秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

閉業のお知らせ

質店は2021年8月に閉店いたしました。 昭和21年9月創業で75年間にわたりご愛顧賜りありがとうございました。

とうとう、やっと、ついに。

2007-04-11 | 四季折々・色とりどり
咲きました!大輪のアマリリス。
去年暮れに鉢植えの球根をもらって、水を時々あげて、
こころはず~ぅっとかけてましたけど。

パソコン脇に置いてあるから、最低でも1日一回は眺めていました。

自分で何かを達成したかのようなうれしさがありますねぇ。
たぶん1000円もしないと思いますが、値打ちあるプレゼントです。

室内に植物があると気持ちが和らぎます。
今までは切花か観葉植物だけでした。
初めて球根から花が咲くまでを観察し続けました。
小学校の頃、水栽培でクロッカスやヒヤシンスを育てました。
あれ以来です、きっと。

根つきの植物のほうがエネルギーをくれるそうですよ。

ロゴはブランドの命

2007-04-11 | シチの目
最近のブランドコピー品はとてもよくできています。
当店でも少し?な物はよく持ち込まれます。
完璧に確信持って偽者と言い切れないものは、
同業者の集まりに持っていって、大勢の人に鑑定してもらいます。
するとウ~ン、これは70%やなといわれるものが時々あります。
こうしたものはネットに載せません。

じつは一昨日、ネットでサングラスのオシャレなのを見つけました。
同じ沿線だったので、直接見に行くことにしました。

これは新品できれいでしたが、
フレームが金属で顔あたりがちょっとあわなかったのでやめました。

ついでにエルメス小物を2点みせてもらいました。
状態はきれいでしたが、ウ~ンなんですよね。
まず裏のブランド刻印が少し違うような。
そういう目でみると、革も少しペラペラのような。
表と裏の革のつなぎ目が少しざらついて丁寧でないような。
金具の材質が少し違うような…

直感でやばいなと思っただけです。

すぐ近くにあった桜の公園で、何年ぶりかでブランコに腰かけて桜見物。
こんな店もあるねんなぁといろいろ思いをめぐらしながら。

ブランドの付加価値をつけている以上、本物は吟味した材質を使い仕事は丁寧です。
そして何よりもブランドのロゴは顔ですから、
微妙にバランスが崩れていたり字体が変わってたり、にじんでたりすることはまずない。
商法登録するロゴなんですものね。