喫茶去

徒然に、日々の生活を書き留めたいと思います。喫茶去、まあ、お茶でも飲んで、のんびりしていって。

麺屋空海

2019-11-09 | 長崎県 旅







メニューブックが素敵!
おそらく、遣唐船だろう。





五島二日目の夕食は旅行代に含まれていなかったので、
行く前にネットで調べていたのだけど、
休みだった・・・・残念
 
で、ガイドしていただいた方が経営されてるお店に。

夫はチャンポン、私はサラダうどん(五島うどん)。

美味しかったなぁ。

福江港の近くなので、
五島に行かれたら
是非、寄ってあげてちょ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立谷教会堂跡

2019-11-09 | 長崎県 旅



井持浦教会堂へ行く途中、バスの中から。

立谷教会堂は1878年に立てられた
五島最初の教会堂だったようだけど、
1987年の台風のあとに倒壊。

1998~1999年にかけて整備され、
写真のようなモニュメントが設置され、
ここから、約300m入ったところに
マリア像がもどされ、ベンチが並べられ、
野外教会として祈りの場になっているようだ。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~fukuokahatu/tachiya_church.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とどひかよ~

2019-11-09 | 長崎県 旅


バスの中から撮る

石田城(福江城)の蹴出門。
現在は、本丸跡に五島高校、三の丸に資料館、文化会館、図書館が建ち、
五島市の文化ゾーンになっているのだそう。


RIKOsさんのブログより拝借

この裏蹴出門を毎朝、
五島高校の生徒さんが「登城」していると、
ボランティアガイドさんが話されてた。

城壁の三方が海に面していた
わが国ただ一つの海城として有名なのだそう。



武家屋敷通の石垣。

この石垣、一番上に丸い小石(こぼれ石)が積み重ねられ、
城壁にも用いられ、
登ると崩れ、外敵を防ぐ目的があるのだそう。



資料館の駐車場に巡回図書の車が。

巡回図書の車、初めて見た。



武家屋敷通のふるさと館のトイレ案内。

「とどひ」を調べてみたら、
名古屋弁の「やっとかめ」と同じ。

何故にトイレ案内に????

「I miss you」も解せん・・・・・・・しかし、面白い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱入り…娘?

2019-11-08 | 長崎県 旅



きれいな目。

鮮度抜群!

 



二日目のお昼、
漁業組合の奥様方からおもてなし。

箱入り娘にしては…(^_^;)

ご馳走さまでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しい時間は

2019-11-07 | 長崎県 旅

帰路へ。

楽しい時間は、あっという間だなぁ。
 
旅はいいな!

次の旅のために
頑張って働くぞー。\(^_^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする