サラ金の台頭で質屋が暇になった昭和の終わり頃、当店は戦後すぐからの小売店舗を閉めて電話金融などの金融だけを行っていました。
ところがバブルがはじけてから、質屋にはブランド物などが集まるようになり、質屋の市に出すよりもと、また小売店をあけることになったのが1999年でした。
しかしこの10年ほどの間に世の中は大変貌。
店頭で販売するだけでなく、全国のお客様を対象に通販で売る時代になっていました。
すでに電話加入権の売買を宣伝するホームページはありました。
3年間でアクセス数730ぐらい。
そこで2000年春、ホームページを大幅にリニューアル。
雑誌以外にインターネットでも販売することになりました。
初めてきた注文は忘れもしません。
ヴィトンのウィークエンドという廃番のトートバッグで、18,000円でした。
その後2年おきぐらいにホームページをリニューアル。
いろんな会社にお願いして作成してもらい、更新もお願いしていました。
ドットコムをとって、サーバーを借りて、管理代金を支払って、なかなかこれらの経費が出るほど売れるものではありません。
試行錯誤を重ね、ようやくサクサクと仕事ができるようになりました。
回線もモデムからISDN、ADSL、光と雲泥の差。
商品の出品は楽天さんのサイトなら、自サイトよりもたやすく出品できるし、どこよりも楽天の表示形態が気に入っています。
伝えたいことはこのブログで簡単に書くことができます。
今年のリニューアルは、ただいま娘が作成中。
やっとよそにお金を払わずにすむんだぁ~
明日の朝までには、まず手始めに
トップページ変わってると思います。
質オザサ http://www.ozasa78.com
ご意見ご感想お待ちしています。
柔軟に何度でもリニューアルしますから。