喫茶去

徒然に、日々の生活を書き留めたいと思います。喫茶去、まあ、お茶でも飲んで、のんびりしていって。

賢治の初恋

2013-04-21 | 岩手県 旅

宮沢賢治記念館でボランティアガイドさんから
「何か質問ありませんか」と聞かれたので、
「賢治には好きな女性いなかったのですか」と、
質問してみた。
「入院していた時の看護婦さんに恋してた」とのこと。

帰って調べてみたら、
賢治が18歳の時、肥厚性鼻炎の手術のために入院した
岩手病院(現在の岩手医科大学附属病院)の
http://www.iwate-med.ac.jp/ideology/ayumi/iwate_hospital/
高橋ミネという看護婦さんらしい。
一方的に思っていただけで、恋心を伝えなかったらしい。

当時、まだ有名ではなった賢治のことを、
ミネさんと賢治の祖母が
同じ日詰(花巻の北方の町)の出身ということで、
ミネさんは晩年、
「岩手病院に勤めていた頃に、
宮澤賢治が入院していた」と憶えていたそう。
退院後、賢治はミネさんへの恋心を短歌に多く詠んでいる。
http://www.ihatov.cc/blog/archives/2010/05/post_704.htm 
ちょっと女々しいと思うのは私だけ????

生涯独身で通した賢治は
「独身主義は間違いだった」と友達に語ってるそう。
http://agein.hiwadasan.com/yuumeijin/yuumeiB09.html

「一度は結婚してみるもんだ。
結婚したからには添い遂げたい。」・・・・・・と意外に古風な私です



      

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賢治のチェロ

2013-04-20 | 岩手県 旅

宮沢賢治記念館と遠野は
一度行きたかったところ。







展示してあった賢治愛用のチェロ

このチェロ、「名古屋の鈴木バイオリン製」と
説明書きしてあった。
http://blog.goo.ne.jp/suzukikeimori/e/39cd6b1101bb0c472bb58a3ce39594d5
http://www.suzukiviolin.co.jp/about.html
大正15年、上京した時、
「エスペラントの詩を書きたいのですが、
朗誦伴奏にと思つてオルガンを自習しましたが、
どうもオルガンよりセロの方がよいように思いますので……」と
三日でチェロを覚えようと
特訓を受けたのだとか。
http://blog.goo.ne.jp/suzukikeimori/e/cddd156856860d3c5f5f261b7970d674

「賢治は思いついたら直ぐに実行する傾向が見られるが、
諦めるのも案外早いような気もする。」と。
私みたい・・・・

見学時間が短くて、
ボランティアガイドさんの説明を聴きながら、
サーッと見て回って、終わりだった。
もう一度、ゆっくり来たいと思った。


ちなみに原稿用紙は丸善特製

意外に、賢治、いい物使ってる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに

2013-04-16 | 岩手県 旅

名古屋空港利用は
国際線が常滑に移って以来。




帰りの飛行機





機体にもちびまる子ちゃん。
座席の頭の部分のカバーにも。

いただいていいか聞いたら、
新しいのを持ってきてくれた・・・・・言ってみるもんだ


久しぶりに、 に乗って、
奥様ジャーナルのモニターツアーで、



岩手に行ってきた。


観光協会の方がお迎え

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小岩井農場

2010-06-12 | 岩手県 旅

昨日訪問先で、
お宅に上がった早々に社交辞令ではないけど、
「この時季、緑がきれいですね」と言葉をかけると、
「奥入瀬の新緑は格別だ」と。
私も若い頃、周遊券を使って奥入瀬に行ったこと、
その時小岩井農場へも行ったとお話したら、
小岩井農場の『小』『岩』『井』は
人の名前の頭文字をとって付けられたんだと教えて下さった。

日本初の私鉄で後に国有化され、現在はJR東日本の一部である
日本鉄道の副社長の野義真、
三菱財閥の創業者の岩崎弥太郎の弟であり三菱社社長の崎弥之助、
日本の鉄道の父と呼ばれた鉄道庁長官の上勝の
3人が共同創始者となり、始めたのが「小岩井農場」だそう。
へぇ~!・・・・・知らなかった

帰ってアルバムをめくって見たら、
昭和51年の、偶然にも今頃の季節。
八幡平にはまだ雪が残っていた。

30数年も経つと、写真も色あせてしまっていますが・・・・





当時の入場券。今はどんなのかな・・・・・





農場内には郵便局もあって、
ここの消印が押されるというので、
ここから友達に葉書を出した記憶がある。

この旅行は当時の同僚Sさんと2人で、
退職して秋田へ帰ったSさんを訪ねるのが目的だった。
今では全く音信不通になってしまった2人だけど、
元気かな、どうしてるかな・・・・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする