いいね~おいしいね~

食べたり買って良かったもの等を実体験に基づき厳選紹介!ぜひご利用頂きより良い人生や日本経済等活性化につながれば幸いです♪

マリオジェラテリア(東京 銀座一丁目)のジェラートはとてもオススメ!

2021年06月14日 01時00分00秒 | 外食

 東京の銀座一丁目にあるマリオ ジェラテリア 銀座店へ二人で行ってきました♪

↑店構え

 paypay支払いもできるためです♪

メニューを見てどのサイズをするか選び、そして実物を見てどのジェラートにするか選びます♪

↑メニュー

↑メニュー

↑塩キャラメルの宣伝

 

 ジェラートは以下の10種類から選ぶこととなります♪

・マダガスカルバニラ

・ピスタチオナッツ

・マンダリンオレンジ

・ベルギーチョコレート

・シチリアの塩キャラメル

・シチリアレモン

・イチゴミルク

・トリプルベリー(カシス・イチゴ・ラズベリー)

・トスカーナの塩ヘーゼルナッツ

・アルフォンソマンゴー

↑実物

 

 どのフレーバーにするかかなり悩みますが、Sサイズコーン(2フレーバー)430円税込で、自分はベルギーチョコレートとピスタチオナッツを選び、もう一人はシチリアの塩キャラメルとトリプルベリー(カシス・イチゴ・ラズベリー)を選びましたね♪

 

 なお同じ値段でカップでの提供もできます。

 

 また、Mサイズ(3フレーバー、カップのみ)で730円、Lサイズ(4フレーバー、カップのみ)で1240円もありましたね♪

Lサイズはかなりの大きさです♪

 

 それから今だけコーヒーMサイズ130円、Sサイズ100円もありMサイズも頼みます♪

 コーヒーがこのお値段とは、かなりリーズナブルですね♪

 通常はコーヒー250円のようで、今だけの時に行くことができラッキーでした♪

 

 また狭いですが、イートインができたのは良かったです♪

お冷も頂けます♪

 

 すぐにジェラートが用意されますが、たっぷり盛り付けてくれて嬉しいです♪

↑ベルギーチョコレートとピスタチオナッツ

↑シチリアの塩キャラメルとトリプルベリー(カシス・イチゴ・ラズベリー)

 

 ジェラートはさすが上質さを感じ、ほどよい甘さでとても美味しかったですね♪

 チョコレートやナッツ、ベリー類、キャラメルと良い組み合わせだったと思います♪

 

 コーヒーもMサイズだったのでたっぷりあり、ジェラートと一緒に美味しく頂きました♪

コーヒーは持ち帰りできる蓋付きカップで嬉しかったですね♪

↑コーヒーとお冷

 マリオ ジェラテリアは銀座で上質で美味しいジェラートを気軽に美味しく頂けとてもオススメです!

 

美味しかったものまとめ(2020年上半期)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイムマネジメント大全(池田貴将)という本はとてもオススメ!

2021年06月12日 01時00分00秒 | 

 

 「タイムマネジメント大全」という本は、限りある人生を有意義な時間とするため、世界中の心理学や生理学、神経科学、行動経済学など科学的根拠のあるアイデアだけを集めたものとなっています♪

 著者は以前このブログでも紹介した「図解モチベーション大百科」も出版した方で、分かりやすく素晴らしいと思います♪

本書では、特に以下が大切と書かれていましたね♪
私もぜひ実践したいと思います。

・時間を記録し受動時間を減らす
・目標を立てる
・朝時間を有効に
・探し物を探す時間を最小に
・後悔する時間を減らす
・スキマ時間を活用
・適切な昼寝も重要
・睡眠は十分に摂る
・スマホの通知をオフにする
・時間を区切って活動
・散歩する

タイムマネジメント大全という本は、限られた人生のタイムマネジメントのヒントとなりとてもオススメです!

以下は本書のポイント等です♪

・無駄な時間を知るために時間を記録することは大切で、おすすめスマホ無料アプリは以下である。
 ・Toggl Track 記録が楽
 ・MyStats  円グラフなどでも把握可

・バランスとしては、基本的に睡眠や食事などの必要時間に9~11時間、趣味など能動的に使う時間に3~5時間割くといいでしょう。NETFLIXやYoutubeなどの動画視聴やSNS、ゲームなど受動的な時間は1時間以内だとベストです。

・脳科学者の茂木健一郎氏は、その著書「脳を最高に活かせる人の朝時間」に、人間の脳にはゴールデンタイムが存在し、「その時間帯とは、脳の働きが効率よく、もっとも活発に働く「朝目覚めてからの3時間」だ」と書いています。1日を通して蓄積された「短期記憶」が睡眠によって「長期記憶」へと移されてリセットされ、空っぽの状態でスタートできるのが朝だからです。また、人間の脳は食事をすると満腹中枢が刺激されてパフォーマンスが著しく低下するため、注意力や集中力を必要とする仕事は朝食前に行うことをすすめています。つまり朝いちばんにすべきことは、メールのチェックや返信ではありません。一番エネルギーを使う仕事を午前中にやれるように時間をデザインしなくてはならないのです。

・1週間に2時間は、連続した自分だけの時間を確保することも幸福度を上げるためには大切です。買い物に出かけたり、美術館や温泉に行くのでもいいですし、ずっと気になっていた本を読んだり、映画を観たりしてもいいでしょう。ポイントは一人で行うこと。そして写真や感想をSNSなどに投稿するのも禁止です。他人からの評価を求めるのではなく自分の満足感を大切にしましょう。

・日常生活の中で、カットできる時間は大きく分けて以下の3つ。
 ・悩んでいる時間
 ・探し物をしている時間
 ・後悔している時間

・4つのステップで休日の朝に1週間を振り返ることをウィークリー・レビューと呼んでいます。やり方は次の通りです。

 1 今週は何ができたか
 2 今週は何ができなかったのか
 3 ずっとやりたかったのにできなかったことは何か
 4 来週の行動目標を決める

・やりたいことが分からなかったり、そもそもどういう未来を描きたいかが分からなくなってしまうこともあるでしょう。そんなときは以下の6つの要素に絞り込んで個別に検討すると現在地が分かりやすくなります。

 1 健康
 2 感情
 3 人間関係
 4 時間管理
 5 仕事・キャリア・ライフワーク
 6 財務・お金

・行動力をアップさせるのに最適なのが、タイマーを使ったタイムマネジメントです。特に「作業系のタスク」は「タイマー」をかけて「ゲーム化」すると、サクサク進みます。仕事でも家事でも同じです。人間の脳は、ゲームになるとクリアを目指そうとする機能があります。だから「15分でこの3タスクを全部完了させる!」というようにゲーム化するとモチベーションが上がるのです。

・おすすめのタイマー無料アプリは以下
 ・SnapTimer
 ・CoolTimer
 ・Gestimer
 ・Timer RH

・To-Doリストは優先順位をつけることも大切です。
 A:最優先(真っ先に終わらせる)
 B:今日中にできたらいい
 C:今日やらなくてもいい
 として、To-Doリストの横にA、B、Cを振り、できればAはスケジュール帳に書き込みましょう。絶対にここで終わらせるんだという決意をするための儀式です。「この時間はこれをやる」と手帳やWebカレンダーに書き込むことは、脳にとって大きな縛りになります。人はどうしても目の前のことや、ふと思いついたことに時間が奪われてしまいがちですが、こうすることで「絶対に終わらせなければ!」というプレッシャーをかけることができるからです。

・効果的なTo-Doリストをつくるには、振り返りが大切です。1日のToーDoリストは終わった瞬間に捨てるのではなく、夜までとっておきましょう。そして5分間だけ見直しをします。僕も振り返りをすることで「30分あればできる」と思ったら1時間かかったり、「1時間あればできる」と思っていたものが実は3時間かかっていたことに気づくことができました。できればそこで見えた気づきを1行程度でいいので手帳にメモしてもいいと思います。

・仕事が終わらなかった日ほど、早く帰って早く寝ましょう。早く寝たぶん、翌朝4~5時に起きて仕事をした方がよほど効率がいい。朝イチは脳内ホルモンも分泌されているし、意志力も満タンで、よく働けます。朝の5~8時の間で、夜にする仕事の3倍以上のボリュームをこなせるはずです。

・運動は脳をブーストするためとお伝えしましたが、実際には脳だけでなくメンタル改善にも有効なことがわかっています。研究によれば「うつ病の薬」と「有酸素運動」では薬以上に運動がうつ病に効果的であることがわかっています。

・寝る前に絶対にはずせないのが読書です。熱心な読書家として知られるビル・ゲイツ氏は寝る前には必ず1時間の読書をしているそうです。読書には知識を得るという利点はもちろんのこと、ストレスを下げ、記憶力を向上させる効果があります。2009年のエセックス大学の研究によると、1日わずか6分読書をするだけでもストレスレベルが最大68%も下がることがわかっており、また読書の習慣のある人は、年齢を重ねたときに認知機能の衰えが平均で32%減少したというイギリスの研究報告もあります。

・僕の場合はベッドに入ったら1日のうちで良かったことを思いだし、感謝しながら眠ることも習慣にしています。ポジティブ心理学の研究によって、感謝するだけで脳からセロトニンやドーパミンなどのホルモン物質が放出され、気分が良くなるのはもちろん、幸福度が上がることがわかっています。私たちは感謝することによって、自尊心が高まり、免疫システムが強化されます。結果的に人間関係にもいい影響があるのです。またこれを習慣にすれば、脳内で感謝の回路が強化され、永続的に幸福感を高めることもできます。

・脳のパフォーマンスが上がるのは以下の時間帯です。
 1 起きてから間もない時間
 2 やや空腹の状態
 3 運動直後
つまりこの3つの要素を満たしている状態の時間に大切なタスクを入れれば、生産的に活動できることになります。逆に意志力が下がるのが、
 1 炭水化物は添加物の多い食事を摂った後
 2 夕方
です。このようなときは脳の回転が鈍くなり、意志力も落ちて誘惑に弱くなります。つまり1日を通して生産性をキープするには、食事と運動を複合的に考えるのが科学的に正解というわけです。

・脳科学者であり3万人以上の脳画像のデータベースを持つダニエル・G・エイメン氏は「元気な脳をとりもどす」の中で次の5つのポイントを勧めています。
 1 飲む水の量を増やす
 2 カロリーを制限する
 3 魚と魚油を摂る
 4 食べ物に含まれる抗酸化物質を摂る
 5 GI値の低い炭水化物を食べる

・一番効率的なのは「スクワット」です。スクワットは脳だけでなくダイエットにも有効です。

・昼寝をすることで全体の睡眠時間を補うことができ、認知機能も向上することがわかっているそうです。とはいえ以下の昼寝はNGとなります。
 ・12時~15時以外の時間の昼寝
 ・15~20分以上の昼寝
 ・集中力が必要な作業の前の昼寝

・起きてから3時間ほど経った頃から1杯目の珈琲を飲むこと。朝はカフェインをとらずとも覚醒作用のあるホルモンが出てくるので、そこでカフェインのムダ打ちをせず、覚醒ホルモンの作用が落ちてきてから最初の1杯目を飲むようにするのです。

・そして珈琲好きに注意したいのは、午後遅くの珈琲で、カフェインの半減期は5~6時間。ということは14時に摂ったカフェインは19~20時に血中濃度がようやく半分になります。つまり16時以降に珈琲を飲むと、睡眠にも影響が出る可能性が大いにあるのです。

・タスクからタスクへと切り替える際には、集中力を取り戻すまでに平均25分かかり、脳のエネルギーをかなり消費してしまうことが分かっています。多くの人は、意識せずに会議の合間にメールをチェックしたり、書類を作成しながらチャットアプリのメッセージをチェックしますが、そのたびに脳は集中をいったんやめ、新しいタスクに集中し直していたのです。

・私たちに必要なのは、短時間でも1つのタスクに没頭して効率を上げることです。1つのタスクに没頭すれば「フロー状態」と呼ばれる深い集中状態が生まれやすくなり、ふだんより能力も高まり、心理的にも充実感を得られることがわかっています。

・せっかくの集中をスマートフォンの通知で邪魔されないためには、すべての通知をオフにすることです。

・現代人は平均1日2600回以上もスマートフォンを触っているそうです。

・いきなり集中力が60分ももたないという方には、ポモドーロ・テクニックから始めることをおすすめします。これは時間管理術で、タイマーを使用して25分の作業と短い休息を1セットにする方法です。多くの人は休憩時間を5分と決め、1セットを30分に設定しています。このセットを繰り返しながら作業を進めていくことで、消耗しすぎることなく、結果的に長く重要な仕事に集中できるのです。ちなみに4セット終えたら30分休憩していいことになっています。

・研究では、散歩をすることによって脳の機能が向上することが確認されています。一度歩くと脳の活性化が一定時間続くことがわかります。また心理的にも良い影響があり、不安が軽減され、ストレスが軽くなり、幸福度がアップする効果が認められています。おまけにダイエットにも有効で、心臓病の予防や血圧を下げるという健康効果もあるのですから、プラスにこそなれ、歩くことにマイナスの影響は一切みられません。散歩や軽いジョギングは20分程度がもっともよいとされていますが、10分でも大丈夫です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寿司周(東京 東銀座)の寿司ランチはとてもオススメ!

2021年06月11日 01時00分00秒 | 外食

 東京の東銀座の歌舞伎座近くの寿司周でランチを二人で楽しみました♪

↑店のビル

↑店の玄関

 

 銀座でコスパ良く握り寿司を頂けるためで、しかもpaypay利用できて支払いが楽でした♪

 

 土曜の13時過ぎに訪れますが、お店右側のL字型のカウンター席が空いていて座れます♪

店の左側には4人ボックス席が3つほどありましたね♪

カウンター席には透明ガラスのネタ箱がありネタがたくさん並べられていました♪

↑ネタ箱

 店内には立派な寿司周の看板?もありましたね♪

また有名人の色紙も飾られていました♪

↑寿司周の看板

 メニューとしては以下で結構リーズナブルでしたね♪

・海鮮ちらし1000円税込

・北海丼(いくら・炙りサーモン)1200円税込

・ミックス丼(炙りサーモン・いくら・まぐろ)1200円税込

・鉄火丼(赤身・中トロ・大トロ)1800円税込

・三色丼(まぐろ・穴子・イクラ)1500円税込

・ランチ握り8貫+巻物+味噌汁1200円税込

・上にぎり8貫+巻物+味噌汁1800円税込

・特上にぎり2500円税込

・おまかせにぎり3800円税込

↑メニュー

↑メニュー

↑本日の寿司ネタ

 

 ランチ握り1200円税込を頼みました♪

最初に大きな湯呑にたっぷりとお茶が運ばれてアツアツで美味しいです♪

 醤油差しが急須というのは面白かったですね♪

手が汚れず良いと思います♪

↑熱いお茶と醤油差し

 

 そして目の前で大将が寿司を握ってくれます♪

 お店は一人で切り盛りされていましたね♪

だからコスパ良く提供できるのだと思います♪

 内容としてはまず、マグロ赤身2、コチ、エビの4つが運ばれました♪

↑マグロ等

 

 シャリは大きめで十分な内容でした♪

 特に春らしくコチが美味しかったですし、マグロが2つもあるのは嬉しかったですね♪

次にカニ味噌汁が運ばれますが、カニ味噌汁は味噌が甘く出汁がよく効いて、そしてアツアツでさすがの美味しさでしたね♪

↑カニ味噌汁

 

 そしてカツオ、イカ、サーモン、玉子の4つが握られ置かれます♪

↑カツオ、イカ等♪

 

 これらもシャリが大きく大満足です♪

それから最後に鉄火巻3つが置かれました♪

1200円税込とコスパ良く大満足な内容でした♪

↑鉄火巻

 

 なお、隣の女性客はワサビ無しでシャリ少なめでお願いしていて大将は笑顔で、「ついワサビを入れてしまい、ワサビ無しが難しいんだよ」と優しく話しかけていましたね(^_^;)

 寿司周は銀座でコスパ良くお寿司ランチを頂けとてもオススメです!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ベイ潮見プリンスホテル(東京 江東区)やその朝食はとてもオススメ!

2021年06月10日 01時00分00秒 | 外食

 東京の江東区のJR潮見駅すぐ近くにある東京ベイ潮見プリンスホテルがコスパ含めて良かったので紹介したいと思います♪

 

 緊急事態宣言前にかなりお得なプランがあったので利用しました♪

1泊2日二人で8000円税込で、しかも5千円分の商品券が頂け朝食に利用できるというものでした♪

 しかもその朝食は20%引きでしたので実質8000円税込で朝食付きで利用できました♪

一人4000円で朝食付きですので破格ですね♪

具体的には朝食は一人2970円税込相当で、ほぼ食べ放題でかなり充実した内容でした♪

 

 この東京ベイ潮見プリンスホテルは2020年9月にオープンしたばかりでかなり綺麗でそして洒落ていて驚きましたね♪

さすがプリンスホテルです♪

↑ホテル外観(朝)

↑ホテル外観(夜)

 

 場所もJR京葉線の潮見駅からすぐで、ディズニーランド客も多く利用されていると思います♪

 舞浜駅まで9分で、東京駅にも7分で到着と、立地もかなり良いと思います♪

近くにはAPAホテルもありましたね。

 

素敵な空間を通ってホテルに入ります♪

かなり力を入れてホテルは建設されたようです♪

↑ホテルロゴ

↑ホテル入口近くのレストラン

↑ホテル入口近くのオブジェ

↑ホテル入口

↑ホテル通路

↑フロント

 

 フロント前の空間は天井も高く、かなり素敵でしたね♪

これは素晴らしいです♪

舟型のソファとは、潮見が海に近いからですかね♪

↑フロント前

↑昼のフロント前

↑昼のフロント近く

↑昼のフロント前の舟型ソファ

 

 室内に入りますが、かなり新しく部屋も洒落ていました♪

さすがです!

特に、スマホ充電用のUSB口が至るところにたくさんあるのは秀逸でしたね♪

↑室内

↑室内

 

また、2階に大きな大浴場があり、サウナだけでなく、熱い温度のお風呂と、温い温度のお風呂があるのは良かったです♪

この大浴場も素晴らしいデザインでしたね♪

 

また、利用しませんでしたが、無料でフィットネスできるルームがあるのも秀逸でした♪

 

 朝食は1階にあるレストラン&バー TIDE TABLEで楽しみました♪

↑TIDE TABLEの店構え

 

 そのレストラン&バー TIDE TABLEも店内はかなり綺麗でそして広くとても気持ち良い空間が広がっています♪

↑店内入ってすぐ

↑店内厨房

 奥の席に座ります♪

席と席の間もかなりあり、テーブルには透明のアクリル板が置かれていて感染防止にも力をいれているようでしたね。

 

 朝食はTIDE TABLE MORNING2970円税込というセットで以下で構成されていました♪

洒落たネーミングですね♪

↑朝食メニュー

 

・目覚めの野菜の果実(江戸菜とフルーツのスムージー)

・ミラクルグリーン 太陽の恵みとの再会(タイドテーブルサラダ)

・ファーム&フィールド(ヨーグルトのフルーツ添え)

・幸せを運ぶ船 しおみからの出航(プレーンオムレツor目玉焼きorスクランブルエッグ、江戸菜のソテー、厚焼きベーコン、トマトグリル、自家製トマトソース)

・小麦の恵み(パンの盛り合わせ(クロワッサン、食パン、レーズンブレッド)、バター、ブルーベリージャム)

・朝の贅沢時間(ドリンクバー(コーヒー、エスプレッソ、カプチーノ、カフェオレ、アイスカフェラテ、カフェモカ、6種類の紅茶、コーラ等))

 

 しかも、オムレツ等のメイン以外はお代わり自由というのはとても嬉しかったですね♪

 ヘルシーに、スムージーとサラダはお代わりしました♪

↑朝食

↑スクランブルエッグ等

↑オムレツ等

 

 スムージーは想像以上に甘さを感じ、サラダは葉野菜がたっぷりで、そしてスクランブルエッグは卵たっぷりで柔らかく美味しく、厚切りベーコンは柔らかいですが歯ごたえがあるほど分厚くとても良かったですね♪

 フルーツヨーグルトもヘルシーですし、パンも温かく良かったです♪

 ドリンクバーも充実していました♪

紅茶も6種類選べるのは秀逸でしたね♪

↑ドリンクバー全体

↑コーヒーメーカー

↑ドリンクバーの紅茶

 

 コーヒーはゆっくり豆が挽かれていてかなりコクがありましたね♪

 東京ベイ潮見プリンスホテルはかなり新しく綺麗な空間で部屋も綺麗で、そして朝食のTIDE TABLEも綺麗な店内で、贅沢な気持ち良い朝食を美味しく頂けました♪

とてもオススメです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坊千代(東京 門前仲町)の食事はとてもオススメ!

2021年06月09日 01時00分00秒 | 外食

 東京の門前仲町にある坊千代に1年ぶりに行ってきました♪

 このブログでも以下の通り2回紹介していますが、今回もかなり素晴らしかったので紹介したいと思います♪

・2018年11月の坊千代

・2020年4月の坊千代

 

 今回もハッピーバースデーを祝うため平日19時から2名で利用しました♪

↑店構え

 店内は相変わらず狩野派の屏風があり、そして鉄仮面には今回は着物が着せられ、金色のマスクがされていましたね♪

↑店内

↑鉄仮面の鎧

↑店内の扇子

 

 いつものように大きな宝箱に荷物を入れ、席に着くとお店の方がローソクに火を点けてくれて気分は盛り上がります♪

↑ローソクに火を灯す

 

テーブルの上の花も美しいです♪

↑テーブルの花

↑テーブルの上

 

 そして素晴らしい器とともに、ペアリング一人4000円税込のアルコールと独創的な食事一人10000円税込のコースが始まります♪

 ペアリングは、一人はあまり飲めないので途中からノンアルコールに柔軟に代えてもらいました♪

 ペアリングのアルコールは今回は以下でしたね♪

 特にバースデーのお祝いということで、今回「祝」というお酒も用意して頂けたのは嬉しかったですね♪

 

<アルコールペアリング>

・シャンパーニュ

・純米大吟醸 祝 京の紫 玉乃光

・能登のツツジのエチケットの宗玄純米酒AZALEA

・奥能登の梅酒

・イタリアCostadoro白ワイン

・イタリアのバローロの赤ワイン

 

<ソフトドリンク>

・バラのレモネード

・勝沼のぶどうジュース

↑シャンパーニュ

↑純米大吟醸 祝 京の紫 玉乃光

↑能登のツツジのエチケットの宗玄純米酒AZALEA

↑奥能登の梅酒

↑イタリアCostadoro白ワイン

↑イタリアのバローロの赤ワイン

↑ソフトドリンクのバラのレモネード

↑ソフトドリンクの勝沼のぶどうジュース

 

 そして料理メニューは壁に額縁に入っていて以下でしたが、実際はそのメニューからは想像できないかなり独創的なもので今回も驚きましたし、お味も素晴らしかったですね♪

↑額縁のメニュー

 

<メニュー>

1うさぎのサラダ

2鉄花丼

3筍椀

4桜扇

5ロールキャベツ

6天豆羊羹

7牛ヒレ 有馬焼

8ピンクダイヤモンド

 

<実際>

1うさぎの形のリエットでブラッドオレンジやニンジンクッキー入り

2薔薇の形の本マグロの赤身やアイスプラント、クスクス、手作り陶芸ローマングラス入りのお皿で

3筍とホタテのポタージュ

4手打ちのうどんを伊勢海老、百合根、桜扇と♪江戸時代の伊万里焼と130年前のイギリスのナイフとフォーク

5メヌケ鯛という深海魚とモッツァレラチーズのウニスープで中にキャベツ♪

6そら豆とフォアグラの羊羹でコンソメのゼリーと♪明治時代の九谷焼でザクロの絵付け♪

7牛フィレ肉ステーキがかなり柔らかい♪ふきのとうとタラの芽ご飯で♪カタクリの花も

8ミントとピンクダイヤモンドの形のリンゴのケーキ

↑1うさぎの形のリエットでブラッドオレンジやニンジンクッキー入り

 

 うさぎの肉のリエットが想像以上に美味しく、うさぎの形とはくすっと笑えましたね♪

目の部分にオリーブオイルでしょうか。

ガラスの下に綺麗な花も見え素晴らしいです♪

 

↑2薔薇の形の本マグロの赤身やアイスプラント、クスクス、手作り陶芸ローマングラス入りのお皿で

 

 この本マグロがかなり上質できめ細かく、さすがのお味でしたね♪

鉄火丼ではなく鉄花丼で、ご飯ではなくクスクスとはさすがでした!

 またお皿はこのコロナ渦で暇なので店主は陶芸もやっているとのことで、ローマングラスを入れた素敵な器で提供してくれました♪

素晴らしい♪

 

 またかなり古い、古代ローマのローマングラスも見せて頂けましたね♪

これは凄そうです!

↑かなり古いローマングラス

↑3筍とホタテのポタージュに蓋

↑3筍とホタテのポタージュ

 

 これがポタージュとは驚きましたね♪このスープが旨い♪

 そして旬の筍とホタテのサンドイッチとは美味しく嬉しかったです♪

↑4手打ちのうどんを伊勢海老、百合根、桜扇と♪江戸時代の伊万里焼♪

↑130年前のイギリスのナイフとフォーク

 

 手打ちうどんは平らで、これをナイフで切って頂くとは斬新で、伊勢海老や百合根、桜扇も美味しかったです♪

↑5メヌケ鯛という深海魚とモッツァレラチーズのウニスープで中にキャベツ♪

 

 これがロールキャベツとは驚きましたね♪

ウニがたっぷりと乗りこの泡のウニスープも絶品でした♪

↑6そら豆とフォアグラの羊羹でコンソメのゼリーと♪明治時代の九谷焼でザクロの絵付け♪

 

これも美しくフォアグラが濃厚で美味しいです♪

↑7牛フィレ肉ステーキがかなり柔らかい♪ふきのとうとタラの芽ご飯で♪カタクリの花も

 

このフィレ肉の柔らかさはさすがでした♪

↑8ミントとピンクダイヤモンドの形のリンゴのケーキ

 

 ハッピーバースデーを祝って頂き感激でした♪

しかも年代物の手回しレコードでハッピーバースデーも流れて感動でしたね♪

そして結婚祝いの結婚行進曲も流して頂けました♪

 

 そして最後に飲み物は食後酒なども選べますがコーヒーを選んで、好きな器で美味しく頂きましたね♪

器がどれも美しいです♪

↑選べる器

↑選んだ器とコーヒー

↑選んだ器とコーヒー

 坊千代は素敵な店内で、器も素晴らしく、そして独創的な美味しい料理を頂けとてもオススメです!

美味しかったものまとめ(2020年上半期)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西武秩父駅横にある「祭の湯」の温泉と食事はとてもオススメ!

2021年06月08日 01時00分00秒 | 外食

 このブログで紹介した以下の秩父観光の後に、西武秩父駅横にある「西武秩父駅前温泉 祭の湯」で温泉を楽しみ、そしてその温泉施設内で二人で食事を楽しみました♪

↑秩父駅

 

・西武鉄道の旅するレストラン「52席の至福」ブランチコース(新宿→秩父)

・銘仙館で秩父銘仙の歴史や製造方法の勉強や買い物

・羊山公園で広大な敷地一面に広がる美しい芝桜を鑑賞

・「52席の至福」でも提供され食べログ百名店のラパンノワールくろうさぎで、国産小麦と自家培養天然酵母利用のパンを購入

・栄誠堂で、カエデ山の玉手箱やいちご大福など和菓子購入

・西武秩父駅近くの「祭の湯」で温泉や食事

 

 温泉には日曜の17:30頃に訪れ、約1時間ほど温泉を楽しみました♪

 お風呂は露天風呂が充実していて、岩風呂が温泉で、そのほか紅葉の緑色の葉っぱを見ながら気持ち良く一人でつぼ湯なども楽しめました♪

 寝ころび湯があるのは初めてで驚きましたね♪

↑祭の湯の入口

↑温泉の入口

 

 そしてフードコートではなく、温泉エリアにあるお店に入ります♪

↑お店入口

 店内は広く、また席と席の間は十分に広く、他に1組ほどのみと、ほとんど客はいませんでしたね。

↑店内

 メニューを見て、せっかく秩父に来たので、以下のお酒とツマミを頼みます♪

・「秩父錦純米酒」(1合、冷酒)560円税込

・枝豆360円税込

・味噌田楽360円税込

 

そして以下の秩父名物のわらじかつ丼を頼みます♪

・秩父名物わらじかつ丼970円税込

・もりそば・ミニわらじかつ丼セット1230円税込

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑ドリンクメニュー

↑ドリンクメニュー

↑ソフトドリンク・デザートメニュー

↑イチローズモルトメニュー

「秩父錦純米酒」は適度によく冷えていて独特の味わいがあり、これは旨いです♪

↑純米酒、枝豆、味噌田楽

 枝豆もたっぷりあり、そして味噌田楽のこんにゃくも弾力があって、そして味噌とも合い美味しかったですね♪

 そしてわらじカツ丼が運ばれますが、おぉぉ薄いながらも面積がかなりあるトンカツで、これが甘いソースが掛かっていてこれも旨いです♪

しかも、2枚も入っているのは嬉しかったですね♪

ご飯とも合いこれは美味しかったです♪

味噌汁も出汁が効いていました♪

↑わらじカツ丼

 そして、蕎麦も少し頂きますが、わさびとともにあぁぁ旨いです♪

日本酒と合いますね♪

↑もりそば・ミニわらじかつ丼セット

 風呂上がりに旨い酒と、つまみと、わらじかつ丼を頂け至福でした♪

 そのまま電車の時間を見ながらぎりぎりで店を出て、電車に乗って帰京しました♪

 西武秩父駅横にある祭の湯の温泉と食事は、ゆっくりくつろげとてもオススメです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御菓子司 栄誠堂(埼玉県 秩父市)の和菓子はとてもオススメ!

2021年06月07日 01時00分00秒 | 外食

 西武秩父駅から徒歩約10分の所にある創業は昭和10年という老舗の「御菓子司 栄誠堂」へ行ってきました♪

 建物の2階を見ると、木の看板や格子戸が時代を感じ、老舗ということが分かります♪

↑店構え

 このお店は「ことりっぷ ちちぶ」という旅行ガイドブックに掲載されていたため伺いました♪

 特にこの秩父の山には多くのカエデが自生し、その幹から採取する樹液を煮詰めて国産メープルシロップ「カエデ糖」「和メープル」を作っていることのことで、そのため秩父ではお菓子の材料として打ち出していこうというプロジェクトが続々と進んでいるようです♪

 「栄誠堂」の店内に入ると、さっそくその「カエデ糖」が原材料の「カエデ山の玉手箱」が売られていましたね♪

↑店内

↑店内

 しかも、この「カエデ山の玉手箱」はモンドセレクション銀賞を2008年と2010年に受賞しているとは素晴らしいです♪

そのメダルが飾られていましたね♪

↑モンドレクション銀賞のメダル

↑カエデ山の玉手箱

↑カエデ山の玉手箱の説明

 

 さっそくお土産に3個520円の「カエデ山の玉手箱」を購入しました♪

 家に帰って翌日食べてみましたが、クルミをカエデ糖で煮込み、秩父の山の宝である栗・ぶどうを生地に入れたもので、生地はしっとりとして、そしてクルミのコリコリ感と緑色の柔らかいぶどうが合って美味しかったですね♪

 さすがモンドレクション受賞のお味でした♪

↑カエデ山の玉手箱

↑カエデ山の玉手箱

 

 そしてもう一つ気になったのが「いちご大福」160円税込で、秩父の契約農園の完熟イチゴを利用した大福とのことで、これも柔らかで甘くとても美味しかったですね♪

素晴らしいです♪

↑いちご大福売り場

↑いちご大福

↑いちご大福

↑いちご大福

 創業昭和10年の「御菓子司 栄誠堂」の和菓子は、地元秩父のものもふんだんに使ったもので美味しく、とてもオススメです!

なお、今回の秩父旅行では以下を楽しました♪

ぜひ皆様のご参考になればと思います。

・西武鉄道の旅するレストラン「52席の至福」ブランチコース(新宿→秩父)

・銘仙館で秩父銘仙の歴史や製造方法の勉強や買い物

・羊山公園で広大な敷地一面に広がる美しい芝桜を鑑賞

・「52席の至福」でも提供され食べログ百名店のラパンノワールくろうさぎで、国産小麦と自家培養天然酵母利用のパンを購入

・西武秩父駅近くの「祭の湯」で温泉や食事

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「言い返す」技術(五百田達成)という本はとてもオススメ!

2021年06月05日 01時00分00秒 | 

 

 「「言い返す」技術」という本は、ムカつく37の言葉に対して、その言葉の背景や理由、正しい返し方、NG返し方について具体的にとても分かりやすく説明したものとなり、ぜひ実践してより良い人生につながればと思いましたね♪

たとえば以下となります♪
・パワハラしてくる人には、より上の人の存在をちらつかせて切り抜ける
・セクハラしてくる人には、そっくりそのまま繰り返して言いたじろがせる
・言い訳が多い人には、まず謝ってもらう
・昔話ばかりの人には、親を引き合いに出し時代錯誤と思わせる
・突然泣き出す人には、何もなかったように接する
・うわさ話ばかりする人には、バカなフリをして諦めてもらう
・馴れ馴れしい人には、丁寧すぎる敬語で距離を取る
・自分の話ばかりする人には、もう一度話してもらう

「「言い返す」技術」という本は、対人関係に関するより良い人生のヒントとなりとてもオススメです!

以下は本書のポイント等です♪

・悪口を言ってくるヤツは?
実は→とにかくあなたを非難したい
NG→「だって」「でも」で言い返すと火に油
OK→いったん受け止めてから言い返すと効果的

・突然キレるヤツは?
実は→相手がびびる姿に喜びを感じる
NG→冷静に対応すると、逆効果
OK→顔を伏せて嵐をやり過ごすのが一番

・パワハラしてくるヤツは?
実は→下に辛く当たるのは当たり前と思っている
NG→「やめてください」という正論は通じない
OK→より上の人の存在をちらつかせて切り抜ける

・セクハラしてくるヤツは?
実は→欲求不満を見たそうとしている
NG→「セクハラです」と言っても逃げられる
OK→そっくりそのまま繰り返して、たじろがせる

・言うことがあいまいなヤツは?
実は→何でも察してほしがる甘えん坊
NG→かまってあげると、ますます受け身に
OK→「わからない」のひと言で突っぱねる

・デリカシーのないヤツは?
実は→「知りたい」という欲求からなんだってする
NG→「プライバシー」と取材拒否するのは難しい
OK→ツッコミしずらい闇の話題を持ち出して追い払う

・遅刻グセのあるヤツは?
実は→クセではない。あなたのことをなめてるだけ
NG→注意すればするほどつけあがる
OK→「待たない」の強硬手段あるのみ

・何を考えてるかわからないヤツは?
実は→単に表現が苦手なだけ
NG→「もっと表現しろ」は、いまさらムダ
OK→シンプルに言えば動いてくれる

・「悪気がない」で済ませるヤツは?
実は→そう言えば許してもらえる思っている
NG→無敵ワードを前に怒るに怒れない
OK→「いい意味で」を添えてひどいことを言って倍返し

・ずるい頼みごとをしてくるヤツは?
実は→「下手に出ればなんとかなる」と甘えている
NG→強い態度に出ると角が立つ
OK→「え?」と驚いてみせて、お引き取り願う

・突然泣き出すヤツは?
実は→涙は汗をかいているのと同じ
NG→声をかけるのも、放っておくのもよくない
OK→何もなかったように接すれば、相手も助かる

・融通の利かないヤツは?
実は→「自分は正しいことをしている」と信じている
NG→交渉すると、「けしからん」と反発を食らう
OK→ひたすら謝れば、勝手に譲歩してくれる

・天才気取りのヤツは?
実は→天才を形だけ真似している
NG→何を言っても見下されるだけ
OK→大量の仕事を振ってプレッシャーをかける

・昔話ばかりしたがるヤツは?
実は→過去にしか目が向いていない
NG→「時代が違う」と言っても聞き入れない
OK→まだ生まれていないや親を引き合いに出し、時代錯誤と分からせる

・強引に話を進めるヤツは?
実は→勢いだけで「うん」と言わせるテクニシャン
NG→普通に話していたら勝ち目なし
OK→「逆に~ですかね?」と言って相手のペースを分断する

・言い訳が多いヤツは?
実は→自己弁護に必死
NG→どう問い詰めても今ひとつスッキリしない
OK→「謝れ」のひと言で、話はスムーズに

・話がしつこいヤツは?
実は→安易にリアクションを欲しがる
NG→どんなリアクションをしても無限ループ
OK→「無の表情」で相手を震え上がらせる

・うわさ話ばかりするヤツは?
実は→自慢したい、おとしめたい、共犯になりたい
NG→同調してもたしなめても地獄行き
OK→バカなフリをして諦めてもらうしかない

・なれなれしいヤツは?
実は→距離感をはき違えている
NG→対応を誤ると、後々めんどう
OK→丁寧すぎる敬語で距離を取る

・自分の話ばかりするヤツは?
実は→カラオケのように気持ちよくなっている
NG→さえぎっても聞き流しても、お互いストレス
OK→「もう一度話して」でお互い満足

・がんばったアピールをするヤツは?
実は→単に「がんばってる自分」に酔ってるだけ
NG→「結果を出せ」「上手くやれ」と言うとむくれる
OK→ハッパをかけて、もっとがんばらせる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラパン ノワール くろうさぎ(埼玉県 秩父市)のパンはとてもオススメ!

2021年06月04日 01時00分00秒 | 外食

 西武秩父駅から徒歩約5分の所にある「ラパン ノワール くろうさぎ」へ二人で行ってきました♪

 お店は三角屋根の一軒家で、駐車場もありましたね。

↑お店

↑店構え

 このお店に訪れたのは、このブログで紹介しましたが西武鉄道の旅するレストラン「52席の至福」でも提供され美味しかったですし、旅行ガイドブック「ことりっぷ ちちぶ」にも掲載され、そして食べログ百名店でもあったためです♪

↑食べログ百名店の盾とメダル

 このお店のパンは、すべて国産小麦と自家培養天然酵母を利用で、できる限りオーガニックや自然農法の原材料を使用しているとは素晴らしいです♪

 手にアルコール消毒して店内に入りますが、閉店時間は17時で、日曜の16:20頃に到着したので、パンはもうほとんど売り切れていましたね。(ちなみに開店時間は10時です)

さすが人気なお店のようです。

↑レジ方面

 このお店は2人席が3つありイートインができるので、シフォンケーキ326円税込とコーヒー330円税込(ホットとアイスそれぞれ)を購入してお店で楽しみました♪

トースターでパンを温めることもできます♪

↑イートインコーナー

 シフォンケーキがとっても柔らかくて美味しかったですね♪

この柔らかさと弾力性が凄いです♪

↑シフォンケーキとコーヒー

 

 また、小さなクッキーが1つ20円くらいで売っていたので100円分ほど購入し、それらも一緒にコーヒーを楽しめましたね♪

 なお、コーヒーのお代わりは200円でセルフサービスで頂けました♪

 それから持ち帰りで以下を購入して、翌日も楽しみました♪

↑翌日頂いたパンといちごジャム

 秩父の横瀬のいちごを利用した無添加のいちごジャム700円税込も美味しかったですね♪

<今回持ち帰りで購入したもの>

・ひまわりロール 173円税込

・カントリーローフハーフ 243円税込

・ぶどうパンハーフ 243円税込

・いちごジャム 700円税込

・マスタードチーズ 200円税込

・いちごのマフィン 280円税込

・木の実のクロッカン 280円税込

以下は店内の様子です♪

↑ほとんど売り切れのパン

↑ケーキの残りわずか

↑クッキー

↑クッキー

↑ジャムやマーマレード等

「ラパン ノワール くろうさぎ」のパンはすべて国産小麦と自家培養天然酵母を利用で、できる限りオーガニックや自然農法の原材料を使用していて美味しくて、とてもオススメです!

秩父へ訪れた際はぜひぜひ訪れて楽しんでください♪

 

なお、今回の秩父旅行では以下を楽しました♪

ぜひ皆様のご参考になればと思います。

・西武鉄道の旅するレストラン「52席の至福」ブランチコース(新宿→秩父)

・銘仙館で秩父銘仙の歴史や製造方法の勉強や買い物

・羊山公園で広大な敷地一面に広がる美しい芝桜を鑑賞

・栄誠堂で、カエデ山の玉手箱やいちご大福など和菓子購入

・西武秩父駅近くの「祭の湯」で温泉や食事

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝桜の丘(埼玉県 秩父市)の芝桜はとてもオススメ!

2021年06月03日 01時00分00秒 | イベント・外出

 このブログで紹介しましたが、とある4月中旬の日曜に、西武鉄道の~旅するレストラン~「52席の至福」で西武新宿駅から電車の中でランチを楽しんで西武秩父駅に到着し徒歩で銘仙館に行って秩父銘仙の歴史や製造方法等を学んだ後に、15時過ぎに羊山公園にある「芝桜の丘」で武甲山の下で一面に広がる芝桜を楽しみました♪

 その「芝桜の丘」には入口が「菖蒲田口」「宇根口」「中央口」の3ヶ所あり、今回は羊山公園の「見晴らしの丘」方面から歩いて「菖蒲田口」から入りました♪

↑菖蒲田口

 入園券を一人300円支払い入園します♪
中学生以下は無料でした。

入園するとすぐに芝桜が広がり始めました♪

↑入園すぐ

 この「芝桜の丘」は、約20年前の平成12年(2000年)11月頃に芝桜を植栽して以来、現在では以下の10種類を約17,600㎡の大地に40万株以上あるようです♪
すごいですね♪
ちなみに、令和3年(2021年)に1種類「紅音(あかね)」を追加して現在芝桜は10種類とのことです♪
・紅音(あかね)
・アメージンググレース
・エメラルドクッション
・オーキントンブルーアイ
・オータムローズ
・スカーレットフレーム
・多摩の流れ
・モンブラン
・リトルドット
・マックダニエルクッション

 中央口近くには「芝桜の丘」の説明が以下の通りありました♪

↑「芝桜の丘」の説明

↑「芝桜の丘」の説明

 そして「菖蒲田口」から中央の道を通って行くと白い花の「オーキントン ブルー」の説明がありましたね♪
この白い花があるので、よりピンク色が映えるのだと思います♪

↑オーキントン ブルー

 そして今年初登場のピンク色の「紅音(あかね)」の説明もありました♪
病気に強い品種とはなるほどですね♪

↑「紅音(あかね)」の説明

それから「マックダニエル クッション」の説明もありました♪

↑「マックダニエル クッション」の説明

「芝桜の丘」中央に到着すると、辺り一面芝桜に覆われて素晴らしい景色でしたね♪

↑「芝桜の丘」中央

どんどん芝桜の密度も高くなり美しいです♪

↑「芝桜の丘」中央

↑「芝桜の丘」が広がる

↑芝桜の密度が高い

↑芝桜の密度が高い

↑芝桜の密度が高い

 そして武甲山近くに行き、晴天の中、素晴らしい武甲山を見ることができました♪
武甲山は標高1,304mで日本二百名山に選ばれているとのことです♪
 石灰岩質のため、山頂近くはきれいに階段状に採掘されているのが分かります。
旧山頂は採掘のためなくなってしまったとのことです。

↑武甲山

 この武甲山近くからの芝桜も全体が見えて美しいです♪
もう芝桜はほぼ満開ですね♪
 後で伺いこのブログでも紹介しますが、地元秩父の「栄誠堂」という和菓子屋の方に伺うと、温暖化のためか年々満開の日が早くなってはいるようです。

↑武甲山近くから芝桜

 そして中央付近に戻ります。
それにしても芝桜が美しいですね♪

↑中央付近

↑芝桜の斜面

そして武甲山をバックに芝桜を撮影しますが、これは映えますね♪

↑武甲山をバックに芝桜

↑武甲山をバックに芝桜

それからチューリップ畑もいくつかありました♪
チューリップも美しいです♪

↑チューリップ畑

 そして羊山公園なので、羊もいるんですね!
メェ~と啼いていました(^_^)

↑羊

 それから頂いた「芝桜の丘」のパンフレットには、混雑予想カレンダーがありました♪
来年以降の参考になればと思います♪
平日や朝夕があまり混雑せず良いようです。
この日は15時過ぎに訪れたので車の渋滞の割には観光客は少なかったと思います。

↑混雑予想カレンダー

 なお、説明が逆になってしまいましたが、最初に羊山公園の「見晴らしの丘」方面から歩きましたが、その「見晴らしの丘」での景色も素晴らしかったですね♪

↑「見晴らしの丘」からの景色

 そこでは羊山丘陵(河成段丘地形)の説明もありました♪
この羊山丘陵は、荒川の氾濫による砂礫層の堆積や浸食作用によってできたとのことで、古いものは約50万年前に堆積したものとのことですね。

↑羊山丘陵(河成段丘地形)の説明

 それから菖蒲園近くも緑あふれ素晴らしい散歩道でしたね♪
菖蒲の花の季節も美しそうです♪

↑菖蒲園近く

 秩父の羊山公園の「芝桜の丘」の芝桜は、10種類40万株以上の芝桜が咲き乱れて絶景で美しくとてもオススメです!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちちぶ銘仙館(埼玉県 秩父市)はとてもオススメ!

2021年06月02日 01時00分00秒 | イベント・外出

 このブログで紹介しましたが、とある4月中旬の日曜に、西武鉄道の~旅するレストラン~「52席の至福」に参加して西武新宿駅から電車の中でランチを楽しみ、西武秩父駅に到着した後に、徒歩でちちぶ銘仙館に行って来ました♪

 この「52席の至福」で頂いた50円割引券も利用できて良かったです♪
なお入館料は高校生以上は210円で、小中学生は100円です。

場所は、西武秩父駅から徒歩約5分の所にあります♪

↑ちちぶ銘仙館の入口

 この「ちちぶ銘仙館」は、秩父織物、銘仙等に関する民俗学上貴重な資料を収集、保管、展示しているほか、織物製品の販売を行っており、そして秩父銘仙の染め織りなども事前予約で体験できる展示館です♪

 本館などは昭和5年建造で当時は繊維産業の向上と振興を図るために建築されたとのことで、平成13年に国の登録有形文化財に登録されたとのことです♪
その銘板が玄関にありましたね♪

↑登録有形文化財の銘板

 玄関で手にアルコール消毒して入館します♪
paypayを利用して支払います♪

↑玄関

 フロア構成は以下となっていて以下の順で見学しました。
体験ができるほどなので、かなり展示は充実しています。

・売店
・ギャラリー
・展示資料室
・糸繰室
・整経場
・型彫室
・捺染室
・手織り体験室
・染場・染め体験室
・裂織体験

 売店では、色んな織物製品が売られていましたね♪
最近はやはりコロナのご時世なので、絹のマスクがよく売れているようでしたね♪
色合いもデザインも良さそうでした♪

↑売店

 そしてギャラリーに行きましたが、ここでは実際に色んなちちぶ銘仙の着物を着ることができて楽しかったですね♪
撮影して楽しみました♪

 また立派な年季を感じるソファもあり座り心地が良かったです♪

↑ギャラリー

↑ギャラリー

そしてここには織物機もありましたね♪

↑織物機

 それから隣の部屋には昭和天皇が訪れた時の写真もありましたね♪
当時は重要な産業だったということが想像されます。

↑昭和天皇が訪れる

 そして館内の案内がありました♪
ここは実際にちちぶ銘仙作りを体験できるのは素晴らしいですね。

↑館内案内

 またこの建物の詳しい経緯の説明もあります。
2016年にリニューアルオープンしたようです。

↑ごあいさつ

↑秩父銘仙の着物

 そして秩父銘仙の説明がありました♪
銘仙とは、絹の平織物の総称だったんですね。
大正から昭和にかけて女性の普段着として、またおしゃれ着として日本全国に普及していたようです。

 主な関東の産地は、秩父・足利・桐生・伊勢崎・八王子だったとは知りませんでした。
 全国に普及するほどなので、当時は養蚕業を含めると約7割の秩父市民が織物関係に従事してたようです。

↑秩父銘仙の説明

 そして秩父銘仙の歴史年表がありました♪
 1895年(明治28年)くらいに秩父銘仙が始まり、1914年(大正3年)に秩父銘仙の量産化が始まったようです。
秩父は着物から寝具、夜具等にも転換し、一時期は日本一の生産量を誇っていたようです。

↑秩父銘仙の歴史

 それから、大正9年1月調査の秩父銘仙織元案内には興味深かったですね♪
たくさんある織元一覧で、当時の繁栄ぶりが分かります。

↑大正9年1月調査の秩父銘仙織元案内

 そしてちちぶ銘仙ができるまでの養蚕からの分かりやすい説明がありました♪

↑養蚕

↑蚕

↑繭・生糸

 最近は秩父銘仙のiPhoneケースも人気なようです♪
可愛い人形とともにありました

↑秩父銘仙のiPhoneケース

↑製糸

↑製糸工程

↑副蚕

↑資料展示室

↑織りと染め

↑秩父銘仙の織りと染め

↑整経と仮織

↑型彫り

↑捺染

↑製織

 それから秩父織物の変遷がありましたが、時代が新しくなるとカラフルになりそれらが人気だったようです。明治時代に比べると昭和初期はかなりカラフルですね。

↑秩父織物の変遷

最近のデザインも、アニメキャラでありました♪

↑最近のデザイン

それから現在も生産を続けている企業・工房等の案内もありました。

↑現在も生産を続けている企業・工房等

↑現在も生産を続けている具体的な企業・工房等

↑現在も生産を続けている具体的な企業・工房等

↑現在も生産を続けている具体的な企業・工房等

↑秩父銘仙?

↑織ったばかりのもの

それから実際の機械もあり充実しています。

↑機械

↑機械

↑機械

↑糸繰工程

↑歴史

↑製造工程

↑機械

↑機械

 「ちちぶ銘仙館」は、秩父織物、銘仙等に関する歴史や製造方法について学べ、また織物製品の購入や秩父銘仙の染め織りなども体験できてとてもオススメです!
かなり勉強になりました♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西武鉄道の旅するレストラン「52席の至福」ブランチコース(新宿→秩父)はとてもオススメ!

2021年06月01日 01時00分00秒 | 外食

 西武鉄道の「新宿→秩父」の旅するレストラン「52席の至福」ブランチコースを楽しみました♪

↑旅するレストラン「52席の至福」の電車

 これは基本「土・日・祝日」利用で、以下の運行コースや料金で車窓を楽しみながら、電車の中で食事ができるというもので、アルコール(別料金)や、ソフトドリンクはフリードリンクで楽しめました♪

 当日は西武線の1日フリー切符付きなので、多摩川線以外の西武線であれば自由に乗り降りできるというのも嬉しいです♪

 途中下車が何度もできるのは旅の幅が広がります♪

↑1日フリー切符

[運行コース(目安)]

・西武新宿10時47分発→西武秩父13時47分着

・池袋10時53分発→西武秩父13時58分着

[旅行代金]

10,000円(税込)

※旅行代金に含まれるもの:

・乗車チケット(最終旅行案内書)

・西武線1日フリーきっぷ

・コース料理(ソフトドリンクはフリードリンク)

・諸税

※おとな・こども同額

※飲食物の持込は不可

 

 なお旅行代金には、盗難保険や傷害保険等も入っていて安心でしたね♪

 今回は幸いにも保険は利用不要でしたが保険付きとは素晴らしいです♪

その案内も事前に郵送されました。

 

 今回の食事の監修は、東京の日比谷のモルソー(morceau)オーナーシェフの秋元さくら氏で、さすがどれも料理は美しく美味しくて素晴らしかったですね♪

 武蔵野調理師専門学校が調理協力だったようです♪

 

 なお、今回はオプションとして、以下の2つを追加しました♪

・至福の特別スイーツ1350円税込

・誕生日近くだったのでアニバーサリーデザートプレート1350円税込

 

 「至福の特別スイーツ」は利用されたグラスと同じものを持ち帰ることができるというのは素晴らしく、またアニバーサリーデザートプレートはチョコレートでのメッセージ付きというのは嬉しかったですね♪

大満足です♪

 当日は西武新宿駅に早めに到着して近くを散策し、そして10:40過ぎに電車がゆっくり到着したので、検温とアルコール消毒をして車内に乗り込みました♪

 駅の電光掲示板には、この電車は「Extra」と書かれていましたね♪

停車駅表示はありません(^_^;)

↑西武新宿駅の電光掲示板

 乗車口には赤い絨毯も敷かれたのは嬉しいです♪

これは特別感がありますね♪

↑電車入口で検温・消毒

 今回は4号車の席だったのですが、天井は秩父地方の西川材の格子天井とのことでで素晴らしかったですね♪

木材がふんだんに使われています♪

 席と席の間には透明のアクリル板が置かれ感染症対策がされていたのは嬉しかったです♪

 前後だけでなく、後で席の横にもバッチリ、アクリル板が置かれます♪

↑4号車内

 後でお手洗いに行く際に通ったのですが、3号車のキッチン車両の天井は杉板の天井とのことで、これも素敵でしたね♪

シェフが一所懸命仕事していました♪

↑3号車のキッチン車両

 2号車の天井は柿渋和紙の天井とのことでこれも素晴らしいです♪

なかなか高級感がありますね♪

 なおこの日は満席でしたね♪

 ただ4人席で3人という場合もあるので、列車名の通り52席すべて埋まっているわけではないとのことでした。

↑2号車内 

 1号車は多目的車両とのことで、様々なイベントに対応可能なようです。

かなり広いので音楽イベントもできそうです♪

↑1号車内

 定刻通りに出発して、ドリンクを注文して食事も始まります♪

 テーブルの上には、ナイフやフォーク、スプーン、コースターが置いてありましたが、どれにもこの「52席の至福」のトランプのようなマークが入っていましたね♪

これはこの列車だけなので、より特別感があり嬉しいです♪

↑ナイフやフォーク等

 テーブルの上にはメニューが置いてあり上質感を感じました♪

↑食事メニュー

↑ドリンクメニュー

 またテーブルの上にはブルーリボン賞受賞記念のイチローズモルトの案内もありました♪

↑イチローズモルトの案内

 アルコールとして今回は以下を注文しました♪

それぞれ甘く飲みやすかったです♪

アルコールは地元産のものが多いのは嬉しかったですね♪

・スパークリングワイン(グランドインペリアルブリュット)800円税込

・白ワイン(秩父ブラン)800円税込

↑スパークリングワイン

 

 そのほかにアルコールは以下などがありましたね♪

・COEDOビール等

・秩父錦・武甲正宗の日本酒

・秩父の赤ワイン・ロゼ

・イチローズ・モルトのウイスキー

・秩父の梅酒

・果実酒・サワー

 

 ソフトドリンクは以下から自由に選べ、今回は二人でコカコーラとアイスティー以外を楽しめましたね♪

さすが狭山茶が美味しかったです♪

・ぶどうジュース

・オレンジジュース

・コカコーラ

・狭山茶(緑茶)

・ペリエ(炭酸水)

・玄米茶

・コーヒー

・カフェラテ

・アイスティー

↑ぶどうジュース、スパークリング、狭山茶

ぶどうジュースも美味しかったです♪

 

 料理は以下を楽しめました♪

特に鰆のスモークが記憶に残る美味しさでしたね♪

そして牛フィレ肉がとても柔らかかったです♪

デザートの遊び心も嬉しかったです♪

・前菜(春野菜プレート 秩父味噌のバーニャカウダソース)

・魚料理(鰆のスモーク トマトクスクスと2色のソースで)

・メイン(牛フィレ肉のロースト フレンチ流味噌ポテトと共に)

・デザート(バジルのブランマンジェ 柑橘と遊び心を添えて)

・ドリンク(よこぜのおいしい紅茶)

 パンは秩父の「くろうさぎ」というお店のバターロールとのことで温められていてコシがあり、美味しかったです♪

このパン屋には後で伺いお土産として購入しました♪

↑パン

 前菜は春野菜が彩り鮮やかで、さすが女性シェフの繊細さ、美しさを感じましたね♪

↑前菜(春野菜プレート 秩父味噌のバーニャカウダソース)

 この春野菜等は、さやえんどう、茗荷、パプリカ、ニンジン、赤カブ、鶏肉、ラディッシュで、秩父味噌もかなり美味しかったです♪

 炭酸水のペリエも頼んで泡を楽しみます♪

↑ペリエ

 そして、車内アナウンスで秩父名産の「ちちぶ銘仙」の説明もあり、すぐに女性乗務員がその実物を持ってきてくれ説明頂けたのはさすがでしたね♪

 後で、その「ちちぶ銘仙館」にも、この電車の50円割引を利用して行ってみました♪

↑ちちぶ銘仙

 それから魚料理が運ばれますが、これも彩りが美しいです♪

 細かなクスクスの上に上質な鰆のスモークがとても良かったです♪

特にこの鰆は素晴らしかったです♪

↑魚料理(鰆のスモーク トマトクスクスと2色のソースで)

 なお、以前このブログで紹介した西日本鉄道の「THE RAIL KITCHEN CHIKUGO」というレストラン電車でもそうだったのですが、至る所で駅員さんたちが手を振ってくれていて、思わず笑顔で手を振りましたね♪

 素晴らしい連携だと思います♪

 また駅員さんだけでなく、通り掛かりの親子連れのお客さんなども結構笑顔で手を振ってくれましたね♪

 それから撮り鉄の方も数カ所でこの電車の写真撮影をしていましたね♪

↑手を振る駅員さんたち

 そして、メインが運ばれますが、牛フィレ肉がさすがの柔らかさでとろけ、そして秩父名産の味噌ポテトも美味しかったです♪

この柔らかさは素晴らしいです♪

さすがです!

↑メイン(牛フィレ肉のロースト フレンチ流味噌ポテトと共に)

 車窓を見ると、川に鉄橋などもあり素晴らしい自然が広がってきました♪

この日は天気も素晴らしかったですね♪

↑車窓の川

 そしてあっという間にコースの最後の一品のデザートが運ばれますが、これも美しいです♪

 横に置かれた花びらなどを自分で注ぎましたね♪

遊び心があると思います♪

↑デザート(バジルのブランマンジェ 柑橘と遊び心を添えて)

美しい♪

↑花びらなどを入れたデザート

さすが上質で甘く美味しいです♪

 

 ここで記念写真撮影がありました♪

しかもメッセージ付きでプリントされた写真も後で頂けるのは秀逸でしたね♪

 もちろん自分のスマホでも乗務員の方から撮影して頂けます♪

 

 そして、今回オプションで頼んでいたデザートが運ばれました♪

 まずは「至福の特別スイーツ」で、しっかりとしたショコラケーキがコーヒーと合って美味しかったですね♪

 しかも、この電車のマーク付きのグラスを持ち帰ることができるというのは良い記念品となり嬉しいです♪

↑至福の特別スイーツ

 そしてアニバーサリーのバースデーのスイーツも運ばれます♪

ハッピーバースデーと英語で書かれていて気分が盛り上がります♪

 これは量もたっぷりありましたし大喜びでしたね♪

イチゴも甘かったです♪

アニバーサリーにとてもオススメです!

↑アニバーサリースイーツ

↑コーヒー、狭山茶

 スイーツはコーヒーに合い、最後に熱い狭山茶でさっぱりしました♪

この狭山茶もさすが美味しかったです♪

 秩父に近づき車窓を見ると、どんどん緑が広がってきましたね♪

 この辺りになると、家と家の間の間隔も広がっていき庭も広いです♪

↑緑が広がる

 天気も良く、車窓を楽しみながら綺麗な車内で美味しいフレンチをとても楽しめましたね♪

 それから芦ヶ久保駅で途中下車して20分ほど道の駅で買い物もできるとは驚きましたね♪

知らなかった♪

しかしながら、これは良い企画だと思います♪

↑芦ヶ久保駅で下車

↑芦ヶ久保駅

 今まで乗っていた電車を見ながら道の駅へ向かいます♪

向かう途中で、電車の全景が見れて良いです♪

↑乗っていた電車

 なお、事前に送られた資料にはこの道の駅「果樹公園あしがくぼ」のパンフレットが入っていて、しかもこの「52席の至福」乗車の方には無料で黒米や道の駅缶バッジのプレゼントがあるとは嬉しかったですね♪

↑パンフレット

↑パンフレット

 せっかくなので、この道の駅では、秩父のこの列車で利用された「よこぜの美味しいお茶」や秩父の「干し椎茸」を購入しました♪

↑よこぜのお茶

↑よこぜのお茶の種類

↑干ししいたけ

↑無料プレゼントの黒米とバッジ

 そして20分で席に戻ると、紙ナプキンと、紙コップでお茶を用意してくれていました♪

さすがです♪

↑紙ナプキンとお茶

 それからこの乗車の記念のお土産としては「52席の至福」のロゴ等が入った以下が購入でき、今回クリアファイルやしおりを購入しましたね♪

良い思い出となります♪

・コースター 1枚500円

・ピンズ 1,000円

・ポストカード 4枚セット600円

・クリアファイル 3枚セット600円

・西川材のしおり 400円

・西川材のロゴシール 400円

・ノート 1冊800円

・きっぷ型マグネット 1シート700円

・ハンカチほぐし織り「ハタオト」1枚1,800円

・タンブラーグラス3,000円

・秩父産木製箸 2,000円

・ぐい呑みグラス 3,000円

・木製ボールペン 2,500円

・積み木TUMICCO 6,300円

↑お土産一覧

↑購入した西川材のしおり

↑購入したクリアファイル

 そして、車窓を見るといよいよ秩父に到着で、立派な武甲山も青空の下で美しく見えていました♪

↑車窓からの武甲山

 それからテーブルの上には、嬉しいメッセージと、裏にはアンケート用QRコードが入った今回の電車の写真入りのカードも頂けました♪

↑頂いたカード

 西武鉄道の旅するレストラン「52席の至福」ブランチコースは、車窓を楽しみながら美味しいフレンチを頂けるだけでなく、ドリンクも充実し、また途中下車で道の駅で地元産の買い物も楽しめ、それからお土産も購入できとてもオススメです♪

↑到着した西武秩父駅

 西武秩父駅に到着すると、駅はかなり新しく綺麗で、観光案内もありましたね♪

秩父市内では蒸気機関車も通っています♪

↑観光案内

 そして時刻表もチェックします♪

1時間に2〜3本しかなく、しかも特急電車は1時間に1本となりますので、帰りの発車時間には要注意です♪

↑時刻表

 ちなみに、秩父駅に到着した後は、このブログでも紹介しますが、以下を楽しみ一日満喫できましたね♪

・銘仙館で秩父銘仙の歴史や製造方法の勉強や買い物

・羊山公園で広大な敷地一面に広がる美しい芝桜を鑑賞

・「52席の至福」でも提供され食べログ百名店のラパンノワールくろうさぎで、国産小麦と自家培養天然酵母利用のパンを購入

・栄誠堂で、カエデ山の玉手箱やいちご大福など和菓子購入

・西武秩父駅近くの「祭の湯」で温泉や食事

 

 なお、事前に郵送された物の一部として以下がありました♪

 今回は行きませんでしたが、「秩父まつり会館」の無料招待券もありましたね♪

ちちぶ銘仙館の50円割引は利用しました♪

↑秩父市からの感謝の気持ち

↑周辺地図

 旅行ガイドブックの「ことりっぷ ちちぶ」があったのも嬉しかったですね♪

美味しいお店などをたくさん事前チェックしました♪

↑ことりっぷ ちちぶ

 そして帰る直前には「祭の湯」で温泉と食事を楽しみましたが、温泉の小タオル・バスタオル・甚平付きで1000円の割引券があったのは重宝しました♪

↑祭の湯の案内

↑祭の湯の案内

 

最後に以下は「52席の至福」の案内

↑「52席の至福」の案内

↑「52席の至福」の案内

↑「52席の至福」の行程表

↑「52席の至福」の行程表

ぜひ皆様も「52席の至福」を楽しんでください♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする