秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

閉業のお知らせ

質店は2021年8月に閉店いたしました。 昭和21年9月創業で75年間にわたりご愛顧賜りありがとうございました。

保険金でるのかな

2010-04-21 | 旅はつれづれ
アイスランドの火山噴火で空のダイヤに大きな影響を与えたニュース。
今までにも火山噴火はあちこちであったでしょうが、新しい事情が興味深い。

これからゴールデンウィークにかけて海外旅行を予定されている方々も気が気ではないと思います。
海外で足止めされた人、成田や関空で出航を待ち続ける外国人とか体力的にも大変なことでしょう。

欠航により生じる航空会社などの被害額も数億ドルといわれていますが、
各個人は海外旅行者保険に入っていたとして、保険金はでるのでしょうか。

たぶん台風や地震・火山噴火などは無理だろうなと思いつつも調べてみました。

やっぱり「航空機遅延費用」はでません。
どこの保険会社も明記されていました。
「アイスランドでの火山の噴火」によって発生した費用は保険金お支払いの対象外です。
欠航・運休時の宿泊費等が2万円まで補償、保険料 80円と安いのでいつも加入してました。
しかし考えてみれば、天変地異やテロでもなければ航空機遅延って少ないのではないかしら。

「航空機寄託手荷物遅延等費用」や「旅行中の事故による緊急費用」補償特約もでません。

しかし「旅行変更費用」補償特約 はでます。
「アイスランドでの火山の噴火」により、出国を中止または中途帰国された場合に支出された費用は、保険金お支払いの対象になります。
保険金が出るからといって噴火発生の後にこの特約をセットされた場合、本件を理由とする費用は、保険金お支払いの対象にはなりませんのでご注意ください。

その事項が既におこっている場合は保険の支払対象にはなりません。
それはそうでしょう、納得です。

旅行変更費用補償特約はオプション契約です。
「ケガや病気、親族の不幸、渡航先での不測の事態などの止むを得ない理由により旅行をキャンセルしたり、中途で取りやめ帰国したときの負担した費用が支払われます。
海外をご旅行中に被保険者のケガや病気で入院し、または被保険者等の配偶者や3親等以内のご親族が亡くなられ、旅行を中断して帰国された場合などに補償されます。」

これなら保険料もそれなりにするんだろうけど、
どれぐらいかなと、いつも海外旅行するときに加入する保険サイトを調べてみました。
でもどこに記載されているのか見つけることができなかった。