いいね~おいしいね~

食べたり買って良かったもの等を実体験に基づき厳選紹介!ぜひご利用頂きより良い人生や日本経済等活性化につながれば幸いです♪

お勧め2雑誌(2006.12.20(水))

2006年12月20日 01時00分00秒 | 雑誌
<水曜は雑誌の紹介>

  以下の2冊は私が楽しく購読しているもので、今週読んで、良いなぁ・覚えておきたいなぁと
思った記事を抜粋してみました。
お勧めな雑誌です。

<日経ビジネス(2006.12.18)>
購入はコチラ

(1)10年ほど前、「6(シックス)ポケット」という言葉がマーケティング業界で流行しましたが、子供から見た場合のスポンサーが、両親に加えて父方と母方に祖父母が二人ずつの計6人いるという意味でした。

 今や、これに叔(伯)父と叔(伯)母がスポンサーとして台頭していて、子供市場におけるお金の出どころは「10ポケット」となったようです。

 その背景には、晩婚化、非婚化があるようです。1990年に夫28.4歳、妻25.9歳だった平均初婚年齢は、2005年に夫29.8歳、妻28.0歳まで上昇し、その未婚者が、自分の兄弟に生まれた子供を我が子のようにかわいがり、新たなギフト市場を形成しているようです。p58そういえば我が家でもそうでした・・・


(2)異例のヒットが続いている女児向けゲーム「オシャレ魔女 ラブandベリー」ですが、2006年12月の時点で、全国約5850ヵ所、設置台数は約1万台にも及ぶようです。

 ここまで普及したのは、セガが「無料レンタル」というビジネスモデルを新たに生み出したからのようです。

 この無料レンタルのシステムは、ゲーム機の配送費やソフトウエアのバージョンアップはもちろん、販促用のポスターやPOP、ゲーム大会の症状も無料で提供するというもので、その代わりに、カードを返品不可の形で店舗へ納入するものです。

 セガ自身が大きなリスクを背負うことになりますが、店舗にとってはリスクが少ないため、このようにゲーム機が急激に増加し、2006年11月末現在で累計2億2000万枚も売れ、単純に2004年10月の発売から220億円も売り上げた計算になります。p72

やはりリスクは取らないと大きな利益は得られないと思います。



<週刊ダイヤモンド(2006.12.16)>
購入はコチラ

(1)これまで四輪は駐車場法、50cc以下の原動機付き自転車は自転車法の規制下にありましたが、自動二輪はどちらにも分類されず、定義があいまいで、実質的に駐車に対して野放し状態でした。

 そのため、路上駐車に対してもお目こぼしがあったようです。

 ところが、2006年11月末に施行された「改正駐車場法」によって、はっきりと自動車に分類されたようです。

 一定以上の建物を建設する場合には、自動二輪用駐車スペースの付置義務が課せられる方向にあり、世田谷区などでは早くも、自動二輪に限定した違法駐車防止条例を策定する方向で動いているようです。今後二輪用の駐車場が増えるようです。p16



(2)特集は「2006年度版 企業イメージ調査140社ランキング」です。以下の総合ランキングは、「総合的な見地からどの程度の好感度をもっているか」という設問に対する10位までの企業です。3584人の集計とのことです。p132

 1 トヨタ自動車
 2 ホンダ
 3 キャノン
 4 シャープ
 5 松下電器産業
 6 ヤマトHD
 7 花王
 8 武田薬品工業
 9 信越化学工業
10 キリンビール
10 京セラ


<週刊ダイヤモンド(2006.12.23)>
購入はコチラ

(1)特集は「2006年ベスト経済書」です。経済学者・経営学者・エコノミスト160人が選んだランキングです。47位まで掲載されています。P118

 1 ヤバい経済学
「ヤバい経済学」の購入はコチラ
 2 格差社会
「格差社会」の購入はコチラ
 3 ゼロ金利との闘い
「ゼロ金利との闘い」の購入はコチラ
 4 フラット化する世界(上・下)
「フラット化する世界(上・下)」の購入はコチラ
 5 無形資産の会計
「無形資産の会計」の購入はコチラ
 6 現代に生きるケインズ
「現代に生きるケインズ」の購入はコチラ
 6 誰のための会社にするか
「誰のための会社にするか」の購入はコチラ
 8 国債の歴史
「国債の歴史」の購入はコチラ
 9 コルナイ・ヤーノシュ自伝
「コルナイ・ヤーノシュ自伝」の購入はコチラ
10 バーナンキのFRB
「バーナンキのFRB」の購入はコチラ
10 経済学的思考のセンス
「経済学的思考のセンス」の購入はコチラ


(2)クネクネと波形に曲がった「クネット」という手すりが今、全国に広がりつつあるようです。

 従来の一直線の手すりは、握った際に手首の角度が不自然になり、握りこみにくく、かつ滑りやすいですが、その点、波形のクネットは、地面に対し垂直と水平の2つの角度の連続でできているため、上がるときには垂直部を身体に引き付けることで力を入れやすく、下りるときには水平部に体重を乗せ、杖のように使うことで膝への負担を軽減できるようです。

 現在、関西国際空港、福岡市の天神地下街、多摩市のサンリオピューロランド、比叡山延暦寺や湯島天神の階段などに取り付けられ、全国で設置個所は2万ヵ所を超えるようです。p130見た目も良く、良いアイデアだと思います。

人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!

<今日の一言>
 2歳8ヶ月の息子が電車好きなのでYouTubeで、新幹線や東海道線の動画を見せると大喜びでずっと見続けます。・・・しかし本当に電車関係はたくさんアップされていますね^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする