喫茶去

徒然に、日々の生活を書き留めたいと思います。喫茶去、まあ、お茶でも飲んで、のんびりしていって。

瑠璃光寺

2019-09-10 | 山口県の寺・神社・仏像

ナビって本当に便利だ。
目的地に設定すると到着時間がでるので、
見通しが立てられる。

るりこ…う寺(^_^;)は目的にはなかったのだけど、
時間的に寄れることがわかり、寄った。






SETOUCH Finderから拝借

「長州人の優しさ」・・・・・・・私も長州人。てへっ





開梆(ほう)、魚板ともいう。
これを叩いて食事の時刻を知らせるのだそう。

開梆って、何故魚の形か調べたら↓
https://sencha-note.com/kaipan/
瑠璃光寺のは「龍頭魚身」だな。





山門から入ったら両脇に廻廊が。
今までこんな構造のお寺を見たことがない。
小さなお寺なのに、
この廻廊にはどのような意図で造られているんだろう?


ご本尊は薬師如来で
我が家と同じ曹洞宗のお寺だそう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

るりこ…う寺(^_^;)

2019-09-06 | 山口県の寺・神社・仏像



今朝早くに、都城を発って、
今回の旅の予定には入ってなかったのだけど、
時間があったので、瑠璃光寺へ。

五重塔は室町中期の建造物で国宝。
日本三名塔の一つに数えられている。

ちなみに、他二つは、奈良県の法隆寺(日本最古で飛鳥時代)と
京都府の醍醐寺(平安時代)にある五重塔だそう。

 
むか〜し、子どもの頃か、成人してからか定かではないけど、
一度来たことがあると思うのだけど、
その風景は全く見覚えがない。(*´д`*)

近くに、自衛隊の演習場があったような記憶が・・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元乃隅稲成神社

2019-07-29 | 山口県の寺・神社・仏像

今年の1月1日に「元乃隅神社」と改名され、
話題になってた。

角島大橋レンタカー借りてから近かったので、





行ってきた。

この鳥居、
地元の漁師さんの枕元に現れた
白狐のお告げによって
昭和62年から10年の歳月をかけて
建立されたのだそう。

この神社、昭和30年に島根県にある
「太鼓谷稲成神社」が派生して建てられ、
「稲成」という漢字が使われているのは
この二ヶ所だけだそう。

“成就”に由来していて、
様々な願いが叶うといった意味が込められているのだそう。
https://www.asoview.com/note/651/

それなのに、何故、名前変えたんだろう????

2015年にアメリカのTV局のCNNが発表した
「日本で最も美しい場所31」の一つに選出されたのだそう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする