@KOBAのムービー!ムービー! 

映画感想のブログ!!
自分勝手な感想です!
このサイトはAmazonアソシエイトに参加しています!

『マスターズ・オブ・ホラー』愛しのジェニファー

2006-09-03 13:49:06 | マスターズ・オブ・ホラー/13thirteen
 TVシリーズ「マスターズ・オブ・ホラー」6番目に見た作品は、ダリオ・アルジェント監督の「愛しのジェニファー」
 とうとう、ダリオ・アルジェント監督の作品を見ます!「マスターズ・オブ・ホラー」の中でも2番目に期待してる作品です!
 
 「エッ、じゃぁ、1番は誰か??」って??
 「もちろん、ジョン・カーペンター監督です!」

 でも、ほとんど、同じくらいの期待度です。
 でも、ラリー・コーエン監督も、ジョン・ランディス監督も同率2位くらいの期待度です!楽しみ!楽しみ!
 ジョー・ダンテ監督、ドン・コスカレリ監督は、その次くらいの期待度って、ところですかネ!実は、トビー・フーパー監督も期待度が高かったんですけど…。
 トビー・フーパー監督の『スペースバンパイア』(85年)ってかなり好き!なんですよネ!

 で、本題に入ります!

愛しのジェニファー』JENIFER
 監督 ダリオ・アルジェント 脚本 スティーブン・ウェバー
 音楽 クラウディオ・シモネッティ
 出演 スティーブン・ウェバー、キャリー・アン・フレミング

 ■ストーリー■
 刑事フランクは、中年の男が若い女性を殺そうとしている現場に居合わせ、男を射殺するのだった。中年の男は死ぬ間際に「ジェニファー、、、」と言い残すのだった。殺されかけていた女性は、完全な肉体をもっていたが、顔は恐ろしい顔だった。フランクが射殺した男は、かつて実業家だった。なぜ、殺人を??疑問に思うフランクだった。彼女はジェニファーと名づけられるが、頭が不自由なため施設に保護されるが、フランクは彼女のコトが気にかかるのだった。
 
 ■感想■
 当たり、外れの差が激しいダリオ・アルジェントですけど、今回は…。
 ダリオ・アルジェント監督なんで、てっきり、イタリアのTVシリーズ「サイコ・ファイル」のような作品かと思ったんですけど、今作は、ジャッロ風の作品でなく、正統派ホラー作品でした!残念!
 音楽まで、音楽グループ“ゴブリン”のクラウディオ・シモネッティなんで、てっきり、ジャッロだと思ったのにーッ!
 
 @KOBAだけじゃないでしょ!ダリオ・アルジェント監督だったら、ジャッロを撮って欲しいと思ってるのは!魔女の映画より、ジャッロが見たい!
“DO YOU LIKE HITCHCOCK?”まで待てない!早く、“DO YOU LIKE HITCHCOCK?”公開して!見たいです!

 ダリオ・アルジェント監督のホラーって、今1なんですよネ~!スリラー映画の殺人映画、ジャッロではあんなに素晴らしい作品を撮るのにネ。


大傑作『サスペリア2』まで行かなくてもジャッロが見たかった!

 
 ジャッロでない、正統派ホラーでも、意味のよく分からない肉屋の不条理殺人シーンが1番印象的な『インフェルノ』(80年)はけっこう好きですけどネ!
 ダリオ・アルジェント版ゾンビ映画『デモンズ』(85年)(製作、原案、脚本です。監督はランベルト・バーヴァ)もかなり好き!

 アルジェント監督から“ゾンビ映画”への答え


 あれ、ジャッロ以外でも、好きな作品ばかり??基本的に、ダリオ・アルジェント監督には、甘い評価の@KOBAなのでした!

 あ~、でも、でもやっぱり、ダリオ・アルジェント監督のジャッロ風のスリラーを見たかったです!

 今作「愛しのジェニファー」は、ホラー作品としては、ごくごく普通のありがちなオチの作品ですかネ??平均点って感じかな??(ダリオ・アルジェント監督ファンの方、怒らないでネ
 でも、今作の主人公フランクって、ダメダメ人間!あんなに良い家族がいるのに、あんな正体不明の顔と頭が不自由なジェニファーに思い入れちゃって! 
 猫のシーンで、施設に帰しますヨ、絶対!自分なら施設からもらい受けないし、もし、預かっても、猫のシーンで、施設に帰します!あれ、それじゃ、映画にならないか??
 それにしても、主人公フランクの奥さんと息子、早々の行動で良かった、良かった!でも、自分が家族でも、出て行きます!あんな女性が同じ家にいたら。あの猫を見たら、普通は出て行きますヨ~。

 期待度が、高かったせいか、今1でした!作品的には、ジョン・マクノートン監督の「ヘッケルの死霊」の方が良かったかも…。でも、「愛しのジェニファー」も許します!許します!ダリオ・アルジェント監督だから!
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする