ラ・フランスが届いたと思ったら、
下松の叔父からみかんが届いた。
いや~重なるときは重なるもんだ。
しかし、今年もみかんの季節がやってきた。
叔父さん、いつもありがとう!
利用者さんから、
「主人が薬の包装シートを飲んでしまった。」
「どうしたらいいか」と電話があった。
ウンチと一緒に出てくるだろうけど、
尖ってる角が刺さっていたら大変だよな・・・と。
独断では対応決めかねて、
処方されたN大病院の薬局へ電話をして
どうしたものか訊いた。
親切に薬剤師さんが対応して下さって、
「どこかに引っ掛かっているかもしれないので、
どこにあるか確認したほうがいい」とのこと。
「ウンチと一緒に出るだろう」なんて、言っててはいかんかった。
午後だったので、利用者さんの住まいの近くの総合病院の
救急外来受診の手配をしてあげ、
受診をしてもらった。
薬の包装シート誤飲事故が後を絶たないようだ。
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20100915_1.html
訪問看護で内服管理として、
1錠ずつに切り離してセットしているが、
これが誤飲しやすいサイズであるため、事故につながりやすと。
1錠ずつ切り離してセットするという
内服管理の仕方は考えものだな。
「日本のキーウイ」って、知ってる?
今日は午後から、23日出勤した振替えの休みだった。
平日に行けるのは今日しかないと、
後期の「日本の美術の至宝」を見に行った。
前期日本美術の至宝は
日曜日に行ったのですごい混雑で、
ゆっくり鑑賞できなかった。
金山駅の改札口を出て、
名古屋ボストン美術館へ行くまでのコンコースで
物産展をやっていて、
http://www.kiso.or.jp/info/post-5.html
「さるなし」http://www.sansaikinoko.com/sarunasi.htmのことを
「日本のキーウィ」というのだそう。
「さるなし」も知らんのに・・・・・・
くるみ餅好きなので買ってみた。
「さるなし」の味、よう分からんかった。
全長61cm
この、長いにんじんも売ってて、物珍しさに買った。
帰って調べたら、
http://yamanashinow.blog137.fc2.com/blog-entry-537.html
山梨県の伝統野菜で大塚にんじんというらしい。
よっぽど土がいいんだね。
ところで、「日本美術の至宝」、
人も少なく、ゆったり鑑賞できた。
美術館は平日に行くに限る。
知恩院の三門、国宝で、内部は非公開だけど
春と秋に特別公開があるらしい。
あの大河ドラマの向井理君が演じた
徳川二代将軍秀忠の命を受けて
1621年に建立されたのだそう。
高さ24メートル、横幅50メートル、屋根瓦約7万枚。
わが国現存の木造建築として最大の二重門だそう。
内部がすごい!
中央に宝冠釈迦牟尼仏像、脇に十六羅漢像。
天井や柱、壁などには
迦陵頻伽(上半身が人で、下半身が鳥の仏教における想像上の生物)や
天女、龍などが鮮やかな彩で描かれている。
この世とは別世界にいるようで、
何だか、チョッと背筋が冷や~っとした。
とにかくすごい空間だ。
久しぶりに映画を見に行った。
巷は三連休だったので、紅葉スポットは
人でいっぱいだったんだろうなぁ。
そのためか、映画館は人が少なかった。
「のぼうの城」を見ようか、「任侠ヘルパー」を見ようか、
「北のカナリアたち」を見ようか迷ったけど、
結局、これにした。
「告白」の湊かなえが原作。
湊かなえの小説、意表を突く展開で面白い。
生きていくことは大変だけど、
生きぬくことが大事なんだと・・・・・・
そういえば最近、グループホームを訪問したとき、
何かの話のはずみに、
「あの世に行ったらゆっくり休めばいい」
「この世では一生懸命生きないかん」って、
大胆不敵にも、人生の大先輩の前で言ってしもうた
おそらく自分自身に向かって言っている。
自分自身を叱咤激励している。
しかし、クライマックス、久しぶりに大泣き