以前読んだ「どんな肉でも旨くする」という本に掲載され、その著者の新保吉伸さんが肉を卸しているお店なので行きたいと思っていたお店で、2月の祝日のランチに12時に3人で京都市にあるcenciへ伺いました♪
ミシュランにも掲載され、食べログ2021百名店や2021Bronzeにも選出されています♪
cenci(チェンチ)とは、イタリア語のスラング?のようで、古いもの、古ぼけたものという意味で、そういうものを大切にしながら未来に繋げたいという思いもあるようです。
場所は、京阪神宮丸太町駅から徒歩約12分となります♪
店の入口に看板がないので分かりにくいですが、よく見ると横に細長い窓にcenciという造形物があり、その下にローソクが灯され素敵です♪
↑店構え
↑細長い窓
↑cenciの文字が
↑ローソク
店内に入り、上着や荷物を預けて部屋に入ります。
↑店に入る
店の入口から上質感があって素敵で、途中左側にワインセラーもあり、そして部屋に入ると2階まで吹き抜けとなった素敵な空間が広がり、緑あふれる箱庭にはここにもローソクが素敵に灯されてました♪
↑店内
↑ワインセラー
↑室内
↑箱庭
↑室内
↑室内
↑室内
↑室内
4人用テーブル席に座りますが、さすが店員さんがそっとイスを引いて座りやすくしてくれます。
店内BGMは、さすが京都だけに、JRのCMの「京都へ行こう」のジャズ等だけでなく、クラシックも静かに流れていました♪
席に着くと洒落得たスプーンやナイフ、フォークがテーブルに置かれていますが、スプーンとフォークは木の軽いもので驚きました♪
木には見えない着色ですね。
↑カトラリー
まずすぐに6種類も茶葉が入った温かいハーブティーが小さなカップで運ばれ頂き癒やされます♪
このハーブはこのご時世もあり、風邪予防にも効くようです。
器もさすが美しく、一部透き通っていましたね♪
↑ハーブティー
そしてテーブルの上には本日のメニューも置かれ、オーナーシェフ坂本健さんの思いも書かれていて素敵です。
↑本日のメニュー
まずドリンクメニューを見て注文します♪
↑ドリンクメニュー
まずは泡でお願いすると、2種類運ばれ、その中から北イタリア ベネト州 のMUNIというスパークリングワインにしました♪
その他はシャンパーニュでしたね♪
↑2種類の泡
MUNIは黄金色で泡立ちも良く、さすが飲みやすく美味しいです♪
↑MUNI
まずはチョコレートなしのポッキーのような細長いグリッシーニをツマミにしてスパークリングワインを美味しく頂きます♪
テーブルには白い洒落た器にたっぷりと黄色のオリーブオイルが各個人ごとにあり適宜利用します♪
↑グリッシーニ
その後は料理に合わせて同じく北イタリアのベネト州の白ワインのピーコ2018にして美味しく頂きました♪
↑ピーコ
友人たちはその他の白ワインや赤ワインも楽しんでいました♪
↑白ワイン
↑赤ワイン
料理は以下がゆっくり運ばれ、さすがどれも美しくそして美味しく秀逸でした♪
↑ペルシュウ国産生ハム
白いブラータチーズとその下には炭火焼そら豆も。上質さを感じ素晴らしかったですね♪
↑パン
↑ライ麦パン
白いフォカッチャが運ばれますが、温かく柔らかく食べやすくこれもさすがのお味でしたね♪
お代わり自由で、次は少し茶褐色のライ麦のものが運ばれましたね♪
↑米麹、聖護院大根、蕎麦、ヨコワ(マグロの刺身)、柚子を合わせたサラダ
さすがヨコワは美味しく、色んな食感を楽しめましたね♪
↑海老芋、甘海老、桜海老、レモン、セリ
発酵レモンとのことで、セリは新鮮な緑色のものだけでなく、根っこは揚げた茶色のもの。エビの濃厚さを感じました♪
↑キャベツ、原木椎茸、大きな播磨の600g以上の炙った伝助穴子、完熟山椒、松の実のアツアツスープ♪
これが出汁がよく効いて感動の味で美味しかったですね♪
そしてさすが切れ味良さそうなナイフと洒落たフォークが運ばれます♪
↑ナイフやフォーク
↑ほうれん草と金柑を合わせ、ドングリを餌にしたととりこ黒豚のロースも♪
↑その拡大
ビーツもあり、沖縄の島胡椒でアクセントも。
さすがソースが美味しくそして肉質が柔らかく、ナイフの切れ味もさすがでした♪
↑九条ネギ、すぐき、鰆のスパゲティ
丁寧に作られ、さすが上質でした。
↑フランス産黒トリュフをふりかけたじゃがいもリゾット(追加で2,000円)
たっぷりと黒トリュフを切って頂きました♪
↑黒トリュフをかける
↑完成
そしてお茶の葉が7種類運ばれ、香りを嗅いで選べるとはさすがです♪
↑7種類のお茶の葉
↑お茶メニュー
↑カシス アマゾンカカオ
3層となったスイーツで甘く美味しいです♪
↑ピンクレディーというリンゴのタルトタタン
右側にはヘーゼルナッツのキャラメル、シナモン メイプルアイスクリーム
↑珈琲
料理の途中ではオーナーシェフの坂本健さんのご挨拶もあり、スタッフの皆さんも素敵な笑顔と対応で、さすがミシュラン店でした♪
cenciは素敵な店内で、静かにジャズやクラシック音楽が流れる中、かなり上質なイタリアンを美味しいお酒とともに味わえ、とてもオススメです!
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。