いいね~おいしいね~

食べたり買って良かったもの等を実体験に基づき厳選紹介!ぜひご利用頂きより良い人生や日本経済等活性化につながれば幸いです♪

すきはな(東京 新橋)のすき焼きはとてもオススメ!

2025年02月22日 01時00分00秒 | 外食

東京の新橋のJR新橋駅銀座口から徒歩約1分の「すきはな」へ平日19時に1人で行って来ました♪

↑店構え

このお店を選んだのは、2024年12月にオープンしたばかりで、店構えが斬新でかなり綺麗で上質感があり、また、すき焼き専門店というのが気になっていたためです♪

↑店内

店内は明るく綺麗で、大きな盆栽がお店の中央奥にあり、これが和風テイストで素晴らしいです♪

↑店内の大きな盆栽

これは外国人旅行客は喜びますね。
念のためお店の方に確認すると、この盆栽は本物ではなく、フェイクとのことでしたね。
本物だと、育てるのが大変なことになりそうです(^_^;)

↑店内

↑店内

席は、コの字型カウンターで、5人✕3の15席のようでした。

店内BGMは、歌無しの環境系が流れていましたね。

イスは座面が畳になっているのは驚きましたね!
こんな和風な座椅子は初めてです!

↑イス

そしてテーブルの上の紙には、この「すきはな」のこだわりが以下の通り書かれていました♪
こだわりを感じ美味しそうです♪

旨い肉
旨い米、
シンプルな割り下。
それらの旨味を包み込む新鮮な卵。
肉の味に集中していただくために、
あえて野菜はいれません。

↑こだわり

メニューを見ると、すき焼きセットは以下の3種類から選べ、国産牛を頼みます♪

・国産牛1,980円税込
・黒毛和牛2,530円税込
・ブランド和牛(この日は山形牛)3,850円税込

これらのセットには以下が含まれます♪
・ご飯
・生卵
・味噌汁
・お新香
・あおさ
・ミニソフトクリーム
※ご飯と味噌汁は、それぞれお代わり1回可能

↑メニュー

前の方を見ると、今日利用の肉や、お米、卵の木の札がありましたね。

・山形牛
・北海道ゆめぴりか(米)
・十六代真っ赤卵

↑前にある札

またテーブルの引き出しを開けると、紙エプロンや、卵かけご飯用の木のスプーン、紙濡れお絞りが入っていて、それらを取り出し利用しました♪

↑引き出し

それから、目の前には黒い円形のすき焼き用の鍋がセットされていましたね♪

↑すき焼きの鍋

そして熱いほうじ茶の後に牛肉が運ばれ、卵や赤出汁の味噌汁、白菜の香の物も運ばれます。

↑味噌汁など運ばれる

↑肉

その黒い鍋に、ざらめ(砂糖?)や醤油が投入され、お店の方が肉を焼いてくれましたね♪
お店の方が焼いてくれるのは間違いなく美味しく頂けこれはとても嬉しいです♪

↑肉を焼く

↑肉を焼く

白菜のお新香は、さすが上質感があり美味しく、そして青森の十六代真っ赤卵を割って小皿に入れると、黄身が濃厚で赤くて驚きましたね♪
これは旨そうです!
さっそく卵を溶いて、すき焼きに備えます♪

↑卵の黄身

↑卵をとく

そして、肉が焼かれ、肉を卵に投入して美味しく頂きましたね♪

↑焼かれた肉

↑卵に投入

これが、釜で炊かれた北海道ゆめぴりかが、しっかりとした艶のあるご飯で、肉と合って美味しいです♪
ご飯と肉がが進みます♪

また湯葉と三つ葉が入った酸味を感じる上質な出汁がよく効いた赤出汁も美味しく素晴らしいです♪

もちろん味噌汁もご飯もお代わりし、ご飯に濃厚卵を入れ、そして青のりも追加して、卵かけご飯も美味しく頂きました♪

↑卵かけご飯

↑卵かけご飯

最後に白いミニソフトクリームも上質さを感じ美味しかったです♪

支払いは入り口近くでセルフレジでしたね♪
paypayやクレジットカード等が利用でき、現金不要で支払いが楽だったのは良かったです♪

↑セルフレジ

東京の新橋の「すきはな」は、明るく上質さを感じる全カウンター席の綺麗な店内で、一人でも気軽にすき焼きセットを美味しく頂けとてもオススメです!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 果実園リーベル(JR東京駅)... | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

外食」カテゴリの最新記事