いいね~おいしいね~

食べたり買って良かったもの等を実体験に基づき厳選紹介!ぜひご利用頂きより良い人生や日本経済等活性化につながれば幸いです♪

東海道五十三次 街道をゆく(品川宿~川崎宿)磐井神社編

2015年06月08日 01時00分00秒 | イベント・外出
 阪急交通社が企画する「東海道五十三次 街道をゆく」の第2回目の品川宿~川崎宿に参加したのですが、今回は前回の泪橋・鈴ヶ森刑場跡編に引き続き磐井神社編を紹介したいと思います。

鈴ヶ森刑場跡を通り過ぎてしばらく歩くと磐井神社がありました。
 磐井神社は859年からとかなり昔からあり、この神社は武蔵国の八幡社の総社にも定められたようで、由緒ある神社です。


↑磐井神社


↑磐井神社の説明

 また磐井の井戸というのが昔からあり、この井戸水は万病に効くと言われ、面白いのは善人が飲めば美味しく、悪人が飲めば塩水に感じるという言い伝えがあるようです。
 現在この井戸は使用できませんが、ガイドの方が「手洗い場で試しに飲んでみてください」と言うので、恐る恐る試してみましたが、とても甘くて美味しい水でした^_^)
やはり私は善人のようです・・・^_^)


↑磐井の井戸


↑磐井の井戸の説明


↑手洗い場

 そのほか、この磐井神社には非公開ですが、鈴石(すずいし)と鳥石(うぜき)があり、鈴石は打つと鈴のような音がするようです。
金属の含有率が高いのでしょうか?
また、鳥石は、鳥の模様が浮き出た自然石のようです。
非公開で見ることはできませんでしたが、ぜひ見てみたいですね。

それから平和の森公園へ到着し、お昼ご飯です!


↑平和の森公園

 緑あふれる公園で、美味しく弁当を頂きました!
前回と同じように9種類ある弁当で、築地の卵焼きや、人形町「今半」の秘伝たれ、三大江戸蕎麦の一つ「藪そば」、築地海苔佃煮とご当地物がたくさんあるのは嬉しかったですね!
500mlのペットボトルのお茶も用意されています。
現地でそれぞれ頂けるので、道中は荷物にならず、身軽に歩けるのでとても助かります。


↑弁当


↑弁当お品書き

次回は梅屋敷編です。

お勧めなお話(2014年下半期)
自動車保険を安く!

<今日の独り言> 
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする