散り椿の寺(地蔵院)を見て、
嵐電北野線の北野白梅町駅から、
途中帷子ノ辻駅で嵐山本線に乗り換えて嵐山へ。
北野白梅町の交差点から大文字焼きの左大文字が。
京福電気鉄道北野線のWikipediaより拝借
北野線の鳴滝駅から宇多野駅間(約200m)には
線路の両脇に約70本の桜並木があり、
桜のトンネルになっていてみごと。
青春18きっぷが使えるので、
円町にもどって、山陰線で
嵯峨嵐山駅まで行こうかなとも思ったけど、
もどる時間がもったいないと
嵐電を利用したのがよかった。
桜のトンネルを見れた。
この路線、途中下車で
色々な寺院を拝観できて、なかなかいい。
昨日草取りしていてよかった。
いわくつき ( ^-^; ) のモッコウバラ。
2007年4月27日のブログ記事一覧-喫茶去 (goo.ne.jp)
やっと希望がかなって。
ポーチにアーチを作って、沿わせたいのだけど、
誰か作ってくれないかな・・・・・・・・。
父が植えてくれたハナミズキ、
蕾をつけたのに、突然立ち枯れた (・_・; )。
そのあとに、職場でもらった、
桜の苗を植えた。
お好きな先生がみえて、鉢に挿し木で沢山増やしていて、
学校のあちこちに植えてるみたい。
会議や事務所に用事でそばを通るたびに、
物欲し気に見ていて、
たまたま、その日もジーッと見ていたものだから、
持ってっていいよと、いただいた。
立ち枯れた後の土壌に植えて、大丈夫かな・・・・・
無事に育ってよ。
しかし、我が家で花見ができるくらい、
私は生きていられるかなぁ。
学校の
満開だった桜も
すっかり散ってしまった。
甥が Facebook で満開の桜と葉桜の中間を
「桜餅色」と表現してた。
そんな目でみたことないけど、
中間の写真は撮れなかったけど、
葉桜だって結構桜餅色だなぁ。
甥の感性に感心。
今日は小雨が時々降って
私の車に桜の花びらが。
今回の旅の一番の目的が、
岡山県真庭市別所の醍醐桜。
出発が遅かったのと渋滞で、
現地に着いたのが17時過ぎ。
「ポツンと一軒家」のような狭い山道を2㎞、
1時間半ぐらいかかって、山の上に。
樹齢700年(地元の説では1000年とも)の
アズマヒガンザクラだそう。
伝説によると、1322年に後醍醐天皇が
隠岐に流される時、
この桜を見て賞賛され、この名がついたと。
遮るもののない山のてっぺんで、
風雪に耐えた、凛とした佇まいに感動。
帰る時にも、まだ渋滞が。
18時半からライトアップされ、
夜桜を楽しむ人も絶えないのかも。
夕方で日も陰って見たので、
今日も見て帰ろうよと旦那に言ったら、
あっさり断られた。
絶対、また見に来るぞ帰ろうよ