おぢのニセコ山暮らし

山暮らしと世間のあれこれを書き綴ります

あぁライブドア

2006年01月26日 | Weblog
便秘は身体によろしくない!!
今日一日ずーっと不調でござった。
帰宅後、あちこちブログを散見しておったら、いたねぇ、おぢの百倍は不調な人が…

<株でもうすぐ一億達成!からライブドア20万3000株全力信用買!で大損こいて一気に地獄に落ちた日記。>

なんとまぁ、大変なことになっておる。
6200万円の大損じゃと。
でもって、書き込みの数がまた凄いこと!!
新聞、テレビ、週刊誌などなどの既存メディアを凌駕するんじゃないかぁ、ってぐらい凄いね。
凌駕しないけどさ。

そういえば、東京地検にはホリエモンに絡んで「なんで逮捕した!!」とかいう抗議の電話やらなにやら、ごっちゃり届いておるそうな。
いやはや。
「株は自己責任」の大原則もわからんようなお子ちゃままで鉄火場に出入りしておる。
呆れてものが言えんわい。

で、このお方、どうやら今夜の「報道ステーション」にお出ましとか。
見なきゃならんじゃないのぉ「報ステ」。
それにしても、ライブドア株に関わる人間模様がリアルタイムで判るってのも、IT時代の凄さを感じさせるちゃう。
いまさらながら、「面白い時代だなぁ~」と感じ入っちゃった。

…と思ったらこんな記事もあった。
日本経済新聞によると「人材派遣のピープルスタッフは25日、企業の受付や福祉施設向けなどへの『ロボット派遣』事業を2月1日から始めると発表した。派遣会社がロボットを『派遣』として貸し出すのは初めてという。」

リース業者がロボットをレンタルしたって面白くもなんともないが、「人材派遣会社」が「ロボット派遣」ってのがなんだか凄い。
そういえば家政婦ロボットの映画があったね。
アンドリューとかいう家事専用ロボットがやって来るヤツね。
あの世界が来ちゃうんだろかねぇ~しみじみしちゃう…

それにしてもネット社会、ハイテク社会は功罪半ば。
うまく使いこなすのも大事だが、その前にちゃんとした人間にならんとねぇ。
6200万円の大損こいた彼、偉いのはライブドアにも東京地検にも恨み言がひとつもないってことだ。

潔いね、チョー、アンポンタンだけどさ。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿