けさ6時の気温はマイナス10度。
きのうの朝はプラスの5度。
これで体調壊さなかったら不思議なほど。
おかしな気候じゃねぇ。
札幌ではこの1月、真冬日がなかったとかTVで言ってたような?
いずれにせよ、暖冬ってことでござりましょう。
「まいど!!」
愛すべき野球選手で、元北海道日本ハムの投手で現解説者の岩本ガンちゃんが、お立ち台で発した第一声はいつも「まいど!!」でござった。
驚いたことに、きのうその「まいど」が打ち上げられた。
H2ロケットに積み込まれた「東大阪メイドのまいど1号」という人工衛星だそうだ。
いいネーミングじゃないのぉ。
中小企業だけで作った人工衛星、凄いねぇ。
ニッポンの中小企業の底力を見せつけた快挙と申せましょう。
この国はこうした優れた職人技の人々に支えられておるんです。
国がいまなすべきことは、こうした中小企業が元気になるための方策でしょう。
大企業は放置しておいても大丈夫でしょうから、ここに力を入れないとね。
だけども官僚さまはというと、こういう中小企業には天下りしないわけですから、どうしても天下り先の大企業に肩入れしちゃう。
システムそのものを根本的に見直さないと、ダメじゃね、この国は。
東大阪市というところは、中小企業がごっちゃり集まっておる「モノづくりのまち」だそうだ。
工場集積率は全国1で、ユニークな製品を開発するオンリーワン企業いっぱいあるそうだ。
で、ご他聞にもれずここも人手不足に高齢化。
そんなとき、「苦しい時こそ夢を持たなアカン!」と、人工衛星だったのだそうだ。
いいねぇ、こういう試み!!
ガンバレ、ガンバレ!!