いいね~おいしいね~

食べたり買って良かったもの等を実体験に基づき厳選紹介!ぜひご利用頂きより良い人生や日本経済等活性化につながれば幸いです♪

かんだ やぶそば(東京 神田淡路町)で蕎麦を楽しみました!

2012年07月11日 01時00分00秒 | 外食
<水曜は食べ物のおはなし>

 東京メトロ淡路町駅から徒歩約3分のところにある「かんだ やぶそば」で蕎麦を楽しみました!

 このお店は、以前紹介した山手線ぐるり おみやげ散歩という本に紹介されていますし、ZAGAT お値打ちレストラン28位ですし、食べログでも高評価ですので、ぜひ行ってみたいと思っていました。

 現地に到着して驚いたのは、その店構えですね!

1img_2498
↑店構え

 都心のビル群の中に一画だけ昔の下町の風情を残していて、「やぶそば」や「藪蕎麦」という看板や、綺麗な庭が目立ちます!
現在の建物は関東大震災のあと再築されたもので、2001年(平成13年)には東京都より歴史的建造物指定を受けているようです。

 なお、この「かんだ やぶそば」は、元々は幕末の頃に本郷団子坂にあったようで、その辺りに竹薮が多かったことから「やぶそば」の通称を得たようです。

2img_2500
↑やぶそばの由来

 綺麗な庭を通って、店内に入ると、イス席と奥には座敷があります。
店内はかなり清潔感があり、さすが老舗の格を感じますね!
人気な理由が分かります。

3img_2505
↑店内

さっそく、テーブルの上に置かれているメニューを見ます。
旬のおすすめ品から、初夏ですし、冷し茄子そば1300円を注文しました。
焼き茄子と夏野菜の冷たいおそばです。

4img_2502
↑旬のおすすめ品メニュー

ちなみに、隣の席には初老の方が、熱燗と季節の天麩羅を一人で美味しそうにゆっくりと楽しんでいました。
何だかいいなぁと思いますね^_^)

しばらくして、冷し茄子そばが運ばれました!

5img_2504
↑冷し茄子そば

美しい!
その彩りには感動しましたね!
またスダチを絞るというのにも驚きました。
季節の野菜のオクラも新鮮で美味しいですし、焼きナスも柔らかくてとても美味しいです!
もちろん冷たいお蕎麦も最高です!

なお、蕎麦は、そば粉10、小麦粉1の割合で主に内地産(長野、青森、北海道、茨城他)の最上級粉を用いているとのことです。
さすが、美味しい!

老舗の「かんだ やぶそば」はとてもオススメです!!

かんだやぶそば
<script src="http://tabelog.com/badge/google_badge?rcd=13000334&user_id=125742" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>


関連ランキング:そば(蕎麦) | 淡路町駅新御茶ノ水駅小川町駅



美味しかったものまとめ(2012年上半期)

<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする