@KOBAのムービー!ムービー! 

映画感想のブログ!!
自分勝手な感想です!
このサイトはAmazonアソシエイトに参加しています!

『デッドマンソルジャーズ』C級ホラー

2006-09-21 00:37:08 | ホラー
デッドマンソルジャーズ』HORRORS OF WAR(2006年アメリカ)
 監督 ピーター・ジョン・ロス、ジョン・ホイットニー
 出演 ジョン・オスペック、ジョー・ロレンツォ

 ■ストーリー■
 1944年、連合軍のシュミット中尉は任務に失敗し配属を変えられる。軍刑務所にいたならず者を率いることになるのだった。彼らは鉄格子班と呼ばれていた。シャーウッドの武器施設を破壊する任務に当たるのだが、ドイツ軍の攻撃に遭い少人数での作戦になってしまうのだった。

□■□ネタバレあり!□■□
 ■感想■
 低予算の戦争ホラー映画。ドイツ軍が作った「死者の兵士」を描くホラー映画なのかな??と思って見たんですけど…。

 低予算の映画なのに、(イヤ、低予算だからなのか)大したストーリーも無いくせに時間軸が行ったり来たり…。
 自主映画に毛が生えたような作品にも関わらず、ジープやら装甲車などがちゃんと出てきます!立派、立派!
 監督はミリタリーマニアなんですかネ??
 
 狼男やら、怪物みたいな兵士やらが出てきますけど、全然盛り上がらない…。狼男のシークエンスって必要なの??って感じです。
 だって、狼男が登場するシークエンスって、本筋と関係ない!ない!だって、そのあと、主人公のシュミット中尉たちって、連合軍の部隊に戻っちゃうんだから!

 1つの映画に2つのモンスター!!!

 「なんで…??」

 
 でも、今作も長い…。ランニングタイム92分なのに。あと20分くらい刈り込んでくれれば、それなりに見れたかも。
 大体、映画の本筋に入るまでが、長い、長い、長い。こういう少人数の部隊で任務を実行するのは、低予算映画のオーソドックスな方法だから、まぁ、良いですけどネ。でも、ストーリーが、整理できてないです。

 狼男のいる森まで来たら、ドイツ軍が追跡をやめたりするシーンとか、それなりにキチンと作ってるんですけど、全然活きてない!もったいないなぁ。

 最後まで、ガマンして見てたら、また新たな任務が!どうせ、怪奇大作戦な任務なんでしょ。

 あ、それで原題が“HORROS OF WAR”なのね。モンスターが登場するシリーズを目指したんですかネ。
 だから、怪物兵士と狼男なのネ。理解、理解。でも理解できたのは、映画が終わってからでした。

 あと、20分カットして、脚本をちゃんとリライトして、ちゃんと演出したら、まだまだ面白くなっただろうにネ。30点
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする