼす」という下記の論旨で、吉
村は同会議で「医療保険制度をいま改革しなくては、必
ず崩壊する」と発表したことによる。

(1)国民の医療・福祉の負担が増えると、国民の消費
  行動が抑制されて経済に影響が出る。
(2)病気の治療よりも予防に力を入れる方が医療費抑
  制に効果的である。
(3)「1県1医大」政策により将来医師過剰となる。

このことが発端となり「医療崩壊」がはじまったという
罪の面を指摘する論調も多く、「医療改革」の本質につ
いてまた、それを踏まえた「医療の未来戦略」について
駆け足で考察する。


 OECD加盟国

【医者不足の日本】

先ず医者が不足しているというが、経済協力開発機構 
OECD)平均 3.1
人/千人に対し、日本は2.1人/千人と大
きく下回わり医者不足を裏付けている(尤も、医療の質
が高ければ医療サービスがこのことで低下すると断定で
きないが、老婆心まで)。尚、看護士数は 9.4人/千人
に対し、9.6人/千人とやや下回る。

 OECD Health Data 2009



【医療費は高くないが、平等な日本】

同じく、GDP当たり保健医療支出割合はOECD 平均比較
で、8.9%、8.1%(一人当たり換算は、1.0、0.87)
 と下回る。因
みに米国は16.0%(2.45) と異常に高く、医療格差の激しさ
を示している(それでも、米国に流入するのは「アメリ
カン・ドリーム」が成立しているからか?)。また、そ
の裏返しに公的部門の財源の占める割合が
、72.8%、81.3%
で米国、メキシコ、ギリシャは例外。



【すこぶる健康な日本人】

平均寿命がトップで乳児死亡率が、4.9人/千人、2.6
/千人。肥満率は、最小の3.4%(米国は34.3%)と極め
優秀で物議をかましている日本であるが医療費が高くな
くて、健康な日本の医療制度は世界に誇れる。吉村仁が
存命ならば、さらに質の良い医療制度に改革したいと願
っていたのではないかと思うがどうだろうか。



【医療改革の目標】

市場原理に任せる(自由医療の割合を増加させる)政策
は、オバマ大統領の医療改革の苦悩をみてもわかるよう
に、「自由=銃=格差」を保守する共和党的精神性(開
拓精神)の抵抗は草の根まで及んでいるように思える。




民主党の改革論旨の「患者の視点からの改革を→情報の
開示→患者の選択→改革の鍵を握る」に異論ない。「抜
本改革」「構造改革」が、主として医療保険財政の視点
に偏って論じられてきた反省を踏まえて、財政面と医療
サービス
内容の二つの側面から整合性をはかる視点に立
つことも、「分権」の視点が重要であることも異論ない。




そして、下記の点に渡たる問題を指定している。

(1)
医療事故が続発する。
(2)薬や医療材料が米国の3~5倍もする。
(3)薬が多量に処方されるなど、無駄な経費が浪費さ
  れている(国民の医療への満足度は必ずしも高くは
  ない?)。
(4)少子高齢化社会の進展や、生殖医療や再生医療な
  どの技術革新が医療制度を含む社会保障制度に与え
  る影響も考慮する。
(5)
「対症療法」ではなく、事前の「予防措置」を重
  視(予防医学や健康教育に重点)。


 
具体的には以下のような提案もされている。

【病院体制】

(1)病院を、急性期病院とリハビリ病院と慢性期病院
  の3つに分ける。
(2)国立センター病院などの政策医療を行う病院や、
  僻地あるいは過疎地における多機能病院等を整備。
(3)高機能病院へのフリーアクセスについては、高率
  の自己負担を原則とする。

【診療所体制】

(1)家庭医制度を創設する。
(2)専門医診療所の拡充。

根拠に基づく医療(EBM)と標準化の推進】
  
(1)受診した医療機関によって治療内容等が異なり、
  医療水準や安全性、効率性も担保されない担保に、
  根拠に基づく医療(EBM)、医療の標準化を進め、
  標準化のできる治療分野から定額制を導入。
(2)医療の標準化。

【高齢者医療】

(1)老人医療の研究を進め、老人の特性に合った治療
  法、薬容量などについてのマニュアルを早急に整備
  し、個々の患者の特性を考慮して適切な医療を行い、
  生活の質を重視する。
(2)福祉施策の不十分な分野を、介護保険制度との間
  で適切に分担し、介護基盤の整備、在宅医療の推進
  により、社会的入院を解消する。

【診療報酬・薬価制度】



(1)診療報酬制度の見直し、定額制の導入(一定の支
  払額の中で最も効率的な診療行為が選択できるので
  技術評価ができる一方で、過少診療や重症患者の拒
  否など患者選別の欠点もある)。
(2)病診別診療報酬の設定は、病院への支払い方式を
  診療報酬制度を「病院向け」と「診療所向けの二つ」
  に区分し、病院向けは、入院向けと外来向けに区分
  し包括化をする。
(3)中長期的医療の標準化を進め、日本型DRG-PPS
    式(Diagnosis Related Groups Prospective Payment System
      
 疾患群別定額払い制)を導入する。
(4
)代替医療の評価
(5)各種の代替医療を科学的に評価し、適切な行為と
  認められる場合には保険適用も検討する。
(6)診療報酬決定機構の見直し。
(7)薬価制度の見直し
(8)薬効の再検討と画期的新薬の早期承認
(9)完全医薬分業の実現

【医療保険制度】

地域間の医療費格差ならびに保険料格差の是正に努め、
全国民に対して、医療費の公平公正な負担を求め、社会
保険の適用拡大など、パート労働者や派遣労働者等につ
いても、社会保険を適用する。一人一保険証、社会保険
と国税の徴収一元化に必要な措置を講ずる。

【保険財政の健全化】

保険財政は、保険料負担、受診時の自己負担、公費の3
つの財源・保険料は総報酬制、労使折半とする。社会保
険の趣旨に基づいて、必要な医療費は患者に大幅に負担
させるのではなく、保険料によって広く国民が負担すべ
きである。公費負担は、現状を維持する。高齢者の負担
については、高齢者に対しても所得に応じた負担を求め、
低所得者に対しては、自己負担の上限設定、保険料の軽
減等の対策を強化・拡充する。 



しかしながら、医療費の抑制と公平な医療(ナショナル・
ミニマムの明確化と格差是正や医師・看護士の適正配置、
人件費の抑制と医療要員の拡充のトレード・オフ)等に
確かに医療は貴い職業であるが、既得権益に踏み込んだ
思い切ったへの改革を実行し、「長寿・多産・多幸型医
療」構築が実現出来ればと思う。


Coix lacryma-jobi inflorescence.jpg

一年草で、背丈は1m程になる。根元で枝分かれした多
数の茎が束になり、茎の先の方まで葉をつける。葉は幅
が広い線形で、トウモロコシなどに似ている。花は茎の
先の方の葉の付け根にそれぞれ多数つく。葉鞘から顔を
出した花茎の先端に丸い雌花がつき、その先から雄花の
束がのびる。雌花は熟すると、表面が非常に固くなり、
黒くなって表面につやがある。



熟した実は、根元から外れてそのまま落ちる。脱落した
実は、乾燥させれば長くその色と形を保つので、数珠を
作るのに使われたことがある。中心に花軸が通る穴が空
いているので、糸を通すのも簡単である。


秋の野の み草刈り葺き 宿れりし 宇治の都の 仮廬し思ほゆ
 
                      額田王  


年老いても無邪気な子供心はあるものだと気づく、数珠
玉を童ごころと喩え歌う。仏事に用いる数珠として使わ
れることはまずないが、子供のおもちゃのように扱われ
る。秋から冬にかけて、水辺での自然観察や、子供の野
外活動で女の子らに喜ばれるという。淡紅色の花が美し
い「ジュズダマ」。花言葉は「恩恵」。

                         
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする