喫茶去

徒然に、日々の生活を書き留めたいと思います。喫茶去、まあ、お茶でも飲んで、のんびりしていって。

2024-05-21 | 生き物

明日のSUMIR・E会で
急きょ、ここも見に行こうと。

昨日、仕事の帰りに下見をしてきた。

蚊に刺されまくって、
うんざりしたところだったので、

今日、スマホのヤフーニュースが目にとまった。
早くも「蚊」の被害続出!『早い・多い・しつこい』今年の蚊の傾向を専門家が解説
【ひるおび】(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

これによると、今年は5月からの暑さで
すでに増殖期が始まっていて、
今年の蚊の傾向は、
5月の気温の高さから活発化が前倒し⇒「早い」
蒸し暑い夏で大発生が警戒される⇒「多い」
2度増殖期があり長く悩まされる⇒「しつこい」
だそう。

蚊には本当に悩まされる。
庭仕事には大敵。
色んな方法で刺されないように試すけど、
いつも負けて、草取り諦め、庭が草ぼうぼうになる。
刺されない完璧な対策はないかしらねぇ。

蚊は、血を吸う際に唾液を出して
これがかゆみの原因になる。
最後まで吸わせると蚊は唾液も吸い取るので
痒みはかなり軽減されるのだそう。
しかし、見つけたら、反射的に払っちゃう。
満腹になって、吸い終わるまで見ておれんよね。

ところで、この唾液、吸うときに
血液をサラサラにしているのだそう。
逆に唾液自体が血液をサラサラにしてくれるのであれば、
脳梗塞の新薬さえできるのではないかと、書かれてた。
研究している人いるのかな・・・・・・。

しかし、蚊は色々な病気の媒体になるし、
刺されないことに越したことはない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤そら豆

2024-05-20 | いと愛づらし(珍しい野菜・果物)・おもしろ野菜

先週、らでぃっしゅぼーやで、
注文した覚えがないんだけど、






さやは緑で豆が赤い、
珍しい赤そら豆が入っていた。
どうも番号間違えて注文したらしい。


今日の娘のお弁当

そら豆ご飯にしたら、お赤飯のようになった。

間違えて、ラッキーだったな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メンマ風に

2024-05-20 | 手料理・家ご飯・お菓子作り

土曜日に久しぶりのモーニング
市之倉おりべ砂防ダムに行って、




破竹の筍が沢山生えてたので採ってきた。
先日、夫が家庭菜園仲間にもらってきたのと一緒に、



メンマもどきを作ってみた。

甘辛く、白いご飯が進みそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空自の「空上げ(からあげ)」

2024-05-19 | 食べ物・飲み物

空港に「陰陽師」を見に行ったら、





美味しそうだけど、600円は高い????。

Facebookの参加しているグループ
「ぶらり旅 in 小牧」に投稿したら、
Kさんが、名鉄小牧ホテルでも食べられるよと教えてくれた。

調べてみたら、
ご当地ランチメニューで、



小牧航空自衛隊「空上げ」御膳があった。
ちなみに、2000円。

中々良さげ。
食べに行かなくっちゃ。(*´ω`*)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当箱

2024-05-19 | 弁当


1週間のお弁当。

3月の終わりに、お弁当の入った袋を
バスか電車に置き忘れて、あ~っ!!お弁当😱
ご飯とおかずが別々になったお弁当箱を使っているのだけど、
ご飯はともかくおかずが入りにくい。

娘に使っているお弁当箱は無印で買ったんだけど、
とても使い勝手がいい。

今娘が起きてきて、
「私は長方形のお弁当箱がいいのよね」
「買おうと思って」と言うので、
娘のお弁当箱を使えることになった。
一件落着!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする