喫茶去

徒然に、日々の生活を書き留めたいと思います。喫茶去、まあ、お茶でも飲んで、のんびりしていって。

超手抜き昼食

2012-09-30 | 食べ物・飲み物

かぼちゃが実りました!のかぼちゃ収穫。





角切りにして、
ホットケーキミックスで
炊飯器を使って、いつものケーキ。


干しぶどうも入れて



そして、今日の昼食は、


トマトジュースと

超手抜き。



※ご飯の上に乗っかってるのは
 だるまやさんにもらった「芋のつる」の佃煮

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレーター・アサダ

2012-09-29 | 読後感



江戸後期、16歳の時、幕府の暦にない日食を予測し、
その後、約40年の間の日食や月食の50件の観察データーから
天体の法則を計算して、科学としての天文学の先駆者となった、
また、月面を観察し日本最古の月面観測図を描いた麻田剛立。

その彼の名前が、月面のクレーターに付けられている。
http://www12.plala.or.jp/m-light/Crater.htm
過去の偉大な天文学者や科学者の名前がつけられ、
クレーター・コペルニクス、クレーター・ケプラー、
クレーター・アインシュタイン・・・・・といった
そうそうたる西洋科学者の名の付いたクレーター群の一つに。

1795年(寛政7年)、幕府は改暦のために
彼を招こうとしたが、性に合わないといって辞退し、
門人の高橋至時と間重富を推薦し、
彼らは寛政の改暦の大事業を成し遂げた。
最初の精密な日本地図を作った伊能忠敬は
高橋至時の門人なんだそう。

天地明察の安井算哲とは同じ天文学者だけど、
百年の隔たりがあり、
算哲が、幕府の天文方として日本初の
暦作りに挑戦したのに対して、
剛立は在野の天文学者として徹したのだそう。

しかし、一つのことを極めている人は
そのことに対してとても情熱的だとつくづく感じる。

いやぁー、本って本当にいいもんだ



『月に名前を残した男』
作  者:鹿毛敏夫
出版社:角川ソフィヤ文庫













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃが実りました!

2012-09-27 | ガーデニング・家庭菜園

以前、かぼちゃで紹介した我が家のかぼちゃ、
実はつけるんだけど育たず、
実生だから仕方がないと期待していなかったら、
いつの間にか、



1個だけ、こんなに大きく育ってました

ほったらかしで茎が四方八方に伸び放題。
アメリカハナミズキの木に伸びて、ぶら下がって生ってます。

収穫どきをどのように見分けるんだろう・・・・・と調べたら
http://i134.blog108.fc2.com/blog-entry-192.html
果柄という部分がコルク化してきたらだそう。



収穫OKみたい。
さてさて、どう調理しようか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会

2012-09-23 | 徒然日記

昨日、父を連れて姪の子どもの運動会を観に行った。















ちなみに、我が家の娘の


先生の前にいます


ズボン汚して着替えたのかな?


台の上に上がって


母と

長女、1983年の1月生まれだから、
まだ3歳前の2歳9ヶ月の運動会。トラブルメーカーでした。
今、29歳。違う意味で今でもトラブルメーカー


次は次女5歳の時。





今、24歳。

月日の経つのは早い!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中3女子4人書類送検

2012-09-22 | 徒然日記



何故書類送検されたかというと、

今日の中日新聞の朝刊の記事でのこと。
『埼玉県の狭山市の中学校のプールに侵入して、
三百~四百匹の金魚を入れ、
プールを一時的に使えない状態にした』
このことによる、器物損壊容疑らしい。

夏祭りで、露天商から金魚を譲り受け、
一人が「プールで金魚と一緒に泳げば、
きっときれいだ」と提案して、
ほかの三人が賛同したのだそう。
翌日、水泳部員が金魚を見つけて騒ぎになった。
学校はプールの水の入れ替えに
十数万円の費用がかかったと。

すてきな発想だと思うけど、
書類送検されなきゃいけなかったんだ・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする