今朝6時の外気温はプラスの6度。
この秋一番の寒さでした。
いよいよ秋本番じゃ。
今週はよい天気が続くというので、薪の取り込み作業をしておりまする。
カラカラに乾燥した薪を運び込んで、冬に備えるのじゃ。
きのう一日で一冬に使う分の3分の1程度を運び込みました。
たらたら作業ですので、なかなか進まないのです。
残りを一気に運び込みたいことろですが、身体のあちこちも痛いし…
薪ストーブを炊くのは冬の楽しみではありますが、石油高騰のおりですので、趣味より実益でござる。
はっきり言って、薪ストーブでなきゃ、おぢ夫婦はとても生活などできません。
灯油暖房の家庭は、頭が痛いでしょうね。
そんなことなので、田舎のあちらこちらでも薪ストーブに切り替える家庭が増えているようなのじゃ。
ただし、薪を置いておく場所の確保、薪割りの労力、運ぶ労力を考えると、薪ストーブを使うにはなかなか難しいことになっておりまする。
薪は数少ない再生エネルギー。
もっと利用してもいいとは思いますが、そうすると値段が上がるわけでなかなか難しいことになっておりまする。
さて、そろそろ作業開始じゃ。
しんどいけどねぇ、ガンバなのじゃ!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます